2015年09月24日
【メモ】最近Kindle化された本(2015年9月18日〜9月24日)
【はじめに】
◆本日2本目の記事は、恒例の「時間差Kindle化本」(紙の本に遅れてKindle化された本)のご紹介。今回はかろうじて対象本がありましたので、今まで通り1週単位でお送りします。
ただ、週によってやったりやらなかったり、というのもどうかと思うので、今回からは時間差でKindle化された中で、気になったものは未読でも併せてご紹介しようと思います。
なお、今回は目玉本が1冊あるので、それだけでも記事を出したかったのですがw

The Kindle with the screensaver / sankarshan
【時間差Kindle化本】

ハーバード流 幸せになる技術 PHPビジネス新書
◆いわゆる「科学的自己啓発本」の流れに沿う1冊。
個人的には同じ自己啓発本でも、こういった実験や研究の結果に基づく作品に惹かれますね。
参考記事:【"科学的"幸せ?】『ハーバード流 幸せになる技術』悠木そのま(2015年06月24日)

お金持ち入門
◆お馴染み土井英司さんの最新刊が、やっと(?)Kindle化。
300ページを超える本なので、どうせ読むならKindleの方をw

はじめての不倫学〜「社会問題」として考える〜 (光文社新書)
◆こちらも買おうかどうしようか迷っているうちにKindle化。
新書に比べてそれほど値下がりしているわけではないのですが、何故か中古が新刊と変わらないので、結果的にお買い得となっております。

「仕事ができるやつ」になる最短の道
◆こちらがKindle化を心待ちにしていた「目玉本」。
著者の安達さんは、最近ホッテントリを連発(これとかこれとか)されているので、気になった方はこの機会に是非!
参考記事:【仕事術】『「仕事ができるやつ」になる最短の道』安達裕哉(2015年08月01日)

年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの対話術
◆この本の前作はレビューしているのですが、もうちょっと早いタイミングでKindle化されてた気が。
単行本から1か月半での登場を心待ちにしていた方もいらっしゃいそうな。

タバタ式トレーニング (SPA!BOOKS)
◆すいません、実はこの本、単行本で買って読んだのですが、夜に軽めの記事でレビューしようとしていて、そのままになってましたw
タバタプロトコルでYouTubeで検索すると、色々出てきますので、興味のある方はお試しアレ。
【関連記事】
【メモ】最近Kindle化された本(2015年9月4日〜9月17日)(2015年09月17日)【メモ】最近Kindle化された本(2015年8月28日〜9月3日)(2015年09月03日)
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(15年09月)
【メモ】最近Kindle化された本(2015年8月21日〜8月27日)(2015年08月27日)
【メモ】最近Kindle化された本(2015年8月14日〜8月20日)(2015年08月20日)
【編集後記】
◆未読本も上記でご紹介しているので、本来この編集後記は必要ないのですが、気になる本があったので。
恋愛マトリックス 相手を思い通りにする究極の恋愛戦略 (SB文庫)
ぐっどうぃる博士が書いたモテ本としては、一番評価が高い1冊。
一応女性向けなのですが、逆に相手の手の内を知っておくためには、読んでおいた方が良いかもしれません。

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
6月10日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです