2016年04月18日
【キュレーション?】『これが「買い」だ:私のキュレーション術』成毛 眞
これが「買い」だ:私のキュレーション術
【本の概要】
◆今日ご紹介するのは、当ブログでもお馴染みである成毛眞さんの「キュレーション術」を明かした1冊。雑誌『週刊新潮』の連載「逆張りの思考」を抜粋し、加筆修正した上でまとめたものになります。
アマゾンの内容紹介から一部引用。
最先端IT機器やアプリ、住まいの選び方から、SNS活用法、投資先、遊び場所、接待手段、人物やニュースの見分け方まで。あふれる情報に流されず、本物を見究めて手に入れるなら、世間の逆を行け。
元マイクロソフト社長にしてHONZ代表が実践する、モノとアタマの片付け方とは。
なお、配信はちょっと先になりますが、お得なKindle版のご用意もあります!
Curators / national museum of american history
【ポイント】
■1.アマゾンが赤字でも手元資金に困らない理由先日、ハーバード・ビジネス・レビューのオンライン版で、興味深い論文を読んだ。アマゾンを分析したもので、そこでは、アマゾンの強みはキャシュ・コンバージョン・サイクル(CCC)の圧倒的な短さにあるとしている。
CCCとは、在庫回転日数と売上債権回転日数(顧客から代金を回収するまでの日数)の合計から、仕入れ債務回転日数(仕入れ先への支払いにかかる日数)を引いたもので、資金繰りの健全度の指標のひとつだ。数値が大きければ資金繰りは悪く、小さければ良いということになる。
その論文によると、ウォルマートなどのCCCは1桁台と驚異的に小さい。しかし、アマゾンはそれを遥かに上回る超高効率を誇り、なんと数値はマイナスとなっているという。
(詳細は本書を)
■2.批評よりもキュレーションをする
良いものを褒め、他人に薦めるのは実は簡単だ。褒めて薦めたくなるものに出会うまでは、口をつぐんでいればいいのだ。我々は評論家ではないのだから、のべつまくなしに評論をする必要はない。良くないもの、褒めるのが難しいものに出会ったら黙って無視し、良いものに出会ったときだけ、大きな声で「これはいい」と叫べばいい。
そのときの言葉はシンプルなのが一番だ。無理をして褒め、薦めようとすると多弁になるが、褒めて薦めたくなるものを前にしたとき、妙に文芸調になる必要はない。データを並べることも不要だ。「すごい」「面白い」「最高」などと熱意さえ表現できれば大成功だ。
■3.長続きしている店に通う
私は30歳の頃から津やまに通っている。決して安くはないが、値が張っても通い続けてきたのは「長続きしている店だから」ということを強調しておきたい。
馴染みの店へは、ときに何十年も通うことになる。ところが、一代限りの店では、これが難しい。カリスマシェフのイタリアンなど、その人がいなくなればお仕舞だろう。身銭を切って30代からせっせと通って50代で消えているようでは、寂しすぎる。年をとって行き場がないのは寒々しいものだ。だから、簡単にはつぶれないような店、すなわち店主が代々続いている、あるいは地元に根付いている店を選ぶことをおすすめしたい。
■4.プレゼントは高くないものを大量に贈る
投資会社を経営していると、ときおり、上場を果たした会社にお祝いの花を贈ることがある。こういったとき私は、胡蝶蘭は選ばない。(中略)
私が贈るのは、大量の薔薇である。さすがに100万本とは行かないが、赤と白とを半分ずつ、花束にせず、花屋さんに先方のオフィスまで台車に乗せて運んでもらうのだ。受け取った社長はあまりの多さに驚愕する。上場したばかりの会社に、活けるのに十分な数の花瓶も人材も場所もあるはずがない。
すると、社長の行動は大体決まっていて、「成毛さんという人から薔薇をたくさんもらったので、帰りに好きなだけ持って帰ってください」とメールで社員に通知をすることになるのだ。その結果、私が顔を知らないその会社の社員全員に、お祝いの気持ちが届く。家に持って帰ってその話をしてもらえれば家族にも伝わる。この波及効果は、鉢植えの胡蝶蘭では得られない。
■5.簿記を学んでおく
英語やMBAよりも、ほとんどの日本人に必要なのは、むしろ簿記の知識であろう。簿記は経理部員だけのための技術ではない。経営のための根幹技術なのだ。目安としては、日商簿記の2級レべルのうち、工業簿記を除いた商業簿記の知識があればいい。
このレべルの知識があれば、企業の決算書が読めるし、財務状況もよくわかる。簿記の知識がなく、勤務先や取引先の財務状況を知らずに働いていては、判断を誤ることもあるだろう。
これは現役の社会人だけに限った話ではない。リタイアをした人にも四季報に書かれていることを理解し、財務諸表を読み解くくらいの力は必要だ。
【感想】
◆冒頭の内容紹介を見て、オススメのガジェットやアプリが登場すると思われた皆さま、すいません。唯一出た固有名詞が、小料理店の「津やま」さんですから、地方の方には、活かしようがない情報という……。
実は書内には、成毛さんのお眼鏡にかなった逸品がいくつも登場するのですが、付箋を貼っていた初っ端がコレでして。
ライカ デジタルカメラ ライカQ(Typ 116) ブラック
何気にアマゾンでググって値段を見て、目が点になりました。
……ライカの名前は存じていましたが、デジカメでもこんなにするだなんて(震え声)。
◆とはいえ、アプリなら、手が届く範囲なものばかりです。
特に個人的に惹かれているのが、「『NAVITIMEプレミアムコース』」。
これは「駅から駅」まででなく「ドアツードア」のルートを案内してくれるので、成毛さんいわく「移動についてはこのアプリに任せておけば、遅刻することも迷うこともないと言い切れるくらい」とのことです。
もう1つ、使ってみたいと思ったのが、『Captio』というメモアプリ。
こちらは「自分あてにメモをメールで送る」というアプリで、最も活躍しているのだそう。
◆また、マイクロソフト時代のお話、特にビル・ゲイツとのやり取りや、実際に接した際のエピソードも、本書のお楽しみの1つです。
ワロタのが、15年程前にビル・ゲイツと連れだって、孫正義さんの竣工直後の自宅を訪問したときのお話。
なんと自宅の地下に私設ゴルフ練習場があり、それも部屋の正面には巨大スクリーンが設置されていて、実際のゴルフコースが映し出される最新鋭のものだったのだそう。
しかもスクリーンに向かってクラブを振ると、ボールが飛んでいく映像が出て、ボールが止った位置によっては床が前後左右に傾くというもの。
さらには、地下室であるにもかかわらず、雨が降り出し、風まで吹き出すという、悪天候まで再現できたのだとか。
ちなみに、唖然としている成毛さんを尻目に、ビル・ゲイツは「俺も新居用に買うわ」と孫さんに発注先を尋ねたとのこと。
……やはり、世界を相手にビジネスしている人は違います(色々な意味でw)。
◆そういうデジタルネタ(?)があるかと思えば、アナログ全開とも言える「成毛流・卵かけご飯」の詳細な解説もアリ。
具体的な作り方は、本書でご確認頂くとして、キモとなるのは、「燻製醤油」なるものらしいです。
かずさスモーク燻製しょうゆ100ml 特許製法
これを試すと「過去を悔やみたくなること請け合い」とのこと。
いや、ホントこの卵かけご飯のところの文章を読んでいたら、食べたくてたまらなくなりましたよ。
成毛さんは「モノをお薦めすること」について、上記ポイントの2番目では「熱意さえ表現できれば大成功」と、まるで簡単なことのように言われていますけど、やはり成毛さんのやり方は上手いな、と改めて思った次第です。
日々の生活を充実させるヒントがここに!
これが「買い」だ:私のキュレーション術
0 逆張りの思考でいく
1 情報の取捨選択術
2 本を読むことのプラス
3 人のやらないことをやる
4 「本物」を手に入れるための方法
5 ビジネスヒントはここにある
6 さかさまに物事を見ていこう
【関連記事】
【本棚術?】『本棚にもルールがある---ズバ抜けて頭がいい人はなぜ本棚にこだわるのか』成毛 眞(2014年12月08日)【成毛節全開?】『40歳を過ぎたら、三日坊主でいい。 新・ミドルエイジ論』成毛 眞(2013年06月16日)
【脱努力?】『このムダな努力をやめなさい: 「偽善者」になるな、「偽悪者」になれ』成毛 眞(2012年10月08日)
【痛快!】「大人げない大人になれ!」成毛眞(2009年11月25日)
【編集後記】
◆今日の「Kindle日替わりセール」から。1984年 ─まんがで読破─
「まんがで読破」シリーズの中から、ジョージ・オーウェルの名作を。
中古も結構お値段しますし、この機会にぜひご検討を。
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「自己啓発・気づき」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
10月17日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです