スポンサーリンク

       

2015年09月05日

【聞き方】『意外な展開から話が弾むモノの聞き方』話題の達人倶楽部


4413111443
意外な展開から話が弾むモノの聞き方


【本の概要】

◆今日ご紹介するのは、リアル書店で何気に捕獲した1冊。

コミュニケーションのキモとも言える「モノの聞き方」について、シチュエーション別に解説しており、なるほど、と思わせられました。

アマゾンの内容紹介から。
約500の質問フレーズを通して、「話しやすい」「話していて楽しい」といわれる人のコツとポイントを徹底コーチ!会話力と雑談力の核心が、実は「モノの聞き方」にあることが実感できる一冊!できる大人の聞き方フレーズ集!!

一見、俗にいう「大全本」のようですが、過去本の編集ではない、オリジナルの作品でした!





good question / e-magic


【ポイント】

■1.と、おっしゃいますと?
相手が謎をかけるような話し方をしたときは、このフレーズで応じたい。「興味をもって聞いている」ことをアピールできる。なお、相手が対等な関係以下なら「と、いうと?」でいいが、目上相手には尊敬語を使って「と、おっしゃいますと?」と尋ねたい。


■2.いいところなんでしょうね?
相手が出身地を教えてくれたが、その土地についてよく知らないときには、「いいところなんでしょうね?」と応じておけばいい。多くの人は、故郷に愛着を抱いているもの。その先、いろいろと話してくれるだろう。


■3.どうすれば、そういうことを思いつくんですか?
人をほめるときは、ほめ言葉に質問をプラスすると、ほめ効果がアップする。単なるほめ言葉はお世辞ととられかねないが、質問を加えて教えを乞うという姿勢を見せれば、その言葉が単なるお世辞ではないと言外に伝えられるからだ。


■4.私もそんな○○が欲しいと思っていたんです。どちらでお求めですか?
知人の持ち物をほめるときは「自分も欲しい」というのが、定番パターン。人が欲しがる物を持っていることで、相手は鼻高々となる。そこに「どちらでお求めですか?」と質問を加えれば、相手が機嫌よく話を広げてくれることだろう。


■5.私は○○と思うのですが、あなたはどうお考えですか?
相手の意見を聞きたいとき、単に「あなたはどう思いますか?」と問うとかわされることもある。明確な答えが欲しいときは、「私は○○と思うのですが」と前置きするのも一法。こちらの意見を明らかにすることで、相手に自分も意見を明らかにしなければならないというプレッシャーを与えられる。


■6.他社がまだ取り組んでいないのは、どうしてでしょう?
新企画・製品に対して、否定的な意見を述べたいとき、「そんなの売れませんよ」とストレートにいうと、「その根拠は?」と逆襲されかねない。反対するときは、あくまで質問側に回ったほうが得策であり、他のプロがどう考えているかを質問形で示唆するといい。「他社がまだ取り組んでいないのは、どうしてでしょう?」と問えば、その企画に現実性がないことをやんわりと指摘できる。


【感想】

◆さすがに「約500」もフレーズが収録されていることもあって、1つ1つが短めなので、いつもよりちょっと多めにw

なかには「質問」というよりは、上記ポイントの2番目のように「同意を求めている」ものもありましたが、まぁ、広い意味では「聞き方」と言ってもいいのだと思います。

本書がこうしたフレーズも含めているのは、本書における「聞く」目的が、一般的に思われているような「情報を正確に聞きだすため」ではないから。

それではそれが何か、というと、本書の「はじめに」に曰く、「人間関係の潤滑油として」の「モノの聞き方」を重視している、とのこと。

具体例として挙げられていたのが、上記ポイントの3番目のフレーズです。

相手のアイデアをほめるときに、「いいアイデアですね」で終わらせるより、「どうすれば、そういうことを思いつくんですか?」としたほうが、会話を続けやすくなるし、ほめ効果も格段にアップする、と。


◆確かにこれは、「ほめテク」の際たるモノの1つでであり、この本でも「具体的にほめ、ほめた後に質問する」とありました。

4864100187
たった1分間で相手を引きつける話し方13のテクニック

参考記事:【話し方】「たった1分間で相手を引きつける話し方13のテクニック」アラン・ガーナー(2010年06月06日)

また、上記で触れられているように「会話を続けやすくなる」効果を狙ったのが、こちらの本でのナンパの際の「声かけのテクニック」。

4797350008
モテる話術 (ソフトバンク文庫)

参考記事:【モテ】「モテる話術」:マインドマップ的読書感想文(2008年05月16日)

気になる女性に目立つポイント(ヘアピン、ネックレス、服、ブレスレッド等)があったら、「それ、どうしたの?」と聞いてみよ、と。

すると「たいていの場合はそこからどんどん話が弾んでいくはず」とのことなので、ナンパ初心者の方は、一度お試しアレ。


◆また、逆に「ネガティブな意見」を述べたいときにも質問は使える、というのが、上記ポイントの6番目です。

確かに、ストレートに否定的な意見を言うよりは、この方が婉曲的に表現できているかと。

似たようなものとして、割愛したフレーズにあったのが「それは、何のために必要なのでしょうか?」というものですが、こちらはもうちょっとストレートですか。

ただし、いずれにせよ、質問形式を取りながらも、反語的なニュアンスが感じられるので、使う相手を選んだ方が良いかもしれません。


◆なお、本書には「約500」ものフレーズを収録している関係上、ごくごく普通のものも当然登場しています。

ただし、わざわざセレクトして引用している関係上、そういったものは、当然バッサリ割愛。

たとえば、「ひさしぶりに知人と会ったとき」の「お元気でしたか?」ですとか、「上司や先輩に状況を尋ねるとき」の「いかがでしょうか?」などは、知ってて当然でしょう。

そういう観点からすると、下記目次の第3章の「ほめ言葉」と、第6章の「説明」「指摘」「反論」辺りが、当ブログの読者さん的にはツボだと思われ。

こうした変化球的な「モノの聞き方」は、うまくハマると効果絶大なので、ぜひとも身に付けたいところです。


「お値段控えめ」なのもポイント高し!

4413111443
意外な展開から話が弾むモノの聞き方
1 「雑談」を弾ませるモノの聞き方
2 「初対面」「社交辞令」で好印象をのこすモノの聞き方
3 「ほめ言葉」の効果が倍増するモノの聞き方
4 楽しい「お誘い」のカギをにぎるモノの聞き方
5 相手の気持ちに寄り添う「日常生活」のモノの聞き方
6 「説明」「指摘」「反論」の質をあげるモノの聞き方
7 おもしろいほど「仕事」で差がつくモノの聞き方
付章 できる大人の「モノの聞き方」に変換できますか?


【関連記事】

【話し方】「たった1分間で相手を引きつける話し方13のテクニック」アラン・ガーナー(2010年06月06日)

『パワー・クエスチョン 空気を一変させ、相手を動かす質問の技術』アンドリュー・ソーベル,ジェロルド・パナス(2013年03月25日)

【オーラル・ヒストリー】『「質問力」の教科書』御厨 貴(2011年03月31日)

【これは使える!】「キラークエスチョン」山田玲司(2009年08月19日)

【モテ】「モテる話術」:マインドマップ的読書感想文(2008年05月16日)


【編集後記】

◆本日の「Kindle日替わりセール」は、当ブログ向け!?

B00B4KABQS
マンガでわかる記憶力の鍛え方 (サイエンス・アイ新書)

新書なのに、中古もそれほど値崩れしていないので、結構お買い得な気が。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「コミュニケーション」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。