2015年10月06日
【Kindle】明日終了するKindleセールから選んだ10冊+α

Kindle with Special Offers / bfishadow
【はじめに】
◆現在4つのKindleセールが行われておりますが、そのうち「ニコニコカドカワフェア」が明日終了となります。Amazon.co.jp: 【50%OFFまたは50%ポイント還元】ニコニコカドカワフェア2015
そこで、本日2本目の記事は、上記フェアを告知した日から昨日までで集計した順位を、10位までご紹介しようかと。
また、かんき出版さんもセール終了を「10/1」と言いつつ、まだ値上げしていないので、併せてここからも昨日までの上位5冊をセレクト。
Amazon.co.jp: かんき出版が選ぶ、本当に使えるビジネス・実用書(10/1まで): Kindleストア
カドカワさんは、ほぼ確実に明日まで、かんき出版さんもいつ終わっても不思議ではないので、気になる作品はお早めにチェックしてください!
【「ニコニコカドカワフェア」上位10冊】
第10位

ビジネスの先が読めない時代に 自分の頭で判断する技術 (角川書店単行本)
◆下記レビューの通り、付箋を貼りまくった1冊。
なお、同じ小林さんの前作である『ビジネスをつくる仕事』も、ガチでオススメです!
参考記事:【情報処理】『ビジネスの先が読めない時代に 自分の頭で判断する技術』小林敬幸(2015年02月06日)
第9位

大人のための読書の全技術 (中経出版)
◆齋藤 孝先生は、多作なので基本的には避けているものの、こと「読書術」ならばハズレなし!
今回のセール価格なら、余裕で元が取れると思います。
参考記事:【読書術大全】『大人のための読書の全技術』齋藤 孝(2014年08月07日)
第8位

誰でもまねできる 人気講師のすごい教え方 (中経出版)
◆この本も中古が値崩れしないのが、正直謎。
ぶっちゃけ、著者の多田さんは、ガチな勉強本の方が、個人的にはオススメなんですがw
参考記事:新入社員が選ぶ超イカした『人気講師のすごい教え方』10選(2010年11月03日)
第7位

何を話せばいいのかわからない人のための雑談のルール (中経の文庫)
◆書き下ろしとは言え文庫本ですから、中古が最低価格になるのは致し方ないかと。
なのにKindle価格は、送料を下回りまってますから、結果的にお買い得に。
参考記事:【雑談?】『何を話せばいいのかわからない人のための雑談のルール』松橋良紀(2013年11月08日)
第6位

絶対に達成する技術 (中経出版)
◆以前から、中古にやたら高い値段が付いていた謎の1冊。
当ブログの読者さんでは、実際に受験等される方にお薦めです。
参考記事:【目標達成!】『絶対に達成する技術』永谷研一(2013年07月28日)
第5位

なぜ、それを好きになるのか? 脳をその気にさせる錯覚の心理学 (角川SSC新書)
◆下記レビューでも触れた「『好き』と『欲しい』は違う」というお話は目からウロコでした。
同様に「第一印象をよくする行動」も、モテだけでなくコミュニケーション全般で意識したいところです。
参考記事:【好意のヒミツ?】『なぜ、それを好きになるのか?脳をその気にさせる錯覚の心理学』竹内龍人(2014年03月13日)
第4位

女整体師が教える 快感のスイッチ<女整体師が教える 快感のスイッチ> (メディアファクトリー新書)
◆下記記事タイトルの先頭に「モテ」と付けてしまいましたが、本書の大半は、真面目なマッサージTIPSです。
それにしても、美容師等もそうなんですが、「言葉かけ」は大事なコミュニケーションスキルなんだな、と。
参考記事:【モテ】『女整体師が教える 快感のスイッチ』に学ぶ5つのポイント(2012年06月30日)
第3位

世界トップリーダー1000人が実践する時間術 (中経出版)
◆今回のセール記事の順に合わせたのでもないでしょうが、たまたま上記川上さんの本の下に続いたのが、こちらの時間管理術本。
定期的にこの手の本を読むことによって、自分の中での時間に対する意識が強まるのは、いいことだと思っています。
参考記事:【時間術】『世界トップリーダー1000人が実践する時間術』谷本有香(2015年07月13日)
第2位

1行バカ売れ (角川新書)
◆下記レビュー時には完全に空振ったのですが、このセールで大復活!?
やはり出たばかりの新書がこのお値段だとお得感があります。
参考記事:【キャッチコピー】『1行バカ売れ』川上徹也(2015年09月16日)
第1位

東大家庭教師の 頭が良くなる思考法 (中経の文庫)
◆当ブログの9月売上ランキング1位となった作品。
下記記事でご紹介しているように、切込隊長や億トレーダー氏といった投資関係者が絶賛していますが、内容的には投資関係ない問題解決指南本です。
参考記事:【問題解決】『東大家庭教師の 頭が良くなる思考法』吉永賢一(2015年09月06日)
【「かんき出版が選ぶ、本当に使えるビジネス・実用書」上位5冊】
第5位

一瞬で人の心を誘導する技術
◆「無意識に働きかける会話法」である「ミルトン話法」について、分かりやすく解説した作品。
下記レビューを読んで頂けるとお分かりの通り、ナンパにも使えそうなんですがw
参考記事:【誘導話法】『一瞬で人の心を誘導する技術』加藤聖龍(2013年02月07日)
第4位

「成功の型」を知る 起業の技術
◆す、すいません、この本は未読なのですが、セール記事の編集後記でご紹介したところ、お買い得価格なこともあって、結構な人数の方にお買い上げ頂きました。
レビューを見ても、おしなべて高評価なので、将来的に起業をお考えの方は、ご検討頂いてもいいカモ。
第3位

年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書
◆刊行後1年超経っても、これだけの人気があるのはスゴイことだな、と。
著者の和仁さんの続編もKindleで出ているのですが、こちらは残念ながらセール対象外ですね。
参考記事:【スゴ本】『<決定版>年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書』和仁達也(2014年08月14日)
第2位

イギリス式シンプル問題解決法! 図解思考50のルール
◆細かい図解の描き方等は指南されていないのですが、資料作成時等に「なるほど、こういう図を使えばいいんだ」という「ヒント」が得られる1冊。
下記レビューでは、私がシコシコとエクセルで描いた図も収録されていますw
参考記事:【ダイアグラム】『イギリス式シンプル問題解決法図解思考50のルール』ケヴィン・ダンカン(2014年10月26日)
第1位

仕事に才能はいらない
◆現時点では残念ながら、中古で買った方が若干安い模様。
ただし当ブログでは、著者の金田さんの作品は、ほぼ網羅しているくらい推しているので、未読の方はご検討ください。
参考記事:【仕事術】『仕事に才能はいらない』金田博之(2013年11月24日)
【関連記事】
【50%OFFまたは50%ポイント還元】「ニコニコカドカワフェア2015」が始まりました!(2015年10月02日)【Kindle】「かんき出版が選ぶ、本当に使えるビジネス・実用書」開催中!【40%OFF】(2015年09月21日)
【Kindle】明日終了するKindleセールから選んだ10冊(2015年09月30日)
【編集後記】
◆今回は「ニコニコカドカワフェア」の中から、未読本を1冊。
「数字に強い課長」になるための仕事のコツ (中経出版)
2ヶ月ほど前に出た本なので、まだほとんど値崩れしておらず、かなりのお買い得かと。

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
2月2日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです