スポンサーリンク

       

2016年03月30日

【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「月替わりセール3月分」「学研」「ファッション本」】



Amazon Kindle Fire / Courtbean



◆本日2本目の記事は、明日3月31日で終了予定セールの「終了前日ランキング」。

今回対象となるのは、次の3つのセールです。

【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(16年03月)(2016年03月01日)

【最大90%OFF?】「Kindle 学研リレーセール超拡大版」の第1弾が開催中です!(2016年03月19日)

【50%OFF!】講談社Kindle本「春のファッション本フェア」開催中です!(2016年03月24日)

対象作品の規模やセール期間が結構違うものの、それぞれのセールごとに集計してみましたのでご覧ください。

なお、これらのうち「月替わりセール」は「期限厳守」がデフォルトなのは、ご存知の通り。

また、先日の「50%ポイント還元セール」は日付が変わって10分後に見たら、すべて終わっていましたので、その他の2つも明日終わるという前提でお考えください!




【「Kindle月替わりセール3月分」上位15冊】

◆まずは「月替わりセール」から。

3月は当ブログ的に「アリ」な作品が沢山あり、告知記事でも多めに取り上げたので、その中から上位15冊をご紹介します。


第15位

ひとには、言えない。: (1) (ぶんか社コミックス)
ひとには、言えない。: (1) (ぶんか社コミックス)

◆いきなり紹介しにくいのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

まぁ、人に見られず「そっと見」できるのが、Kindleのいいところではありますし……。


第14位

図解 世界史 歴史がおもしろいシリーズ
図解 世界史 歴史がおもしろいシリーズ

◆西東社の図解シリーズも、タブレットで見る分には、お値段以上の価値がある模様。

ちなみに、今なら「20%ポイント還元」も付いて、さらにお得です。


第13位

加藤鷹のSEX学 完全版
加藤鷹のS●X学 完全版

◆もう1冊紹介しにくいの(ry

それにしても「90%OFF」の99円って、いくらなんでも値下げすぎでは……。


第12位

害虫の科学的退治法 大嫌いなゴキブリ、カ、ハエ、ムカデなどをわが家から追いだす方法は? (サイエンス・アイ新書)
害虫の科学的退治法 大嫌いなゴキブリ、カ、ハエ、ムカデなどをわが家から追いだす方法は? (サイエンス・アイ新書)

◆元値が高いサイエンス・アイ新書ですから、セールとなるのはありがたい限り。

この本も送料込みの中古より、Kindle版がお得です。


第11位

数学文章作法 推敲編 (ちくま学芸文庫)
数学文章作法 推敲編 (ちくま学芸文庫)

◆相変わらず新品より中古が高い謎の本。

本書を読んで良かった方は、『数学文章作法 基礎編』もご検討を。


第10位

アドラー心理学実践入門 〜「生」「老」「病」「死」との向き合い方〜 (ワニ文庫)
アドラー心理学実践入門 〜「生」「老」「病」「死」との向き合い方〜 (ワニ文庫)

◆告知時にも申し上げたように、この本、絶版となっている『アドラー心理学 シンプルな幸福論』の加筆版ということなので、お持ちの方はご留意を。

こちらも中古が普通に高いため、「60%OFF」&「20%ポイント還元」というのはお買い得感が高いです。


第9位

交渉プロフェッショナル 国際調停の修羅場から (NHK出版新書)
交渉プロフェッショナル 国際調停の修羅場から (NHK出版新書)

◆交渉術本にも色々ありますが、本書の場合、著者の島田さんの経歴が異端なので、ホントに実践できるか気になるところ。

ただしアマゾンレビューはおおむね高評価ですし、送料込みの中古よりはお得なので、ご検討の価値アリかと。


第8位

ネイティブはこう使う!マンガでわかる英会話フレーズ
ネイティブはこう使う!マンガでわかる英会話フレーズ

◆デイビッド・セインさんの「ネイティブはこう使う!」シリーズは、毎月買い集めていけば、全部セール価格で揃えられる予感w

しかもその値引き率が「50%OFF」とかじゃなくて、大抵「86%OFF」くらいなんですから、むしろ通常価格で買うのがむなしくなるという……。


第7位

作家の収支 (幻冬舎新書)
作家の収支 (幻冬舎新書)

◆未だ中古があまり値崩れしていない人気作なんですが、これはあくまで「森先生のお話」なのでご留意を。

それでもやはり、赤裸々に懐具合を明かされてしまうと、つい覗きたくなってしまうのが人間の本性ですがw


第6位

世界のニュースがわかる! 図解地政学入門
世界のニュースがわかる! 図解地政学入門

◆アマゾンレビューがおしなべて高評価な1冊。

それが中古の半値の「67%OFF」で買えるのですから、基礎から「地政学」を学びたい方にはチャンスです。


第5位

なるほどデザイン
なるほどデザイン

◆これまた当ブログとは思えないテーマの本がベスト5に来たと思ったら、こちらもレビューがずば抜けて高評価という。

あまりに高評価なのでサクラも疑ったのですが、トップ1000レビュアーどころかトップ50レビュアーまでいるので、ガチに良い本なんだと思います。←疑り深いw


第4位

年収は「住むところ」で決まる ─ 雇用とイノベーションの都市経済学
年収は「住むところ」で決まる ─ 雇用とイノベーションの都市経済学

◆何度もご紹介していますが、HONZさんのレビューあってこそのこの本(他力本願)。

プレジデント社さんのセールで今後も出るとは思いますが、「63%OFF」というのは、もしかしたら難しいかもしれません。


第3位

自分を変える気づきの瞑想法【第3版】: ブッダが教える実践ヴィパッサナー瞑想
自分を変える気づきの瞑想法【第3版】: ブッダが教える実践ヴィパッサナー瞑想

◆告知記事でも触れたように、最近「マインドフルネス」がブームになっていたので、何気に取り上げただけだったのですが、なぜか大人気の巻。

こちらもレビューが激高な上に、「70%OFF」ですから、気になる方はこの機会にどうぞ。


第2位

限界費用ゼロ社会 <モノのインターネット>と共有型経済の台頭
限界費用ゼロ社会 <モノのインターネット>と共有型経済の台頭

◆この本も、正直上位3位以内に入るほどお買い上げ頂けるとは、まったく思っていませんでした。

「IoT」がテーマらしいので、テクニカルな本が苦手な私としてはレビューは難しいのですが(涙目)。


第1位

プロフェッショナルマネジャー  〜58四半期連続増益の男
プロフェッショナルマネジャー  〜58四半期連続増益の男

◆個人的にはセールの常連本だと思っていましたが、それでも見事1位となったのがこちら。

結果的に上位4冊は、すべて翻訳本ということになりました。


【「学研リレーセール超拡大版」上位12冊】

◆続いて学研さんのセールですが、こちらは「ビジネス書」というよりは「実用書」がメインだったので、上位12冊をご紹介。

なお、「第1弾」と銘打っている以上、今後続きもあると思います。


第12位

学研まんが 日本の古典まんがで読む 古事記
学研まんが 日本の古典まんがで読む 古事記

◆なんとご紹介していない作品がランク入りしてしまいましたw

ただこの本、中古が普通に新品並みのお値段なのに「93%OFF」で、かつ「20%ポイント還元」まで付いてしまうので、1冊80円ですから、それも当然カモ。


第11位

イケア・無印良品・ニトリのインテリアと収納 モノトーンスタイル 学研インテリアムック
イケア・無印良品・ニトリのインテリアと収納 モノトーンスタイル 学研インテリアムック

◆この本もご紹介していないのですが、取り上げた同じシリーズの本より圧倒的に安いのが魅力。

中古がそこそこ高いのに、「92%OFF」と「20%ポイント還元」のコンボで80円という……。


第10位

B014L5NAPQ
ずるい!Excel仕事術 仕事が速い人は、エクセルをどう使いこなしているのか? 学研コンピュータムック

◆今回のセールでは、エクセル本が大量に対象となっていたのですが、まずはこちらから。

送料足したら中古が新品並みなのに、「55%OFF」(&「20%ポイント還元」)はお買い得です。


第9位

B00VPTH076
図解 確率がわかる本

◆私も買った(でも「電子積読」中w)、ネタ風味の確率本。

ただ、私が買った時より安くなってて、かつ「20%ポイント還元」も付いており、実質缶コーヒー1本分のお値段という。


第8位

座り方を変えれば、身体の疲れがイッキに取れる!
座り方を変えれば、身体の疲れがイッキに取れる!

◆この本の書影を見ると、思わず伸びをしたくなるのがお約束(?)。

「73%OFF」のところに「20%ポイント還元」も対象ですから、ワンコイン以下で健康になれます。


第7位

エクセル「頭のいい人」の使い方 ライバルに差をつけるテクニック300! 学研コンピュータームック
エクセル「頭のいい人」の使い方 ライバルに差をつけるテクニック300! 学研コンピュータームック

◆今回のエクセル本第2弾。

元値も高くはないのですが、中古がそれほど値崩れしていないのに、実質200円というのはお買い得だと思われ。


第6位

イケア・無印良品・ニトリで絶対片付く! 収納インテリア 学研インテリアムック
イケア・無印良品・ニトリで絶対片付く! 収納インテリア 学研インテリアムック

◆今までセールランキングで、ご紹介していない作品が、ここまで上位に着けたことは、確かなかったハズ。

12位の本と同じく、本書も価格が100円のところに「20%ポイント還元」が付き、まさに激安状態となっています。


第5位

仕事の教科書10 絶対にミスをしない人のSPEED仕事術 学研ムック
仕事の教科書10 絶対にミスをしない人のSPEED仕事術 学研ムック

◆……と言っていたら、とうとうご紹介していないのにベスト5入りしてしまう作品まで登場。

もっとも、つい先日の「50%ポイント還元セール」の方で取り上げていたため、そちらでのお買い上げがメインだったようです。


第4位

学研コンピュータムック エクセル時短技+関数350テク
学研コンピュータムック エクセル時短技+関数350テク

◆もう1冊エクセル本が登場し、こちらは特に「時短ワザ」と「関数」に特化したもののよう。

そしてお値段の方も「85%OFF」に「20%ポイント還元」が付いて、実質80円となっています。


第3位

仕事の教科書9 究極のノート術 学研ムック
仕事の教科書9 究極のノート術 学研ムック

◆本書も第5位の本と同じく、「50%ポイント還元セール」の対象作品でした。

今はそちらのセールは終わってるんですが、引き続き「20%ポイント還元」の対象ではあるので、実は100円しか変わらないんですけどねw


第2位

エクセル 3分で納得させる資料作成術 簡単&最速ワザ300 学研コンピュータムック
エクセル 3分で納得させる資料作成術 簡単&最速ワザ300 学研コンピュータムック

◆エクセル本4冊目も、ほかの「学研コンピュータムック」と同じく、実質80円という激安本(しかも出たのが昨年11月!)。

本書は資料作成に特化した内容のようなので、私も思わず買ってしまいましたw


第1位

学研まんが NEW世界の伝記1 スティーブ・ジョブズ
学研まんが NEW世界の伝記1 スティーブ・ジョブズ

◆見事1位となったのは、ジョブズの伝記マンガでした。

私もこの結果を踏まえて買った(自主性皆無w)ので、あとでムスコに読ませますw


【「講談社春のファッション本フェア」上位5冊】

◆最後に講談社のファッション本のセールから上位5冊をご紹介。

……全体でも19冊しかないのに、ちょっと多めですがw


第5位

男のファッション練習帖 (講談社の実用BOOK)
男のファッション練習帖 (講談社の実用BOOK)

◆人気スタイリスト、森岡弘さんのスタイルブック。

私も一応買ったものの、写真中心なのでレビューはできなかったのですが、レビューがおしなべて高評価なように、クオリティは高いと思います。


第4位

お洒落以前の身だしなみの常識
お洒落以前の身だしなみの常識

◆「男性唯一の美容ジャーナリスト」である加藤智一さんの「男性向け美容指南本」が、意外と言っては失礼ですけど、見事ランク入り。

皆さん、私のように年を取ってから後悔しないように、今のうちからスキンケアはやっといた方がいいと思われ。

参考記事:【モテ?】『お洒落以前の身だしなみの常識』加藤智一(2013年05月26日)


第3位

9割の人が小物選びで損をしている ビジネススーツを格上げする60のルール 成功する男のファッションの秘訣
9割の人が小物選びで損をしている ビジネススーツを格上げする60のルール 成功する男のファッションの秘訣

◆カリスマバイヤー宮崎俊一さんの、ファッション本最新作。

「60%OFF」+「20%ポイント還元」によって、送料込み中古の半値以下となっております。

参考記事:【着こなし】『9割の人が小物選びで損をしている ビジネススーツを格上げする60のルール』宮崎俊一(2015年09月26日)


第2位

9割の人が間違った買い物をしている 成功している男の服選びの秘訣40 成功する男のファッションの秘訣 (講談社の実用BOOK)
9割の人が間違った買い物をしている 成功している男の服選びの秘訣40 成功する男のファッションの秘訣 (講談社の実用BOOK)

◆その宮崎さんの第2作目である「カジュアルファッション」の着こなし本が第2位に。

こちらも上と同じく「60%OFF」+「20%ポイント還元」のおかげで、やはり中古の半値状態です。

参考記事:【お洒落】『9割の人が間違った買い物をしている 成功している男の服選びの秘訣40』宮崎俊一(2012年12月20日)


第1位

成功する男のファッションの秘訣60 9割の人が間違ったスーツを着ている
成功する男のファッションの秘訣60 9割の人が間違ったスーツを着ている

◆同じく宮崎さんのスーツ着こなし本が1位となり、結局1,2,3フィニッシュを達成。

やはりビジネスパーソンの基本はスーツですし、まずはこの1冊からお読み頂ければ、と。

参考記事:【お洒落】『成功する男のファッションの秘訣60』宮崎俊一(2011年12月21日)


【関連記事】

【50%OFF!】講談社Kindle本「春のファッション本フェア」開催中です!(2016年03月24日)

【最大90%OFF?】「Kindle 学研リレーセール超拡大版」の第1弾が開催中です!(2016年03月19日)

【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(16年03月)(2016年03月01日)


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。