スポンサーリンク

       

2016年03月16日

【10選】『その日本語、大人はカチンときます!』から選んだ10の言い回し


その日本語、大人はカチンときます! (青春文庫)
その日本語、大人はカチンときます! (青春文庫)


【本の概要】

◆今日ご紹介するのは、リアル書店で捕獲した「言い回し」を指南する書き下ろし文庫本。

この手の作品は、今までも何冊か取り上げて参りましたが、まだまだ身に付いていないフレーズがありました。

アマゾンの内容紹介から。
「そこを何とかなりませんか」「こちらの事情も察して下さい」「どうもありがとうございます」「以後気をつけます」…など、残念な言い方で相手をカチンとさせる人がいる。一方で、同じようなことを伝えているのに、なぜか仕事がスムーズに進む人がいる。その違いは、ほんの少しの「言葉選び」。この本では、「お願い」「謝罪」「挨拶」などシチュエーション別にベストな言い方をまとめました。そのまま使えるから、伝え方がすぐに変わります。

今回は本書の中から、押えておきたい言い回しを10個選んでみましたので、ご覧ください。





life with dictionaries / torisan3500


【言い回し10選】

■1.相手の体を気遣うとき
NG 心配しています。

OK ご案じ申しあげております。
文例:いかがお過ごしでしょうか? ご案じ申しあげております。


■2.さらに長生きしてほしいという気持ちをこめて
NG できる限り長生きしていただきたいので、

OK 今後もめでたきお年を重ねられますよう、
文例:今後もめでたきお年を重ねられますよう、お祈りしています。


■3.お祝いのフレーズ(1)
NG おめでたいことです。

OK 慶賀の至りに存じます。
文例:このたび新会社設立とのこと、慶賀の至りに存じます。


■4.ほかの人から伝え聞いたとき
NG 聞いたところ、

OK 仄聞するところ、
文例:仄聞するところ、このたびめでたく独立なさり、ご自分のお店を開店されるとのこと、心よりお祝い申し上げます。


■5.相手の説明にあいまいな点があった
NG ○○ということですか。

OK ○○という理解でよろしいでしょうか。
文例:○○についてですが、○○という理解でよろしいでしょうか。


■6.目上の人から指導を受けたい
NG 教えてください。

OK ご教示賜りたく存じます。
文例:○○について、ぜひ先生にご教示賜りたく存じます。


■7.取引先等にミスを指摘された
NG やってしまいました。

OK 猛省しております。
文例:ご指摘いただいた点はごもっともです。猛省しております。


■8.こちらの事情を理解してほしいとき
NG こちらの事情も察してください。

OK ご賢察ください。
文例:弊社の事情をご賢察くださいますようお願い申し上げます。


■9.就任の打診を断る
NG できません。

OK 分不相応かと……。
文例:身に余るお話ですが、現在の業務に慣れたばかりで、分不相応かと存じます。


■10.納得できないことを伝える
NG 納得いかないです。

OK 承服いたしかねます。
文例:○○には承服いたしかねます。


【感想】

◆冒頭でも触れたように、本書のような「言い回し」をテーマにした作品は、下記関連記事にあるように、当ブログでは何冊かレビュー済みです。

従って、定番フレーズともなると、ネタかぶりも致し方ないところ。

実際本書を読んで、付箋を貼ったところでも、

 ・ご高覧くださいますよう

 ・僭越ではございますが

 ・ご相伴させていただきます

 ・恐縮至極に存じます

 ・ご容赦いただけませんでしょうか


あたりは、既にご紹介していました……って、ネタかぶりを覚えていなかったということは、まだ身に付いていない、というウワサがw

(追記:ご存じなかった方は、下記参考記事をご覧ください)


◆もちろん、このようにパッと出されたら、意味が分かる方も多いと思います。

ただ、こういったフレーズを何の迷いもなく使えるか、と言われたら、激しく疑問。

「ご高覧ください」という代わりに「ご覧ください」、「ご相伴させていただきます」の代わりに「ご一緒させて頂きます」という方が、私にとっては自然です。

ただ、新人や若手ならまだしも、私の場合かなりいい年なワケですから、使いこなせないと恥をかきそうな。

そういった意味でも、定期的に「言い回し本」を読むことには、価値があると思ってます。


◆なお、下記目次では、項目が17個ダーッと列挙されていますが、それぞれの章ごとに、さらにシーン別に分けられている仕様。

たとえば初っ端の第1章の「依頼する」では、「仕事を頼む」「考えてもらう」「交渉する」といったシーンがあり、さらにそれぞれのシーンごとに、細かい設定が設けられているという。

……そう考えると、いったいいくつの言い回しが収録されているのやら(大変なので数えてません。

なお、上記ポイントでは「NG」に対する正しい言い回しとして、「OK」という文字がありますが、これは私が付け加えたモノ。

実際の本書では「NG」という文字はあるものの、「OK」はなく、色付き背景の上に太字の大きめフォントで正解のフレーズが書かれています。

ただ、ブログではそこまで凝った表現はできず、このような形にしましたので、あらかじめご了承ください。


◆ちなみに各言い回しは、「どのようなコミュニケーションツールのときに最適かを示す」ためのアイコンが付されており、これは類書ではなかった試みかな、と。

具体的には「口頭」「メール」「手紙」の3つで、たとえば3番目の「慶賀の至り」であれば「手紙」で、4番目の「仄聞するところ」なら「メール」、5番目の「○○という理解でよろしいでしょうか」なら「口頭」、といった具合です。

もちろん、複数で使えるモノもあり、7番目の「猛省しております」は、全部OKという万能仕様(?)。

ただ、書影で例として出ている「察して下さい」の「メール」が「ご賢察ください」なのは上記8番目のとおりなのですが、「電話」というツールは本書にないんですが……(謎)。

とはいえ、「電話」と似たようなものである「口頭」の言い回しなら収録されていますので、気になる方は本書にてご確認ください。


「ちゃんとした言い方」をマスターしたいなら要チェックです!

その日本語、大人はカチンときます! (青春文庫)
その日本語、大人はカチンときます! (青春文庫)
01.依頼する
02.催促する
03.あいづち・会話
04.話を切り出す
O5.OKする
06.感謝する
07.いたわる・励ます
08.褒める
09.祝う
10.質問する
11.相談する
12.誘う
13.謝る
14.断る
15.指摘する
16.あいさつ
17.電話する


【関連記事】

すぐに使える『感じよく話せる「大人の言い方」辞典』テクニック7選(2013年05月04日)

【お買い得?】『できる大人のモノの言い方大全』がお手頃価格なのに中身充実している件(2012年09月30日)

【言い回し】『この「言い回し」で10倍差をつける』金田一秀穂(2014年04月09日)

【320フレーズ!】『圧倒的好印象を与える"言い換え"ベストフレーズ集』唐沢 明(2013年06月14日)

【これは便利!】『ビジネスメール ものの言い方辞典』(2011年06月07日)


【編集後記】

◆本書の巻末には参考文献が20冊ほど掲載されているのですが、その中の1冊がこちら。

B00DGLP2CQ
できる大人のモノの言い方大全

考えてみたら、この本がきっかけで、その後の「大全本ブーム」が来たとも言えるワケで。

30万部超のヒットだけあって、中古も豊富にありすでに値崩れしている(でも200円近くするのがスゴイです)のですが、400ページ近くあるので、上記Kindle版がオススメかも。

レビューは上記関連記事にございます。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「コミュニケーション」へ

この記事のカテゴリー:「ビジネススキル」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。