スポンサーリンク

       

2016年02月08日

【40〜50%OFF?】日経BPさんの一部Kindle本がセール中のようです




【はじめに】

◆今朝の記事で、Kindle版『アイデアのちから』が「50%OFF」になっていたことを受けて、セール情報を漁っていたワタクシ。

するとどうも、hontoさんで「日経BP社 経済ビジネスセール」を行っていることが判明しました。

honto - 日経BP社 特設ページ:電子書籍ストア

さっそく、日経BP社さんの「ビジネス・経済カテゴリ」を覗いてみると、確かにセール本がちらほら(非セール対象本を含みます。冒頭のサムネイルも同じ)。

Amazon.co.jp: 日経BP社 - ビジネス・経済 / Kindle本: Kindleストア

そこで、これらの中から、注目作や既読本を列挙してみました。

なお、セール期限はhontoさんに追随したものだとすると、「2月11日(木)」まで!

あまり余裕もないですから、気になる本はお早めに!





Food, Flowers, and Fables / cantanima


【「日経BP社 経済ビジネスセール」より】

ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門
ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門

◆当ブログでも注目度の高い「MBA本」。

「50%OFF」のおかげで、送料込みの中古本よりお買い得となっています。


アドラーに学ぶ部下育成の心理学 「自ら動く部下」が欲しいなら ほめるな叱るな教えるな
アドラーに学ぶ部下育成の心理学 「自ら動く部下」が欲しいなら ほめるな叱るな教えるな

◆アマゾンでの評価が高いせいか、中古自体がKindle本より200円以上も高い人気作。

「アドラー心理学」をビジネスシーンで活用するための、実践的な内容のようです。


スノーピーク「好きなことだけ!」を仕事にする経営
スノーピーク「好きなことだけ!」を仕事にする経営

◆この本もアマゾンレビューがおしなべて好評。

ちょうど送料分だけ中古よりお買い得なので、気になっている方はぜひ。


ブラックスワンの経営学 通説をくつがえした世界最優秀ケーススタディ
ブラックスワンの経営学 通説をくつがえした世界最優秀ケーススタディ

◆先月のBookLive!さんの追随セールでも対象になっていた作品。

その際、買い損ねた方は、再度ご検討を。


外資系/コンサルの出世する資料作成術(日経BP Next ICT選書)
外資系/コンサルの出世する資料作成術(日経BP Next ICT選書)

◆下記未読本記事で取り上げたままになっていた「資料作成本」。

紙版はムックなので、「大型ディスプレー推奨」とのことです。

参考記事:【全18冊】未読本・気になる本(2015年04月23日)(2015年04月23日)


必ず通る!「資料」作成術 完全版
必ず通る!「資料」作成術 完全版

◆もう1冊「資料系ムック本」から。

こちらも「50%OFF」だけあって、中古より余裕でお買い得です。


ビジネスに効く400冊!必読本 大全 日経ビジネスアソシエ スキルアップシリーズ
ビジネスに効く400冊!必読本 大全 日経ビジネスアソシエ スキルアップシリーズ

◆書評系ブロガーとして、この本は読んでおりました(記事にはしていませんが)。

送料込みの中古よりはお求めやすいのがポイント高いです。


「仕事が速い人」のエクセル関数術
「仕事が速い人」のエクセル関数術

◆Excelネタのムック本も色々ありますが、本書は「日経PC21編集部」の手によるものなので、かなり実務的な予感。

「60%OFF」ということで、これまた中古よりかなりお買い得になっています。


スミスの本棚 新しい自分が見つかる読書
スミスの本棚 新しい自分が見つかる読書

◆この本も書評系ブロガーとしては、本来見逃せない作品。

「50%OFF」ではあるのですが、中古がかなりお安くなっておりまして……。


仕事に必要なことはすべて映画で学べる
仕事に必要なことはすべて映画で学べる

◆「攻殻機動隊」や「機動警察パトレイバー」シリーズでお馴染みの押井 守監督の「働き方」本。

中古が結構お安くお求め頂けるので、Kindleで読みたい方に。


バランスシートで読みとく世界経済史
バランスシートで読みとく世界経済史

◆「バランスシート」と聞いただけで、腰が引けてしまう(ヲイw)私ですが、この本も一応。

すでに中古自体がKindle版より高いので、送料以上にお買い得です。


実践デザイン・シンキング
実践デザイン・シンキング

◆レビューが割れているので迷ったものの、当ブログでも「デザインネタ」は人気になった作品が過去何冊かあったので、セレクト。

送料込みの中古よりは、お買い得になっています。


世界でもっとも美しい10の物理方程式
世界でもっとも美しい10の物理方程式

◆日経BP社の「世界でもっとも美しい」シリーズのサイエンス書の第3弾。

単行本が結構お値段するので、これでも一応「40%OFF」なんですがw


月をマーケティングする アポロ計画と史上最大の広報作戦
月をマーケティングする アポロ計画と史上最大の広報作戦

◆「高い」と言えば、この本の単行本もかなりのもの。

読みたくても読めなかった方こそ、こういうセールを活用して頂きたいところです(それでも高いですがw)。


しつもん仕事術
しつもん仕事術

◆自己啓発系の作品が多いマツダミヒロさんが、本名(漢字)で出された、ビジネス寄りの1冊。

「50%OFF」なんですけど、中古がお安く入手できるので、お好きな方を。


育てる技術
育てる技術

◆「行動科学マネジメント」でお馴染みの石田 淳さんが、「企業のマネジャー層に部下育成法を伝授する」作品。

こちらも中古の方がお買い得なので、Kindleで読みたい方に。


日経新聞の「本当の読み方」がわかる本 ニュースを関連づければ知識に変わる
日経新聞の「本当の読み方」がわかる本 ニュースを関連づければ知識に変わる

◆私は毎朝日経を読んでいる「ツモリ」でおりますが、小宮さんに言わせたら、きっとできていないんだろうな、と。

なお、同じ「日経新聞」シリーズの中では、「数字本」がセール対象となっています。


アイデアのちから
アイデアのちから

◆今回のセールの数少ない既読本であり、かつ最大の目玉。

ブログでも企画でも「ヒット」が欲しい方なら、必読です!

参考記事:【オススメ】「アイデアのちから」が予想以上に面白かった件(2008年11月25日)


ザ・チーム 日本の一番大きな問題を解く
ザ・チーム 日本の一番大きな問題を解く

◆先日『ザ・チェンジ・メイカー』をご紹介した、齋藤ウィリアム浩幸さんの前作。

ご自身の起業ストーリーのようで、アマゾンレビューで概略を読んだだけでも面白そうです。


仕事の悩みを自信に変えるドラッカーの言葉(日経BP Next ICT選書)
仕事の悩みを自信に変えるドラッカーの言葉(日経BP Next ICT選書)

◆著者の尾崎健一さんは、臨床心理士であり、企業のメンタルヘルス向上の仕組みづくり等を行ってらっしゃる方。

職場での人間関係に悩んでらっしゃる方は、ご検討頂きたく。


スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン

◆言わずと知れた(?)、ジョブズのプレゼン本も「50%OFF」に。

セールの際にはいつも一緒に対象となっていた『驚異のイノベーション』の方は、今回は何故か非対象となっています。

参考記事:【スゴ本】『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則』カーマイン・ガロ(2010年07月11日)


なぜなぜ分析 実践編
なぜなぜ分析 実践編

◆「なぜ?」を繰り返して、原因掘り下げをする「プロ」の、正しいやり方が指南されているという作品。

中古が結構お高いので、「50%OFF」だとまさにお買い得です。


なぜなぜ分析 管理編(日経BP Next ICT選書)
なぜなぜ分析 管理編(日経BP Next ICT選書)

◆上記の本の続編であり、同じく中古より断然お買い得。

「東レ、ソニーなど5社の実践事例を抜粋して掲載」しているとのことです。


データ・サイエンティストに学ぶ「分析力」 ビッグデータからビジネス・チャンスをつかむ
データ・サイエンティストに学ぶ「分析力」 ビッグデータからビジネス・チャンスをつかむ

◆一時ほどではないですが、社会における「データサイエンティスト」のニーズは、以前として高まっています。

特に、ネット広告の導入を検討されている方なら、要チェックな1冊かと。

参考記事:【データ分析】『データ・サイエンティストに学ぶ「分析力」』ディミトリ・マークス,ポール・ブラウン(2013年04月04日)


コンサルタントの道具箱 勇気と自信がもてる16の秘密
コンサルタントの道具箱 勇気と自信がもてる16の秘密

◆昨秋以来、ひさびさにセールに登場した「名著」。

「50%OFF」ではあるものの、中古の方がお求めやすいので、一応ご留意ください。


仕事が速い女性がやっている 時間のルール
仕事が速い女性がやっている 時間のルール

◆女性ビジネスパーソン向けのムック本。

当ブログの女性読者さんが、比較的少ないのは存じておりますが、こういうのもたまにはいいかな、とw


スタートアップ!
スタートアップ!

◆著者のリード・ホフマンは、リンクトインの共同創業者兼会長、という人物。

タイトルからして起業本かと思ったら、レビューを見る限り、キャリア形成本のようですね。


営業に行き詰まったときの道標66(日経BP Next ICT選書)
営業に行き詰まったときの道標66(日経BP Next ICT選書)

◆これまた、当ブログではやや鬼門気味な(?)営業ネタの作品。

今回取り上げた中では、最高割引率である「68%OFF」ゆえ、お買い得感は高いです(オンデマンドなので中古はないのですが)。


【関連記事】

◆現在行われているセールを。

Kindle】「ディスカヴァー作品1,000円均一セール」が行われているようです(2016年02月06日)

また、記事にはしておりませんが、一部コミックも大幅値下げ中です。

Amazon.co.jp: 100-1100 - コミック / Kindle本: Kindleストア


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。