2015年10月29日
【メモ】最近Kindle化された本(2015年10月23日〜10月29日)
【はじめに】
◆本日2本目の記事は、木曜恒例の「時間差Kindle本」(紙の本に遅れてKindle化された本)のご紹介。Amazon.co.jp: 20151023-20151029 - Kindle本: Kindleストア
今回はレビュー済み2冊と、既読1冊の対象作品がありました!
それでも全体として「時間差本」が減っている気がするのは、徐々に単行本と同時に出る本が多くなってきたのでしょうか?
それはさておき、今週もKindle化を待ちわびていたファンのために参ります!

Solar powered Kindle Paperwhite / Jan Persiel
【時間差Kindle化本】

ビジネス本1000冊分の成功法則
◆にわかにブームなのか、成功本のエッセンスをまとめた作品が相次いでますが、その中の1冊。
今なら中古よりお買い得な「21%OFF」という価格設定となっております。
参考記事:【成功法則】『ビジネス本1000冊分の成功法則』大岩俊之(2015年09月28日)

服を変えると、人生が変わる。一流の男の身だしなみ
◆お馴染み中谷彰宏さんの「モテ本」ならぬ「ファッション本」。
今年の2月の作品だけあって、さすがに中古が値崩れしてきましたが、個人的には納得できる部分が多かったです。
参考記事:【身だしなみ】『服を変えると、人生が変わる。 一流の男の身だしなみ』中谷彰宏(2015年02月11日)

短期間で組織が変わる 行動科学マネジメント
◆この本はあまりに内容がガチすぎて(私には荷が重くてw)レビューしそこないましたが、クオリティとしてはかなりのもの。
石田淳さんの「行動科学マネジメント」をもっとも体系化して解説していると思いますし、その他の本は、本書のコンテンツを派生させたものと言っても良いくらいかと。

世界の権力者が寵愛した銀行 タックスヘイブンの秘密を暴露した行員の告白
◆こちらは未読ながら、私のファンである橘玲さんが監修を務めてらっしゃるので、気になっていました。
ただ、当ブログの読者層(や私の読書スキル)を考えると、たとえ読んでもレビューは難しそうです。

無意識はいつも正しい
◆この本も未読なのですが、「無意識」「潜在意識」好きの私としては、読もうかどうか迷った記憶が。
単行本から2ヶ月後のKindle化なので、待たれていた方はぜひ!
【関連記事】
【メモ】最近Kindle化された本(2015年10月16日〜10月22日)(2015年10月22日)【メモ】最近Kindle化された本(2015年10月9日〜10月15日)(2015年10月15日)
【メモ】最近Kindle化された本(2015年10月2日〜10月8日)(2015年10月08日)
【メモ】最近Kindle化された本(2015年9月25日〜10月1日)(2015年10月01日)
【メモ】最近Kindle化された本(2015年9月18日〜9月24日)(2015年09月24日)

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
4月6日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです