2016年01月16日
【50%OFF?】日経BPさんの企業・経営関連Kindle本がセールをやっているようです
【はじめに】
◆先日、お馴染みきんどうさん情報で、BookLive!がこんなセールをやっていると知ったのですが。企業、経営本半額 - 電子書籍ストア BookLive!
アマゾンの方では特にセールページを作っておらず、かつ、複数の版元さんにまたがってる模様。
上記ページで何冊か目についた作品が日経BPさんのものであることから、ビジネス系のカテゴリーを漁ってみたところ、「50%OFF」の作品がザクザクありました!(非セール本を含みます。冒頭のサムネイルも同じ)
Amazon.co.jp: 日経BP - ビジネス・経済 / Kindle本: Kindleストア
正直、読んだ本は少ないのですが、気になる本や評価の高い本、中古でもお高い本等、見逃せない作品をご紹介してみようかと。
期間は、もし上記BookLive!のセールの追撃であれば、1月21日(木)まで。
もっとも、「本当にその追撃か」の確信がないので、いきなり元に戻る前に、お買い求めください!

5 o clock snack / termie
【「BookLive!企業・経営関連本追撃セール」より】

プロフェッショナルマネジャー 〜58四半期連続増益の男
◆
「プロフェッショナル〜」シリーズで唯一、私は未読なので、気になっております。
160120追記:記事で触れていて疑問に思わなかったのも変なのですが、この本、日経BPさんではなく、プレジデント社さんの作品でした!
割引されているのは事実なので記事には残しますが、日経BPさんのセール対象本ではなかったので、誤って掲載したことをお詫び申し上げます。

ビジョナリー・カンパニー 時代を超える生存の原則
◆その前回のセールでは対象になっていなかった名著も「50%OFF」に!
送料と「20%ポイント還元」を考慮すると、中古とほぼ同額ですので、未読ならぜひご検討を。

ビジョナリー・カンパニー2 飛躍の法則
◆本書は以前も申しあげたように、私が積読状態のままな作品(ダメじゃん!)。
中古自体がKindle価格とほぼ同じなので、送料分は余裕でお得です。

ビジョナリー・カンパニー【特別編】
◆上記『ビジョナリーカンパニー2』の補遺にあたる作品とのことで、単行本は100ページありません。
それゆえ元値も1000円ちょっとであり、その「50%OFF」だと、ほぼワンコイン(ポイント還元でそれ以下)で今ならお求めになれます。

振り切る勇気 メガネを変えるJINSの挑戦
◆今回数少ない、既読の中の1冊。
なんやかんやで、JINSのメガネを6本も使っている(サングラスやPCメガネ含む)私としては、読まざるを得ませんでしたw
参考記事:【フルスイング!?】『振り切る勇気 メガネを変えるJINSの挑戦』田中 仁(2014年05月18日)

コンテナ物語
◆……と言ってたら、もう1冊既読(ですが未レビュー)だったのが、下記参考記事のように「成毛眞さんオススメ」のこちら。
中古がまだまだ高い上に、単行本だとハードカバーで450ページ弱あるので、Kindleで読むのが正解だと思います。
参考記事:【オススメ】『実践! 多読術 本は「組み合わせ」で読みこなせ 』成毛 眞(2010年07月10日)

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン
◆Appleの意向なのか(?)、この本は「40%OFF」なんですけど、既読なので特別にピックアップ。
まーでも、中古が値崩れしているので、「400ページを持ち歩きたくない」という人にw
参考記事:【スゴ本】『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則』カーマイン・ガロ(2010年07月11日)

スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション
◆せっかくなので、こちらも併せてご紹介。
こちらもやはり単行本だと「400ページ弱」あるので、上の本と合わせたら800ページなワケですから、とても持ち歩ける厚さではないかと。
参考記事:【スゴ本再び】『スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション―人生・仕事・世界を変える7つの法則』カーマイン・ガロ(2011年06月27日)

アップル 驚異のエクスペリエンス
◆ダメ押しでこの「40%OFF」本も押し込んでおきますw
レビューは好評なものの、中古が値崩れしているので、同じく「400ページ級」の本をKindleで手軽に持ち運びたい方に。

肉は山の形に盛り上げろ!
◆一見料理本のようですが(?)、著者タルイタケシさんは「2500店以上を視察した飲食店コンサルタント」とのこと。
確かにこんな風に肉が積まれてたら、話題になりそうですw

アドラーに学ぶ部下育成の心理学 「自ら動く部下」が欲しいなら ほめるな叱るな教えるな
◆こちらは普通に中古が高いので、「50%OFF」はかなりのお買い得。
部下のみならず、子育てにも使えるようなので、お子さんをお持ちの方はご検討ください。

会社が消えた日 三洋電機10万人のそれから
◆先日の講談社α文庫のセールでは、『しんがり 山一證券最後の12人』が人気でした。
果たして本書はどうでしょうか?

稲盛流コンパ
◆今回のセールの趣旨からすると、ちょっと「?」なのが、こちらの稲盛さんのコンパ本。
今年の新年会は、この「稲森流コンパ」で実施するのも良いかもしれませぬ(と言ってみるテスト)。

ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門
◆早稲田大学ビジネススクールによる、MBAの入門書。
内容紹介いわく「ビジネスの原理原則を体系的に学ぶために最適の入門書」が、このお値段でお求めいただけるのは、セールならではです。

スノーピーク「好きなことだけ!」を仕事にする経営
◆今回ご紹介している本は、大抵目にしたことはあったのですが、本書は記憶にありませんでした(すいません)。
著者の山井さんの会社は「アップルも見学にくるアウトドア世界企業」とのことで、本書も面白そうです。

企業変革力
◆著者のジョン・コッターは「ハーバード・ビジネススクールの組織行動論担当教授」という肩書きの方。
レビューもおおむね好評ですし、中古よりも送料&ポイント還元分お得です。

ニコニコ哲学-川上量生の胸のうち
◆お馴染みカドカワ会長のこの作品も、「経営本」だけあって(?)、今回のセール対象でしたw
どうせなら「50%OFF」と「20%ポイント還元」のこの機会にぜひ!

バルミューダ 奇跡のデザイン経営
◆バルミューダの製品はアマゾンでも扱っていますが、以前当ブログでも記事にした扇風機をはじめ、どれも素敵なデザインだな、と思っていました。
ただ、それとは別の話で、本書のアマゾンレビューを読むと、どれも高評価であり、実は今回一番読んでみたくなったという。

TSUTAYAの謎
◆CCCの増田宗昭社長に、ifs未来研究所所長の川上蓉子さんが迫った1冊。
中古自体がKindle価格とほぼ同じなので、送料や「20%ポイント還元」はお得になります。

ハーバード・ビジネススクールが教える顧客サービス戦略
◆ハーバードのクレイトン・クリステンセン教授も絶賛したという作品。
単行本の元値が結構高いのですが、「50%OFF」と「20%ポイント還元」のおかげで、1000円以下でお求めになれます。

怒らない経営
◆モロに経営本なので、ちょっと躊躇したのですが、レビューのほとんどが高評価なのでセレクトしてみた次第。
こちらも中古よりは断然お買い得となっています。

ライク・ア・ヴァージン
◆おなじみヴァージンのリチャード・ブランソン会長のこの作品もセール対象でした。
ブランソン会長の最新作となる『ヴァージン・ウェイ』も、同じ日経BPさんなのですが、こちらは対象でありませんのでご留意を。

沈みゆく帝国 スティーブ・ジョブズ亡きあと、アップルは偉大な企業でいられるのか
◆この本も出た当時話題になった記憶が。
ただし中古が若干値崩れしているため、送料と「20%ポイント還元」を加味しても、中古の方がちょっとだけお得です。

ブラックスワンの経営学 通説をくつがえした世界最優秀ケーススタディ
◆長文のレビューが多いので、ひと通り目を通してみたところ、なかなか面白そうな雰囲気。
ただし「ブラックスワン」と言われているくらいなので、レアケースのケーススタディがその中心のようであり、実践するという意味では難しいのかも。

全員で稼ぐ組織 JALを再生させた「アメーバ経営」の教科書
◆著者の森田直行さんは、京セラ入社後、「アメーバ経営の仕組みと情報システムの確立・推進を担当」された方とのこと。
実際にアメーバ経営の導入を考えてらっしゃる方なら、必読だと思います(当ブログの読者さんにいらっしゃるかは別として)。

会社を辞めないという選択
◆こちらは一転して(?)、当ブログ的に「アリ」なテーマの作品。
帯にある「辞表を出すなら、この本を読んでから」というフレーズが心強いですw

外資系/コンサルの出世する資料作成術(日経BP Next ICT選書)
◆下記未読本記事でも取り上げていた資料作成ムックのKindle版。
「50%OFF」+「20%ポイント還元」のおかげで、ワンコインちょっとで読むことができます。
参考記事:【全18冊】未読本・気になる本(2015年04月23日)(2015年04月23日)

取締役会の仕事 先頭に立つとき、協力するとき、沈黙すべきとき
◆著者陣には、ラム・チャランやマイケル・ユシームといった、当ブログで著作をご紹介した人も含まれているのですが、いかんせんテーマが「取締役」ですから、当ブログ的にはちと微妙w
中古もほとんど値崩れしていないので、非常にお買い得ではあるのですが……。

賢者のリーダーシップ みんながリーダー!の組織をつくる
◆こちらもテーマ的には微妙なれど、著者がローランド・ベルガーの遠藤会長ということでセレクト。
中古も少々値崩れしていますが、「50%OFF」の威力は大きく、送料込みの中古よりはお買い得となっています。

プロジェクトを変える12の知恵― ケンブリッジ式 ファシリテーション ―
◆レビューが好評なのであれこれ読んでみると、どうも昨今のコンサル本と比べると、プロジェクト遂行に関して非常に有益な模様。
絶版のようで、単行本は中古しかないのですが、Kindle版ならば、その中古より安く手にいれることができます。

ひらめきはカオスから生まれる
◆今回のセールでは珍しいアイデア本。
「20%ポイント還元」を加味すると700円しないので、送料込みの中古とほぼ一緒ですね。

突破力と無力
◆行動のスケールが違いすぎて、参考になるのか、これまた微妙な1冊。
私個人としては、今回のようなセールの時でないと、手が出しにくいジャンルなんですよね……。

ビジネスモデル・エクセレンス ハイアールはなぜ白物家電の王者になれたのか
◆上記で三洋のご本がありましたが、本書はその三洋の白物家電を購入した、ハイアールの分析本。
中古がまだ高いので、Kindle版が相対的にお買い得に見えるというw

なぜこの店では、テレビが2倍の値段でも売れるのか?
◆東京・町田市で、家電量販店を敵にまわして孤軍奮闘する電器店、「でんかのヤマグチ」の経営の秘密を探った作品。
意外と(失礼w)中古が高いので、経営本に興味のある方は今回のセールがチャンスです!
【関連記事】
◆こちらでは、現在開催中のKindleセール情報を。【今さらですが】西東社のKindle本が、70%OFFで放出中です【1月17日まで】(2016年01月14日)
【50%OFF】Kindle本「つい真似したくなる一流の仕事術・厳選95」セール開催中!(2016年01月09日)←1/14までのハズが延長中?
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。
山田昭男の仕事も人生も面白くなる働き方バイブル
未来工業創業者で名物社長である、故・山田昭男の仕事術本。
中古が新刊以上するのに、「69%OFF」、「20%ポイント還元」も加味すると「75%OFF」という大放出価格です。

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
4月24日まで
4月16日までのところ延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです