2016年03月16日
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「考え方・生き方・仕事術」「幻冬舎」「英語本」】

kindle_fire_hd_6_titel_16_9 / TechStage
【はじめに】
◆本日2本目の記事は、明日3月17日に終了予定の、Kindleセールのランキング。今回対象となるのは、この3つのセールです。
【Kindle】「考え方・生き方・仕事術最大半額キャンペーン」実施中!(2016年03月08日)
(追加記事)
【Kindle】「考え方・生き方・仕事術最大半額キャンペーン」の追加作品を補充しました!(2016年03月15日)
【Kindle】「幻冬舎新書540円均一フェア」始まりました(2016年03月11日)
【Kindle】講談社の英語本セールが始まっていました(2016年03月14日)
対象作品の規模やセール期間が結構違うものの、それぞれのセールごとに集計してみましたのでご覧ください。
なお、期限後もセール延長していることがよくありますが、先日の講談社のセールは、終了10分後に確認したら、もう元に戻っていましたので、上記の英語本のセールは要注意かも!?
いよいよ明日までですから、お買い忘れのないようお願いします!
【「幻冬舎新書540円均一フェア」上位5冊】
◆まずは3月11日に告知した幻冬舎さんの新書のセールから。実は均一価格が「540円」ではなく、いつの間にか「500」円になり、当初よりお買い得になっていた模様。
こちらでは上位5冊をご紹介します。
第5位

世界で勝負する仕事術 最先端ITに挑むエンジニアの激走記 (幻冬舎新書)
◆前回の幻冬舎のセールでもランク入りした人気作。
中古が値崩れしていて、さすがにそちらの方がお買い得なのですが、下記のちきりんさんの記事を読んで、再度ご検討頂ければ。
参考記事:エンジニア人生のリアル - Chikirinの日記
第4位

レバレッジ時間術 ノーリスク・ハイリターンの成功原則 (幻冬舎新書)
◆本田直之さんの初期のヒット作。
昔読んだ方が、Kindleで読み返してらっしゃるのではないか、と。
参考記事:【時間の投資】「レバレッジ時間術」本田直之(2007年06月05日)
第3位

人生で本当に大切なこと 壁にぶつかっている君たちへ (幻冬舎新書)
◆この本も別にお買い得ではないものの、多くの方にお求め頂きました。
やはり何かしら「道」を極めた方の言葉には、うなずかされるものがありますね。
参考記事:【勝負師対談】『人生で本当に大切なこと』王 貞治,岡田武史(2011年12月07日)
第2位

重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る (幻冬舎新書)
◆テーマ的には私の手には負えないものの、珍しくお買い得、というだけでご紹介したところ大人気の巻w
「20%ポイント還元」のおかげで、70円ほどですが、Kindleの方がお安くなっています。
第1位

子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる! 脳を鍛える10の方法 (幻冬舎新書)
◆中古自体がKindleよりお値段が高いという、今回のセールの中では珍しいお買い得作品。
我が家の場合、上の子はもう10歳超えてしまったので、今からだと下の子がギリギリなんですが、レビューの中に「お子さんが何歳だろうと参考になると思います」とありましたw
【「講談社英語本セール」上位5冊】
◆続いては講談社さんの英語本セールから。こちらも上位5冊をご紹介します。
第5位

世界最速!「英語脳」の育て方 日本語からはじめる僕の英語独習法 (講談社+α新書)
◆中古が底値であるにもかかわらず、見事ランク入りしたのがこの本。
レビューがおしなべて高評価なので、読む価値はあると思われ。
第4位

世界で生きぬく理系のための英文メール術 短く、正確に、要点を押さえて (ブルーバックス)
◆こちらは逆に「20%ポイント還元」のおかげで、中古よりお買い得な作品。
紙版が出たのが昨年10月なのでまだ新しく、今回のセールは欲しかった方にはありがたいのではないか、と。
第3位

アメリカの子供が「英語を覚える」101の法則 日本人には目からウロコの発音術 (講談社+α文庫)
◆我が家では、もうすぐ中学で英語を本格的に習うムスメが、毎晩のようにヨメと発音の特訓中です。
この本はムスメにはまだ早そうですが、将来のために買っておこうか考え中……。
第2位

国際共通語としての英語 (講談社現代新書)
◆最近出された『本物の英語力』も、書店買おうか迷ったという鳥飼玖美子先生の作品。
「20%ポイント還元」を加味した時点で中古よりお買い得なので、ご検討頂きたく。
第1位

日本人のための英語学習法 (講談社学術文庫)
◆少々意外な(?)作品が1位となりました。
こちらも中古がそこそこ高いため、「20%ポイント還元」や送料を考えるとKindleの方がお買い得です。
【「考え方・生き方・仕事術最大半額キャンペーン」上位20冊】
◆最後に複数の版元さんの作品が集まったBookLive!の追随セールから。2つの記事で合計50冊ほど取り上げた中から、上位20冊をご紹介します。
第20位

ジョナサン・アイブ 偉大な製品を生み出すアップルの天才デザイナー
◆この本は出た当時、いきなり下記の清水さんのエントリーがホッテントリ入りして本が売れまくり、戦意喪失した記憶がw
相変わらず中古が高いので、気になっていた方はぜひご検討を。
参考記事:iMac、iPod、iPhone開発ストーリーのすべてが解る! 必読書「ジョナサン・アイブ」 Kindle版 - shi3zの長文日記
第19位

世界のエリートがIQ・学歴よりも重視! 「レジリエンス」の鍛え方
◆昨年10月の「月替わりセール」でもお馴染みだった作品。
「20%ポイント還元」のおかげで、送料分は丸々お得になっています。
第18位

口べたでも1時間で誰とでも仲良くなれる技術 ランチは1人で食べるな!
◆告知した際には「86%OFF」だったのですが、今見たら「日替わりセール」でもないのに「93%OFF」の巻!?
「20%ポイント還元」加味したら100円しないんですから、お気軽にお試しください。
第17位

企業参謀ノート[入門編] 超訳・速習・図解
◆「入門編」「図解」等の記載がある分、大前先生の著作の中では、分かりやすそうな1冊。
ただし、中古は底値なので、Kindleで読みたい方だけにオススメしたく。
第16位

最短距離で作家になる方法 文章のイロハから出版社に企画書を提出するまで!
◆作家志望向けの作品は他にもありますが、中島孝志さんはビジネス系の著者さんだけに、当ブログの読者さんの中で、著者志望の方には参考になりそうな。
「83%OFF」&「20%ポイント還元」のおかげで、150円しないお値段となっております。
第15位

書くだけで自分が9割変わる
◆私は日報というものを書いたことがないのですが、「書く」と言う行為自体は、ブログを始めた2005年から毎日続けております。
ちなみにこの本も、送料込み中古よりはお買い得なので、ご検討頂きたく。
第14位

スティーブ・ジョブズの言葉―愛について、仕事について、インスピレーションについて、そして死について
◆ゴマブックスさんの本の一部は、Kindle版を単行本に紐付してないので分かりにくいのですが、本書は実に「85%OFF」という。
しかも今なら「20%ポイント還元」も付いて、中古の送料より安い(中古自体は新品と同価格)ので、かなりのお得ぶりです。
第13位

クリエイティブ・マインドセット 想像力・好奇心・勇気が目覚める驚異の思考法
◆昨夜ご紹介したばかりの追加作品の中から唯一ランク入りしたのがこちら。
今なら「20%ポイント還元」を合わせれば中古の半値ですから、この機会をお見逃しなく!
第12位

なぜ、この人と話をすると楽になるのか
◆この本は、当ブログの昨年の年間ランキング5位ですから、既にかなりお買い上げ頂いていた1冊。
告知時点ではなかった「20%ポイント還元」も加味すると、送料込みの中古よりは、余裕でお買い得となっています。
参考記事:【結構スゴ本!】『なぜ、この人と話をすると楽になるのか』吉田尚記(2015年02月21日)
第11位

ザ・コーチ
◆「71%OFF」&「20%ポイント還元」で、300円ちょっとのお値段なのがこちら。
レビューがおしなべて高評価なだけあってか、中古も1000円近くする人気作です。
第10位

「ここ一番」に強くなれ!
◆『ドラゴン桜』でお馴染みの漫画家、三田紀房さんの作品。
実は本書を含め、今回のセールで対象となっている三田さんの作品3冊は、いずれも大幅にディスカウントされて「一律162円」のせいか、大人気でした。
第9位

超一流の超休息術 - ハードワーカーは知っている突出した結果を出す51のコツ -
◆潮凪洋介さんも、元々は恋愛ネタの著者さんだと思っていましたが、最近は多方面でご活躍のよう。
この本も「20%ポイント還元」のおかげで、送料分丸々お得になっています。
第8位

論理アタマトレーニング81問
◆珍しく(?)この本は、「積読」にならず、ムスコと解き始めております。
ただ、今から買った方が「20%ポイント還元」付いて……(ブツブツ)。
第7位

成功の五角形で勝利をつかめ!
◆上記第10位に続いて、三田さんの作品2冊目。
中古は底値なんですけど、その送料以下のお値段なので、お気軽にお試し頂ければ、と。
第6位

ポジティブ・チェンジ
◆メンタリストDaiGoさんにしては珍しい「自己啓発書」がこちら。
「20%ポイント還元」加味したら、送料考えなくとも中古の半値ほどとなっています。
第5位

汗をかかずにトップを奪え! 〜『ドラゴン桜』流ビジネス突破塾〜
◆三田さんの作品3冊の中で、最上位だったのがこちら。
そもそも中古の送料以下なので、中古がどんなお値段でもお買い得というw
第4位

ジェームズ・アレン 人生を変える幸せの黄金法則【完全版】
◆『ジェームズ・アレンの自分の心を癒す方法【特別編】』ほか2冊との合本が162円というのは、さすがに値引き過ぎではないかと。
ぶっちゃけ、ここまで安いと「せっかく買ったから読まなきゃ!」とならずに、「電子積読」しいてる方も多そうな。←自分含むw
第3位

私の財産告白
◆今回のセールでは、本多静六氏の「名著」3冊が、いずれも「60%OFF」の205円で提供されています。
それにさらに「20%ポイント還元」が付くんですから、もう「積読」の山がさらに大きく……。
第2位

人生計画の立て方
◆同じく本多静六氏の作品2冊目。
3位の本とは1冊差だったので、おそらく皆さんまとめて買われているのだと思います。
第1位

私の生活流儀
◆というわけで、今回のセールでは本多静六氏が「ワンツースリーフィニッシュ」を果たしました。
まー、「名著」と呼ばれる作品が、このお値段で出ていたら、買っちゃいますよね〜。
【関連記事】
【Kindle】「考え方・生き方・仕事術最大半額キャンペーン」の追加作品を補充しました!(2016年03月15日)【Kindle】講談社の英語本セールが始まっていました(2016年03月14日)
【Kindle】「幻冬舎新書540円均一フェア」始まりました(2016年03月11日)
【Kindle】「考え方・生き方・仕事術最大半額キャンペーン」実施中!(2016年03月08日)
【編集後記】
◆一度お知らせしていますが、こちらもやはり明日終了のセールなのでもう1度。Amazon.co.jp: 【無料&半額】少女・女性コミックセール (3/17まで): Kindleストア
今見たら、1巻を中心に「0円本」もちらほらあるので、宜しかったら。

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです