スポンサーリンク

       

2015年12月02日

【大拡大版!?】今月の「Kindle月替わりセール(15年12月)」豪華杉ワロタw





【はじめに】

◆今日お届けするのは、月初恒例の「Kindle月替わりセール」の記事。

……なんですが、いつもなら夜の記事でサクッとお伝えしていたこのシリーズ、12月の対象本を見て思わず吹きました。
「検索結果 466件」
……ファッッ???

それもそのはず、今月は「冬の拡大版」と題して、アマゾンでもチカラを入れており、期間もいつもより長めの「1/3まで」とのこと。

そこで、こちらもじっくり腰を落ち着け、全466件をチェックした上で、記事を書いてみた次第です。

当ブログでご紹介済みの名著や、未読ながら気になる本がザクザクありましたので、ぜひご覧ください!




【「Kindle月替わりセール」より】

改訂版 英語で日本紹介ハンドブック
改訂版 英語で日本紹介ハンドブック
歴史、伝統から現代の暮らしまで外国人が知りたい「ガイドブックにない日本」を網羅。通訳プロ・ビギナーに、来日した外国人の案内に、留学・旅行先で日本を説明するために。

◆この本、4月に買ったまま「オリンピックまでに読めばいいよね?」と絶賛積読中(ダメじゃんw)。

中古が3倍くらいするので、この機会に買っておいて、来たる日に備えましょう!?


幸せな経済自由人の60の習慣
幸せな経済自由人の60の習慣
どんな人にも、お金持ちになる可能性はある!
経済自由人とは、自分の好きなことをやって、人生をエンジョイしている人。幸せな経済自由人的な生き方は、どんな人にも実現可能です。
ただ、普通の人とはちょっと違う考え方をして、行動していく必要がありますが、そのヒントを本書から見つけてください。

◆11月に続いて、12月も本田健さんの既刊本が、99円で放出中。

今月は他に『幸せな小金持ちへの8つのステップ』も対象作品となっていますので、併せてどうぞ。


幼児教育の経済学
幼児教育の経済学
なぜ幼少期に積極的に教育すべきなのか?幼少期に適切な働きかけがないと、どうなるのか?早い時期からの教育で、人生がどう変わるのか?子供の人生を豊かにし、効率性と公平性を同時に達成できる教育を、経済学の世界的権威が徹底的に議論する。

◆先日読んだ『「学力」の経済学』が良かったので、読もうかどうか迷っていた1冊。

相変わらず中古が高値で止まっているので、「46%OFF」で入手できるのは有難いな、と。


脳が冴える15の習慣 ―記憶・集中・思考力を高める 生活人新書
脳が冴える15の習慣 ―記憶・集中・思考力を高める 生活人新書
最近、何となく頭がぼんやりしている―。記憶力や集中力、思考力が衰えたように感じている。そんな「冴えない脳」を治すために必要なのは、たまに行う脳トレーニングではなく、生活の改善である。『フリーズする脳』で現代人の脳に警鐘を鳴らした著者が、すぐにでも実行できて、有効性が高い15の習慣を提案。仕事ができる脳、若々しい脳を取り戻すためのポイントを分かりやすく示す。

◆築山先生のヒット作にして、50万部突破のベストセラー。

あれだけ売れたので、中古も1円本かと思いきや、送料足したらKindle版とそれほど変わらないのがスゴイです。

参考記事:『脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める』築山 節(2006年11月18日)


問題解決 ― あらゆる課題を突破する ビジネスパーソン必須の仕事術
問題解決 ― あらゆる課題を突破する ビジネスパーソン必須の仕事術
「現場で使える」思考の技術・実行の作法。日々の業務から経営改革まで、あらゆる場面で確実に活きる必修ビジネススキルの決定版テキスト。年間2万人が学ぶ人気講座を一冊に凝縮。

◆当ブログの人気テーマの1つである「問題解決」が、そのままタイトルになった本。

丁度「50%OFF」なので、気になる方はご検討ください。


世界が一瞬で変わる 潜在意識の使い方
世界が一瞬で変わる 潜在意識の使い方
人間関係やコミュニケーションの仕組みにも“ある法則”があります。
それが「潜在意識」です。
この本は、これまで人間の活動の99%を占めることがわかっていながら、そのメカニズムと活用方法が「難しい」と思われていたものを、誰でも扱えるようにした、 ほかにはない実用的な潜在意識の実践書です。

◆上の本とは逆に、この本はテーマとしては微妙なのですが、レビューの評価が高いのと、送料込みの中古の半値ほどということでピックアップ。

レビューの中に「潜在意識をオカルト的に扱ってはいません」とあったので、おそらくトンデモ本ではないと思います。


BBTリアルタイム・オンライン・ケーススタディ Vol.1(もしも、あなたが「ザ コカ・コーラカンパニーCEO」「ローソンの社長」ならばどうするか?) (ビジネス・ブレークスルー大学出版(NextPublishing))
BBTリアルタイム・オンライン・ケーススタディ Vol.1(もしも、あなたが「ザ コカ・コーラカンパニーCEO」「ローソンの社長」ならばどうするか?) (ビジネス・ブレークスルー大学出版(NextPublishing))
BBT大学が提供する「Real Time Online Case Study(リアルタイム・オンライン・ケーススタディ=RTOCS)」では、毎週、国内外の企業/政府を題材に、まだ答えの出ていない 「今起きている課題」をケースとして出題。
そのケースは「もし●●という会社の社長の立場だったらどうするか?」というもの。
学内では1週間のディスカッションの上で、学長である大前氏が1つの課題解決案を提示しています。
本シリーズでは、毎号2つのケースを取り上げ、大前氏および大学による課題分析・提案を収録しています。

◆当ブログでもシリーズの何作目かを未読本記事でご紹介したことのある、大前先生の「BBTリアルタイム・オンライン・ケーススタディ」第1作。

この金額なら、試しに読んでみるのもアリだと思いますし、それでよかったら他の作品もどうぞ。


ブログ飯 個性を収入に変える生き方
ブログ飯 個性を収入に変える生き方
テクニックありきではない人気ブログの作り方を解説したSNS時代の新しい生き方本。 
自分の好きなこと(個性)をネットで収入に変える方法を、根本となる考え方や具体的な収益方法を交えて解説しています。著者は人気ブログ「Xperia非公式マニュアル」を運営し、Google AdSenseの成功事例としても取り上げられたプロブロガー。ネットで集客して収益に結びつけるまでの道のりを体系的に学べる一冊です。

◆私も『世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生』でご紹介頂いた、プロブロガー・染谷昌利さんのアフィリエイト本。

レビューで1つ、すごく濃いのを書かれてる方がいるので、それを読んで判断されると良いと思います。


世界の経営学者はいま何を考えているのか ― 知られざるビジネスの知のフロンティア
世界の経営学者はいま何を考えているのか ― 知られざるビジネスの知のフロンティア
ドラッカーなんて誰も読まない!?米国ビジネススクールで活躍する日本人の若手経営学者が世界レベルのビジネス研究の最前線をわかりやすく紹介。競争戦略、イノベーション、組織学習、ソーシャル・ネットワーク、M&A、グローバル経営、国際起業、リアル・オプション、ベンチャー投資…ビジネス界の重大な「問い」は、どこまで解明されているのか。知的興奮と実践への示唆に満ちた全17章。

◆以前の未読本記事で取り上げていた経営本

レビューが概ね好評なので、ご検討頂ければ、と。


成功する子 失敗する子 ― 何が「その後の人生」を決めるのか
成功する子 失敗する子 ― 何が「その後の人生」を決めるのか
人生における「成功」とは何か?好奇心に満ち、どんな困難にも負けず、なによりも「幸せ」をつかむために、子供たちはどんな力を身につければいいのだろう?神経科学、経済学、心理学…最新科学から導き出された一つの「答え」とは―?アメリカ最新教育理論。

◆「HONZの成毛眞さん推薦」ということで、私も読んだものの、うまくまとめるのが難しくて、そのまま放置しておりました(スイマセン)。

……「50%OFF」とお買い得になってるので、この機会にレビューして、お買い上げ頂いちゃおうかな(アサマシw)。


MAKERS―21世紀の産業革命が始まる
MAKERS―21世紀の産業革命が始まる
『ワイアード』US版編集長で世界的ベストセラー『フリー』『ロングテール』の著者クリス・アンダーソンが、新産業革命の最前線へと読者を誘う。今日の起業家は、オープンソースのデザインと3Dプリンタを使って製造業をデスクトップ上で展開している。カスタム製造とDIYによる製品デザインや開発を武器に、ガレージでもの作りに励む何百万人という「メイカーズ」世代が、製造業の復活を後押しする。ウェブのイノベーション・モデルをリアルなもの作りに持ち込むことで、グローバル経済の次の大きな波を起こすのだ。世界規模で進行する「メイカームーブメント」を決定づける一冊。

◆出た当時は「3Dプリンタ」なんて、他人事のような気がしていましたが、その後普及してきたのはご存じの通り。

読むのは今からでも遅くない……と自分に言い聞かせてみるテストw


ケンブリッジ式 経済学ユーザーズガイド―経済学の95%はただの常識にすぎない
ケンブリッジ式 経済学ユーザーズガイド―経済学の95%はただの常識にすぎない
ケンブリッジの鬼才ハジュン・チャンによる、初心者のための経済学入門。
「世界経済を破綻させる23の嘘」で経済学の通説をめったぎりにした著者が、世界の全人々のために本腰を入れて書いた、経済学の正しい取扱説明書。

◆私自身は経済学科卒業なのですが、正直それほど経済学には興味がなくて(ヲイww

ただこの本の目次と言うか内容紹介をアマゾンで見る限り、結構面白そうです。


企業参謀 2014年新装版 Kenichi Ohmae business strategist series (大前研一books>Kenichi Ohmae business strategist series(NextPublishing))
企業参謀 2014年新装版 Kenichi Ohmae business strategist series (大前研一books>Kenichi Ohmae business strategist series(NextPublishing))
具体的な戦略思考を編みだすにはどうすればよいか?この視点で人材育成と活用に取り組み、実践する企業だけが生き残ることができるのです。
この本は実践に役立つ戦略的問題の解決者である企業参謀集団の育成に関し、能力開発・思考・構造・手法など豊富な事例でわかりやすく説き明かしており、戦略的思考のバイブルとして、世界中の大学教材としても用いられています。

◆書影を見る限り、40年前に出た『企業参謀』を「デジタルリマスター」したもののようなのですが、ページ数が倍以上になっているのは、どこが変わったやら?

というか、465ページものものを持ち運ぶのは大変なので、ここはKindle一択でしょう。


ひと言で気持ちをとらえて、離さない77のテクニック キャッチコピー力の基本
ひと言で気持ちをとらえて、離さない77のテクニック キャッチコピー力の基本
「なぜ商品が売れないのか?」「なぜ企画書が通らないのか?」「なぜメルマガやブログに反応がないのか?」。それらは、すべてキャッチコピー力が足りないせい。情報があふれる現代において、「タイトル」「見出し」「決めゼリフ」など、受け手の気持ちをとらえて離さないワンフレーズが、何より重要です。本書は、仕事で一番必要なのに、これまで誰も教えてくれなかった“刺さる、つかむ、心に残る”コピーのつくり方を、ビフォー→アフター形式で教えます。広告、出版業界に勤める人のみならず、商品開発に携わる人から店頭でPOPを書く人まで、辞書代わりに持っておきたい書籍です!

◆当ブログでキャッチコピー系の本をレビューするたびに、「でもこれがオススメ」と言ってプッシュしていた名著。

元々Kindle版は安かった記憶があるのですが、とうとう「75%OFF」とアリエナイ価格になっております。

参考記事:【77のテクニック】「キャッチコピー力の基本」川上徹也(2010年07月26日)


生命保険のカラクリ
生命保険のカラクリ
あなたの生命保険は正しいですか? ネット生命保険の若き副社長が初めて明かす、生命保険の裏の裏。生命保険と聞くと、「どうせよくわからないし」と“判断停止”におちいる人も多いのでは? 住宅に次いで人生2番目に大きな買い物と言われる、生保の知られざる仕組みをわかりやすく説くのが本書です。「掛け捨ては本当に損なのか?」「一生涯の保障は必要か?」「保険は若いうちに入るべきか?」等々、生保の裏の裏を知って、賢い保険えらびに役立てて下さい。

◆中古が最低価格になっているので、必ずしもお買い得ではないのですが、Kindleで読むなら「53%OFF」となったこの機会がオススメ。

著者がライフネット生命の岩瀬さんですから、ポジショントークな部分はあるのですが、保険についての一通りの知識を得られる点で、一読の価値はあります。

参考記事:【世帯主必読?】「生命保険のカラクリ」岩瀬大輔(2009年10月18日)


数学女子 智香が教える 仕事で数字を使うって、こういうことです。
数学女子 智香が教える 仕事で数字を使うって、こういうことです。
仕事において、経験や勘は大切なもの。しかし、それだけではうまくいかなくなるときが必ずやってきます。本書では、ビジネスシーンで役立つ数学的考え方をストーリーで解説。
とあるアパレル企業を舞台に展開される、感覚派で経験や勘に頼って仕事をしている主人公・木村が、突然入社してきた数学女子・智香と対立しながら、日々の業務を通じて、ビジネスに数字を使う大切さを学んでいきます。二人の会話を楽しみながら、平均の本当の意味や標準偏差、相関係数、グラフの見せ方まで身につけることができる一冊です。

◆個人的に物語形式はあまり好きではないのですが、アマゾンレビューが概ね好評なのでセレクト。

なお本書の続編である『数学女子 智香が教える こうやって数字を使えば、仕事はもっとうまくいきます。』も今回のセール対象で、「50%OFF」となっています。


ウィ・アー・ザ・ワールドの呪い (NHK出版新書)
ウィ・アー・ザ・ワールドの呪い (NHK出版新書)
1985年に発表された〈ウィ・アー・ザ・ワールド〉は、全米のスターたちが飢餓救済のために集ったチャリティ・ソングの金字塔として名高い。しかし、もしこの曲がアメリカン・ポップスを「終わらせた」張本人だとしたら……。映画音楽に始まるポップスの歴史をやさしくひもときながら、奇跡の楽曲が生まれた背景、その後にもたらされた「呪い」の正体を検証する。
80'sの語り部・西寺郷太が放つ渾身の一冊!

◆ガチで新刊の時点で買おうと思っていただけに、今回のセールはありがたいところ。

ただ、テーマ的にブログでレビューするのは難しそうですね……(涙目)。


オプティミストはなぜ成功するか
オプティミストはなぜ成功するか
日本にも「笑う門には福来る」といったことわざがあるように、楽観主義が現世における成功の大きな鍵になることは、洋の東西を問わないようだ。われわれは、日常生活においても自信をもって事に臨むことがいかに大切か、大なり小なり経験的に知っている。本書は、それを心理学という科学的見地から実証的に説明している。(中略)
 また、この手の本にありがちな不必要に派手な表現の引用や、飛躍した論理構成で読者を引きつけることはいっさいしない。そこには、あくまで事実と推論を明確に区別しながら、ひとつひとつ淡々と論理を展開する学者としての姿勢があり、ゆえに読者に「なるほど」と思わせしめる迫力がある。

◆どなたかにオススメされて、中古を買ったものの積読化しており、かつ、どの段ボールに入っているか分からないワタクシ。

今回のセールでは「62%OFF」なのに、なまじ単行本があるだけに手が出せず、「(#^ω^)ピキピキ」となっておりますw


世界でいちばん大切にしたい会社 コンシャス・カンパニー
世界でいちばん大切にしたい会社 コンシャス・カンパニー
「意識の高さ」を成長に変える、世界の超優良企業が実践する経営スタイルを紹介。イケア、スターバックス、パタゴニア、コストコ、サウスウエスト航空、ジェットブルー航空、タタ、トヨタ、トレーダー・ジョーズ、ポスコなど、数多くの事例を取り上げ、今後も生き抜いていく企業のあるべき姿を提案する。

◆本書も「50%OFF」かつ、アマゾンレビューが好評ということで選んでみました。

ケーススタディも「イケア、スターバックス、パタゴニア、コストコ、サウスウエスト航空、ジェットブルー航空、タタ、トヨタ、トレイダー・ジョーズ、POSCO」といった人気企業揃いなので、理解も深まりそうな。


私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE)
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE)
高校に行けば自然とモテると思っていた黒木智子…。しかし、無残な現実が襲いかかって来る! この状況をどう打破するか? 女子高生の苦悩が始まる! 時々かわいいニューヒロイン誕生!?

◆アマゾンで「モテ」で検索かけると、必ず顔を出す作品(当たり前)。

どうもこの1巻だけセール対象となってるらしいので、罠にかけようとしているらしく(考え杉)。


キレる女 懲りない男 ──男と女の脳科学 (ちくま新書)
キレる女 懲りない男 ──男と女の脳科学 (ちくま新書)
些細なひと言に突然キレる。昔のことを蒸し返す。とりとめなく関係ない話をする。思い込みが激しい。根拠なしに「絶対これがいい」と断言する。まったく女は厄介だ。確かに女性脳は厄介だが、それゆえに潜在能を秘め、扱い方を間違わなければ、強い味方になって奇跡をも起こす(間違えれば敵になる!)。本書では、男女脳の違いをつぶさに解きながら、わかりあうための処方箋を示す。職場の人材活用に使え、恋愛指南になり、夫婦の老後の備えともなる究極の男女脳取扱説明書。

◆この本は当ブログではお馴染み……と言うか「日本版『ベストパートナーになるために』」として激プッシュしているモテ本

送料込みの中古よりお買い得となっているので、未読の方なら、この機会にぜひともお読み頂きたいところです。

参考記事:【モテ】スゴすぐる「女性脳のトリセツ」7選(2012年12月12日)


悪魔のサイクル 2013年新装版 大前研一BOOKS (大前研一books(NextPublishing))
悪魔のサイクル 2013年新装版 大前研一BOOKS (大前研一books(NextPublishing))
日本のあらゆる分野、あらゆる産業界に、〈よりかかり的思考〉が蔓延しています。いわく、「前へならえ」「ほどほどに」「丸くおさめよ」「常識的に」「おなじ 釜の飯を食った仲間じゃないか」等々、職場や学校など自分が身を置いている環境で、周りと同化して暮らしていくことが善であり、逆に「出る杭は打たれる」「人と違ったことをする」のは悪という日本固有の横並び意識です。このような独立性、主体性のない考え方では、とてもこれからの日本には発展・前進は期待できないと思います。独創性とチャレンジ精神を獲得するためには? どのような発想と行動を行っていくべきなのか。株式会社ニッポンの経営コンサルタント大前研一の貴重なアドバイスです。

◆上記『企業参謀』と同じく、過去の著作のデジタルリマスター版のよう。

内容紹介を読む限り、日本は昔から変わっていないのだな、と……。


プロフェッショナルコンサルティング
プロフェッショナルコンサルティング
企業のトップマネジメントの仕事が今後ますます高度化・複雑化する中で、若手コンサルタントや次代を担うビジネスリーダーは今、何を身につけ、いかに行動するべきか。戦略系コンサルティングの第一人者と事業再生の請負人が語り尽くす。

◆先日ご紹介した『コンサルは会社の害毒である』で、唯一(?)その業績を認められていたお2人による対談本。

本自体は「スゴ本」なのですが、中古がお安く手に入るので、Kindleで読みたい方向けですね

参考記事:【スゴ本】『プロフェッショナルコンサルティング』波頭 亮,冨山和彦(2011年05月31日)


合理的なのに愚かな戦略
合理的なのに愚かな戦略
顧客志向、ブランディング、プライシング、コミュニケーション、イノベーション…優良企業の合理的な戦略はなぜ失敗するのか?マーケティング界の第一人者が、多数の事例で読み説く“逆説”の経営論!

◆この本も以前、未読本記事で取り上げておりました。

新聞の書評でも見かけたような気もするので(うろ覚え)、同じように気になっていた方は、ご検討ください。


合格る思考
合格る思考
2011年に刊行し、多くの難関資格試験合格者を生み出した『合格(ウカ)る技術』待望の続編! 前著が「技術」というように、主に〈テクニック〉について解説されていたのに対し、本書は、短期で合格するための試験勉強の〈考え方〉について説明しています。
「時間がない」「やる気が出ない」「勉強が続かない」など、社会人の勉強を阻害する要因を、〈そもそも起こりえない〉ことにしてしまう画期的な思考法で、あなたも「合格(ウカ)る人」になれます!

◆当ブログでは、その著作を多くご紹介している宇都出雅巳さんの勉強本

タイトル通り、合格するためのテクニックではなく思考を説いたものなので、その辺はご留意ください。

参考記事:【7つの超思考法?】『合格(ウカ)る思考』宇都出 雅巳(2014年07月24日)


45歳から5億円を稼ぐ勉強法
45歳から5億円を稼ぐ勉強法
70歳まで働く時代になったが、ただ食べていけるだけの仕事でいいのか?
豊かな老後を過ごしたいなら、年収2000万円ぐらい稼げるキャリアを築くべきだ。
48歳でロースクールに入り、働きながら司法試験に一発合格、独立し弁護士として活躍する著者が、「2000万円×25年(45〜70歳)=5億円」を稼ぐための勉強法を伝授。
人生戦略を練り直し、使える資格を見極め、効率的に記憶する。 45歳からの人生を豊かにするための勉強法。

◆勉強本つながりでこちらの本もw

この未読本記事で取り上げたまま、放置してしまいましたが、著者の植田さんの『絶対に負けない交渉術 やってはいけない35のルール』がなかなか良かったので、ひそかに期待しております。


芸能人はなぜ干されるのか?: 芸能界独占禁止法違反
芸能人はなぜ干されるのか?: 芸能界独占禁止法違反
「バーター」「共演拒否」で芸能プロダクションに絡め取られたテレビ局。芸能界の中枢で蠢く談合組織で調印された「秘密協定」の謀略。バーニングプロダクション・ケイダッシュ・ジャニーズ事務所・吉本興業による「市場独占」の醜悪。「暴力団」による芸能界支配の裏面史。マスコミがひたすら黙殺する日本最大のタブー「芸能界」を震撼させる乾坤一擲の書!

◆これまた当ブログでは微妙なテーマなのですが、興味本位でついw

アマゾンレビューもなかなか好評ですし、お値段も「71%OFF」というのもポイント高いです。


ウェブ進化論――本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)
ウェブ進化論――本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)
インターネットが登場して10年。いま、IT関連コストの劇的な低下=チープ革命と技術革新によりネット社会が地殻変動を起こし、リアル世界との関係に大きな変化が生じている。ブログに代表されるネット参加者の急増とグーグル等が牽引する検索技術の進化は「知」の世界の秩序を再編成し、ネット空間に蓄積された富の再分配が全く新しい経済圏を誕生させようとしている。このウェブ時代をどう生きるか。オープンソース、ロングテール、Web2.0などの新現象を読み解きながら、大変化の本質を捉え、創造的・積極的に対処する知を探る、待望の書。

◆出た当時は一世を風靡したこの本も、若い方にとっては、むしろこういうセールでもないと読む機会がないのでは?

ただ、そもそも梅田さんが、今何をなさっているのか私もよく分からない(ブログは2011年、Twitterは2013年で停止)のですが……。

参考記事:★「ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる」 梅田望夫 (著)(2006年02月10日)


エクセレントな仕事人になれ!「抜群力」を発揮する自分づくりのためのヒント163
エクセレントな仕事人になれ!「抜群力」を発揮する自分づくりのためのヒント163
世界的に著名な経営コンサルタントの44年に及ぶビジネス体験に基づいた仕事論、経営論の集大成。世界67カ国・300万人もの企業や組織の指導層、現場の人々に接触。その豊富な見聞から刺激的に問題を提起する。

『エクセレント・カンパニー』他、結構な数の作品を出しているトム・ピーターズですが、どうもKindle版があるのは本書だけのよう。

その本書も、中古がお手軽価格なので、お買い得ではないものの、「Kindleで読める唯一の作品」という意味での価値はあると思います。

参考記事:【163のヒント】『エクセレントな仕事人になれ!』トム・ピーターズ(2011年10月04日)


人を操るブラック心理術 「Yes」と言わせる交渉の鉄則32 スマートブックス
人を操るブラック心理術 「Yes」と言わせる交渉の鉄則32 スマートブックス
悪徳商法には交渉相手を自分たちの思いのままに操る様々な術が存在している。そして面白いことに、悪徳業者の使う手口から「騙し、嘘」といった悪要素を取り除いてみると、意外にも「一般のビジネスの場でも応用可能なワザ」が数多くある。
本書のテーマは「悪徳商法の根底にある交渉術・心理テクニックを、一般ビジネスの場でいかに活用するか」である。
また、「悪徳商法の手口を知ることで、これらの商法への免疫力をつけて、身を守る術を習得する」という目的がある。自己防衛本としても、本書を活用して頂ければなお幸いである。

◆「悪徳商法の手口」と言えば、あの『影響力の武器』が有名ですが、本書の著者の多田さんも、実際に潜入を試みるところは同じ。

なお、中古にとんでもなく高いプレミアが付いているのが、ちょっと「謎」です。


29歳からの人生戦略ノート
29歳からの人生戦略ノート
仕事、昇進、転職、お金、ストレス、プライベート……の不安は書いて消す!
20代後半~30代は、社会、会社をはじめ、だれも守ってくれない、ということをとりわけリアルに感じる世代です。
目の前のことを一所懸命やっていても、仕事、昇進、転職、お金、ストレス、プライベート……不安はなかなか消えません。
本書は、その不安や悩みを解決します。
先行きに不安を感じる20代後半~30代のサラリーマン必読の1冊です。

◆当ブログでは、一連の著作を熱烈プッシュ中の金田博之さん、初期の作品。

当ブログでは「ノート術本」の中の1冊として、下記記事にてご紹介しています。

参考記事:【ノート】アソシエのノート術特集で気になった「ノート&ノート術本」10選(2011年02月16日)


スピーチの天才100人 達人に学ぶ人を動かす話し方
スピーチの天才100人 達人に学ぶ人を動かす話し方
スティーブ・ジョブズ、ジャック・ウェルチ、ジョージ・クルーニー、アウン・サン・スー・チー、ラニア王妃、小泉純一郎……
力強い言葉と巧みなコミュニケーション力で、人々の心を鼓舞し、 社会に大きな影響を与えた名演説家たち。
スピーチの組み立て方から言葉の選び方、表現の仕方まで、達人たちの“人を動かす”話し方のテクニックを徹底解説。

◆この作品、版元がCCCメディアハウスなのに、先日の版元セールでは対象になっていませんでした。

橋本大也さんが取り上げて、はてブ600超の大人気となりましたが、私の方が半年も前に目を付けてたんですからねっ!(負け惜しみ)

参考記事:【スピーチテク】『スピーチの天才100人』から選んだ10のTIPS(2010年11月01日)


長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい
長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい
血液の70%が集まる下半身の血流を上げれば病気にならない!もむだけで、体が温まって免疫力がアップする最強の健康法!

◆こちらは100万部突破のヒット作ですが、話題に乗り遅れて未読のワタクシ。

その代り(?)、ふくらはぎを揉むためのフットマッサージャーを買ったのですがw


これだけ! ほめフレーズ これだけ!シリーズ
これだけ! ほめフレーズ これだけ!シリーズ
人の意識の防御線を越える、もっとも簡単な方法とは?本書では、強制力を伴わずに人の心と行動に影響を与える基本的な技術を、短いフレーズにギュッと凝縮。できる人はやっている「ほめ方」の実践ルールを公開。

◆ただのホメ本かと思って読み始めたら、モテ本として使えることが分かり、急遽記事の方向性を変えたという1冊(下記レビュー参考のこと)。

今なら「67%OFF」ということで、中古と比べても半値以下となっております。

参考記事:【モテ?】『これだけ! ほめフレーズ』がモテ本としても秀逸な件(2012年10月15日)


もうすぐ絶滅するという紙の書物について
もうすぐ絶滅するという紙の書物について
ウンベルト・エーコ/ジャン=クロード・カリエール
老練愛書家2人による書物をめぐる対話。
「電子書籍元年」といわれる今こそ読んでおきたい1冊!
インターネットが隆盛を極める今日、「紙の書物に未来はあるのか?」との問いに、「ある」と答えて始まる対談形式の文化論。
東西の歴史を振り返りつつ、物体・物質としての書物、人類の遺産としての書物、収集対象としての書物などさまざまな角度から「書物とその未来について」、老練な愛書家2人が徹底的に語り合う。

◆この本を知ったきっかけは、「スゴ本」のdainさんの記事でした。

中古も値崩れしてきましたが、送料考えると、まだこのKindle版の方がお買い得です。


B009X8GYUK
あたらしい書斎
仕事術・思考術の原点となる自分の場所=書斎について考えます。「書斎」にあこがれはあっても、実際に持つことはなかなか難しいもの。本書ではまず書斎の役割と機能を定義し直し、あわただしい現代に「集中して考える」時間を取り戻すために必要な場と、書斎の役割を設定。1畳の空間、IKEAの家具、無料で使えるクラウドのサービスで、現代の住宅・IT事情に合わせた「あたらしい書斎」を作っていきます。

◆当ブログの読者さんなら、見逃すことのできない読書ネタ本

本書を読めば、ご自身のお部屋がなくとも「書斎」は作ることができるんですっ!

参考記事:【読書ネタ?】『あたらしい書斎』いしたにまさき(2012年09月22日)


B00LF3R4VE
社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方
「会社員」「独立・起業」の二者択一に“正解”はない。モジュール型ワーキングは、自由な職業人生デザインのための、クリエイティブで“しなやか”な解決法だ。

◆普通の本なのに「80%OFF」という値引き率が気になって、思わずご紹介。

「モジュール型ワーキング」という働き方が気になる方は、要チェックで!


B009LU8QQU
弁護士が教える!人生を成功に導く質問力 質問を制するものが会話の支配者となる
質問力の2つの機能を知り、活用できるようになるとさまざまな事柄が良い方向に向かい始めます。
営業の方は、お客様の心をとらえ、ニーズを引き出しながら、自社の商品を提案できるようになります。
会社員の方は、コミニュケーション力が高まるので、同僚・上司に良い印象を与えることができるしょう。
管理職の方は、部下の思い、考えを引き出しながら、育てることができるようになります。
学生の方は、自分をコントロールできるようになり、学校の試験や資格試験などに良い結果が出せることでしょう。
質問力は、仕事、人材育成、家庭、勉強の場面で大きな力を発揮し、生涯にわたって使えるスキルです。
ぜひ本書で質問力をマスターしてください。

◆上記の本を上回る「88%OFF」という驚異のディスカウントに一瞬不安がw

ただ、著者の谷原 誠さんは、以前『弁護士が教える 気弱なあなたの交渉術』という本をご紹介したこともありますし、そもそもこのお値段なら、ダメ元で読んでも損はしないかと。


B009T079DI
ラクして受かる勉強法
試験に受かる人の共通点は、「がんばる」ことではなく、「ラクする」ことだった!
――東大に独学で現役合格、資格試験250個以上を獲得してきた合格コンサルタントが、努力もやる気も才能も必要ない、「試験合格の秘訣」を教えます! 
大学受験、資格試験、TOEICなど、あらゆる試験に使えます。

◆さすが資格試験を250以上も合格されてきただけあって、著者の鈴木さんの問題に対するアプローチ法は、類書ではあまり見られないものでした。

そんな作品が「67%OFF」とワンコイン以下で読めるのですから、受験生の方なら「マスト」ではないでしょうか?

参考記事:【裏ワザ?】『ラクして受かる勉強法』鈴木秀明(2012年07月22日)


【編集後記】

◆いつもと違って、「Kindle日替わりセール」から。

B009K244BK
就職しない生き方 ネットで「好き」を仕事にする10人の方法

何冊も本を出しているホリエモンやひろゆき氏に混じって、nanapiのけんすう(古川健介)氏のインタビューが読めるのが、本書のポイントかと。

参考記事:意外と知られていない『就職しない生き方』のテクニック10選(2010年12月15日)


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。