2016年01月27日
【メモ】明日終了するKindleセールから選んだ10冊【学研】

*achtundzwanzig* Good bye, e-Ink! / jens kuu
【はじめに】
◆本日2本目の記事は、明日で終了予定セールの「終了前日ランキング」。今回対象となるのは、学研さんの「人文教養書フェア」です。
Amazon.co.jp: 【50%OFF】人文教養書フェア 100タイトル以上対象(1/28まで): Kindleストア
全部で120タイトルほどしかないのと、告知してから日にちが経っていないので、今回のランキングも、当初は5冊程度で済ませようと思っておりました。
ところが集計してみたところ、意外とお買い上げ頂いていたため、10冊にボリュームアップ。
今日明日が最後のチャンスですので、お見逃しなく!
【学研「人文教養書フェア」上位10冊】
第10位
できる人は知っている 大人の常識国語
◆内容的に、当ブログで普通にレビューしていてもおかしくない作品なのに、意外と伸び悩み?
もっとも、中古の方がお買い得なので、単に「380ページも持ち歩きたくない」方にお買い上げ頂いたのかもしれません。
第9位

戦国の合戦 (学研新書)
◆本書は、告知記事では『戦国の群像』の関連書籍としてご紹介しただけの作品でした。
ただ、テーマ的には、こちらの方が興味深いカモw
第8位

古事記 増補新版 学研M文庫 (学研M文庫)
◆今回のセール対象本の著者さんの中では、群を抜いて著名な梅原 猛先生の作品。
中古自体がKindle版並みのお値段なので、送料分(と「20%ポイント還元」分)は、お買い得です!
第7位

戦国の群像 (学研新書)
◆第9位の本と同じ、小和田先生の「戦国本」。
デフォルトの価格が表示されていませんが、セールサイトによると「64%OFF」であり、送料込みの中古よりはお買い得になっています。
第6位
![[超図解]勇気の心理学 アルフレッド・アドラーが1時間でわかる本](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41VZOTkXJ7L._SL160_.jpg)
[超図解]勇気の心理学 アルフレッド・アドラーが1時間でわかる本
◆中野明さんの「アドラー本」も、アドラー人気のおかげかランク入り。
この本も「20%ポイント還元」対象なので、ワンコイン以下でお読み頂けます。
第5位

妻の相談に乗ってはいけない 夫婦が仲良く/仲直りするためのコツ 学研新書
◆告知記事でも申しあげたように、『モテの真実』が当ブログでも人気だった織田隼人さんの作品。
いわゆる「モテ本」に属する本なので、「モテ本マニア」の私としては、結局買ってしまいましたよ!(でも当分積読w)
第4位

答えられますか? できますか? シリーズ 答えられますか? 小学校の社会科
◆意外な高順位にビックリなのが、こちらの作品。
皆さんにつられて、私も買ってしまったのですが、ムスコはまだ社会科ってやってないんですよね。
第3位

図解 ドラッカーがわかる本
◆アマゾンレビューでも「入門書としては良書」と言われているくらいなので、ある程度ドラッカー本を読まれてきた方はご留意を。
もっとも実質140円なんですから、迷うほどのお値段でもないですかw
第2位

1時間でハングルが読めるようになる本 ヒチョル式超速ハングル覚え方講義
◆今回もっとも意外だったのがこの本の躍進ぶりで、当ブログには、そんなにハングルを勉強されてる方がいらっしゃるのかと。
ただ、今はとりあえず買っておいて、将来的に勉強する、というのなら納得できるほどの「お買い得価格」ではありますね。
第1位

図解 確率がわかる本
◆表紙は至って真面目そうですが、中の事例が思いっきり「アニメネタ」らしい作品(詳細はアマゾンレビューとニコニコ動画を参考のこと)。
私も結局買ってしまいましたが、あ、あくまでムスコのためですからねっっ!!
【関連記事】
【50%OFF!】学研の人文教養書フェアがもうすぐ終了です!(2016年01月25日)【編集後記】
◆今回のセール対象作品の中でも、どう考えても当ブログではレビューできないのがこちらw
魔法世界の元ネタ図鑑
ただ、アマゾンレビューを読む限り、著者のヘイズ中村さんという方は、この界隈ではかなり信頼がおける方のようなので、興味のある方はぜひ。
中古もプレミアが着いちゃっているので、「60%OFF」というのはお買い得かと。

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです