スポンサーリンク

       

2016年05月25日

【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「スキルアップ」「悩まない本」&「ゴマブックス」】



Leyendo en Kindle Todo va a cambiar de Enrique Dans / Rafael Robles L.



【はじめに】

◆本日2本目の記事は、明日5月26日で終了予定のKindleセールの「終了前日ランキング」。

今回対象となるのは、この2つのセールです。

【メモ】「ビジネススキルアップフェア」開催中です!(2016年05月17日)

【Kindle】「仕事、人間関係、人生について悩まないための本最大半額セール」開催中です!(2016年05月24日)

……下のセールは、昨日告知したので、1日分だけの集計ですがw

またさらに、本来5月19日で終了予定でいながら、絶賛延長中のこちらのセールもついでに集計(中間報告?)してみようかと。

【緊急!!】Kindleの「ゴマブックスフェア」が本日最終日です!(2016年05月19日)

最後のゴマブックスフェアはさておき、上の2つは一応明日までですので、気になる本はお忘れなく!




【「ビジネススキルアップフェア」上位5冊】

◆まずは「ビジネススキルアップフェア」上位5冊を。

一部、「仕事、人間関係、人生について悩まないための本」の方とかぶっている作品があったのですが、そちらは日付けで分けた結果、ほとんどどちらにも出てこないという(涙目)。


第5位

はじめてでもスラスラわかる 3色ペンで読む決算書 (幻冬舎単行本)
はじめてでもスラスラわかる 3色ペンで読む決算書 (幻冬舎単行本)


◆「3色ペン」といえば、齋藤 孝先生が有名ですが、こちらは、3色ペンで、決算書を読み取るとな!?

……くれぐれもカラーで読める端末でご購読願いますw


第4位

B00U8CCXG4
ペンタゴン式 目標達成の技術 一生へこたれない自分をつくる (幻冬舎単行本)

◆セールのたびに人気を博すこの作品も、順当にランク入り。

送料と「20%ポイント還元」を考えると、Kindleがお得です。

参考記事:【自己啓発】『ペンタゴン式目標達成の技術 一生へこたれない自分をつくる』カイゾン・コーテ(2015年02月09日)


第3位

400のプロジェクトを同時に進める 佐藤オオキのスピード仕事術 (幻冬舎単行本)
400のプロジェクトを同時に進める 佐藤オオキのスピード仕事術 (幻冬舎単行本)

◆この本は2月に出たばかりですから、お得感が高いです。

中古とほぼ同じお値段ですから、送料や「20%ポイント還元」分お得な事に。

参考記事:【仕事術】『400のプロジェクトを同時に進める 佐藤オオキのスピード仕事術』佐藤オオキ(2016年02月10日)


第2位

会社、仕事、人間関係で「逃げ出したい!」と思ったとき読む本
会社、仕事、人間関係で「逃げ出したい!」と思ったとき読む本


◆正直、この本の躍進ぶりは意外でした。

中古の方がお得なのですが、テーマ的にそれだけ求められているのだな、と。


第1位

B00NUTUVI4
お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ

◆結局1位となったのは、私も愛読する橘玲さんのヒット作のリニューアル版でした。

先日も申しあげたように、どうも新刊が絶版(?)になっているようで、送料や「20%ポイント還元」を加味すると、Kindle版の方が700円超お得になっています。

参考記事:【名著再び】『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ』橘玲(2014年09月29日)


【「仕事、人間関係、人生について悩まないための本最大半額セール」上位20冊】

◆続いて、昨日告知したばかりの「仕事、人間関係、人生について悩まないための本最大半額セール」の方を。

こちらはとにかく大量にご紹介したので、上位20冊をピックアップします。


第20位

世界の心理学50の名著 エッセンスを読む
世界の心理学50の名著 エッセンスを読む


◆このセールの目玉の1つでもあった、『世界の○○学50の名著』シリーズからの1冊。

「60%OFF」に「20%ポイント還元」がついて、中古の半値以下となっています。


第19位

一流役員が実践してきた 入社1年目から「できる人になる」43の考え方
一流役員が実践してきた 入社1年目から「できる人になる」43の考え方


◆コミュニケーションの達人である、安田 正さんの仕事術本

現在、中古自体がKindle版と同じお値段ですから、送料&「20%ポイント還元」分お得になります。

参考記事:【出世読本?】『一流役員が実践してきた 入社1年目から「できる人になる」43の考え方』安田 正(2014年05月10日)


第18位

決断できる人は、うまくいく。 チャンスをつかむ「決める」習慣68
決断できる人は、うまくいく。 チャンスをつかむ「決める」習慣68


◆こういったセールで、中谷彰宏さんの作品がランク入りするのは、結構珍しい気が!?

送料を加味した時点で、Kindle版の方がお買い得ですね。


第17位

長く健康でいたければ、「背伸び」をしなさい
長く健康でいたければ、「背伸び」をしなさい


◆昨日に続いて(?)、この本を紹介するときに、背伸びをするワタクシw←単純w

「61%OFF」&「20%ポイント還元」のおかげで、Kindle版の方が800円弱お得です。


第16位

マイナス思考からすぐに抜け出す 9つの習慣
マイナス思考からすぐに抜け出す 9つの習慣


◆こういう作品が人気なのは、季節的なものもあるのでしょうか?

いずれにせよ、「59%OFF」と「20%ポイント還元」のコンボで、が加わって、中古より断然お買い得です。


第15位

NHK 100分 de 名著 内村鑑三『代表的日本人』 2016年 1月 [雑誌] NHKテキスト
NHK 100分 de 名著 内村鑑三『代表的日本人』 2016年 1月 [雑誌] NHKテキスト


◆数ある「NHK『100分de名著』ブックス」シリーズから、唯一ランク入りしたのがこちら。

でもむしろ他の作品の方が、金額的にはお買い得だったりしますので、皆さま今一度ご確認のほどを。


第14位

まんがでわかるアドラー勇気の心理学
まんがでわかるアドラー勇気の心理学


◆表紙だけで懸念しておりましたが、まさかのランク入りw

「69%OFF」に「20%ポイント還元」が加味されて、激安状態になっております。


第13位

人生を好転させる「新・陽転思考」 (ポプラ文庫)
人生を好転させる「新・陽転思考」 (ポプラ文庫)


◆和田裕美さんのヒット作の文庫版のKindle化。

こういう作品も、セールだと気軽に読めるのがいいですね。


第12位

たいていのことは20時間で習得できる 忙しい人のための超速スキル獲得術
たいていのことは20時間で習得できる 忙しい人のための超速スキル獲得術


◆いかにも当ブログの読者さんが好きそうな作品だけに、ランク入りは順当なところ。

実質的に600円ほどKindle版の方がお買い得となっております。

参考記事:【超速スキル獲得法?】『たいていのことは20時間で習得できる』ジョシュ・カウフマン(2014年09月22日)


第11位

神様からのギフト ― ザ・コーチ2
神様からのギフト ― ザ・コーチ2


◆当ブログでも最近人気なのが、コーチング本。

こちらも「69%OFF」に「20%ポイント還元」が加味されて、中古の1/3ほどのお値段でお求めいただけます。


第10位

「誰かのため」が、「自分のため」につながる 日本一の秘書が教える気配り仕事術(あさ出版電子書籍)
「誰かのため」が、「自分のため」につながる 日本一の秘書が教える気配り仕事術(あさ出版電子書籍)


◆女性著者さんの本は、ウチでは苦戦気味なのですが、この本は見事にベスト10入り。

中古自体とほぼ同じお値段ですから、ですから送料分だけお得になります。


第9位

星野リゾートの教科書
星野リゾートの教科書


◆お馴染み星野リゾートの中沢さんの作品もランク入りを果たしました。

中古が値崩れしているのですが、送料と「20%ポイント還元」を加味して、Kindle版の方ががお買い得に。


第8位

ザ・コーチ
ザ・コーチ


◆続編である11位の本を上回るランクだったのがこちら。

「71%OFF」&「20%ポイント還元」のおかげで、中古よりも断然お買い得です。


第7位

クリエイティブ・マインドセット 想像力・好奇心・勇気が目覚める驚異の思考法
クリエイティブ・マインドセット 想像力・好奇心・勇気が目覚める驚異の思考法


◆自分自身が「電子積読」なため、セールの対象になるたびに、「読まなきゃ読まなきゃ」と思っている1冊。

今なら中古の半値以下でお求めいただけます!


第6位

マインドフル・ワーク 「瞑想の脳科学」があなたの働き方を変える
マインドフル・ワーク 「瞑想の脳科学」があなたの働き方を変える


◆やはり最近当ブログで人気なのが、マインドフルネス関係の作品。

本書も中古自体とKindle版がほぼ同じですから、送料と「20%ポイント還元」だけお得です。


第5位

汗をかかずにトップを奪え! 〜『ドラゴン桜』流ビジネス突破塾〜
汗をかかずにトップを奪え! 〜『ドラゴン桜』流ビジネス突破塾〜


◆『ドラゴン桜』でお馴染みの、三田紀房さんの仕事術本。

「20%ポイント還元」するまえに162円ですから、マンガ本買うよりお安いという……。


第4位

ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか
ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか


◆「月替わりセール」とかぶっており、日にちで切り分けられないため、多少は「月替わり」経由があるかもしれませんが、それでもこの順位は見事です。

実質、中古の半値ほどの500円強ですから、未読の方はご検討を。

参考記事:【スゴ本!】『ゼロ・トゥ・ワン―君はゼロから何を生み出せるか』ピーター・ティール,ブレイク・マスターズ(2014年09月26日)


第3位

あなたの潜在能力を100%引き出すたった1つの方法
あなたの潜在能力を100%引き出すたった1つの方法


◆こちらも実質的に、中古の半値以下でお求め頂ける作品。

テーマ的には当ブログ向きとは言い難いものの、ベスト3に輝きました。


第2位

脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方
脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方


◆もう1冊、実質的に中古の半値以下になっている作品を。

この本、脳ネタ本好きな自分としては、すごく読みたいんですよね……(じ、時間が)。


第1位

一流の人はなぜそこまで、雑談にこだわるのか? 一流のこだわりシリーズ
一流の人はなぜそこまで、雑談にこだわるのか? 一流のこだわりシリーズ


◆見事トップとなったのは、「一流のこだわりシリーズ」の中の1冊。

ただ、下記レビューの通り、普通にプロパーで買った本書が、「20%ポイント還元」加味すると240円というのは、泣くに泣けないですww

参考記事:【戦略的雑談?】『一流の人はなぜそこまで、雑談にこだわるのか?』小川晋平,俣野成敏(2015年10月11日)


【「ゴマブックスフェア」上位15冊】

◆最後に、本来終了しているはずの「ゴマブックスフェア」から、上位15冊をご紹介。

こちらはあくまで「ご参考」ですので、コメントなしで、作品だけ列挙しておきます。


第15位

「勝てる子ども」が育つ究極の教え方 育てる技術
「勝てる子ども」が育つ究極の教え方 育てる技術



第14位

90日で幸せな小金持ちになるワークブック
90日で幸せな小金持ちになるワークブック



第13位

スティーブ・ジョブズの言葉―愛について、仕事について、インスピレーションについて、そして死について
スティーブ・ジョブズの言葉―愛について、仕事について、インスピレーションについて、そして死について



第12位

心にしみる31の物語 仕事の作法・生き方の仕法
心にしみる31の物語 仕事の作法・生き方の仕法



第11位

小池一夫のキャラクター新論 ソーシャルメディアが動かすキャラクターの力
小池一夫のキャラクター新論 ソーシャルメディアが動かすキャラクターの力



第10位

ビジネスで必要なことはすべて一流アスリートから学んだ!
ビジネスで必要なことはすべて一流アスリートから学んだ!



第9位

加藤鷹のすべて 5冊セット 『恋愛奥義』『S●X奥義』『S●X教育学』……加藤鷹のテクニック、心意気がすべて詰まった豪華版!
加藤鷹のすべて 5冊セット 『恋愛奥義』『SEX奥義』『SEX教育学』……加藤鷹のテクニック、心意気がすべて詰まった豪華版!



第8位

20代は勉強に狂いなさい!
20代は勉強に狂いなさい!



第7位

星の王子さま
星の王子さま



第6位

幸せな宝地図であなたの夢がかなう
幸せな宝地図であなたの夢がかなう



第5位

あなたの仕事に革命を起こす!「きくことリスト」
あなたの仕事に革命を起こす!「きくことリスト」



第4位

ジェームズ・アレン 人生を変える幸せの黄金法則【完全版】
ジェームズ・アレン 人生を変える幸せの黄金法則【完全版】



第3位

心配ぐせを直せばすべてが思いどおりになる
心配ぐせを直せばすべてが思いどおりになる



第2位

強運を引き寄せる! 魔法の「口ぐせ」リスト
強運を引き寄せる! 魔法の「口ぐせ」リスト



第1位

はじめてのリーダー論 ―部下と上手につきあう31のコツ
はじめてのリーダー論 ―部下と上手につきあう31のコツ



【関連記事】

【緊急!!】Kindleの「ゴマブックスフェア」が本日最終日です!(2016年05月19日)

【Kindle】「仕事、人間関係、人生について悩まないための本最大半額セール」開催中です!(2016年05月24日)

【メモ】「ビジネススキルアップフェア」開催中です!(2016年05月17日)


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。