スポンサーリンク

       

2015年08月04日

【Amazon】このブログでの人気本(2015年07月ランキング)





【はじめに】

◆今日お送りするのは、月初恒例の「アマゾンアソシエイト売上ランキング」。

土日を挟んだ結果、未だかつてないほど遅くなってしまいましたが、ぶっちゃけ急いでお伝えすべきものでもないですし(今さらw)。

参考までに、過去3ヶ月分の各月のランキングを。

2015年06月分

2015年05月分

2015年04月分

7月は過去数か月に比べて、Kindleセールが少なかった分、随分と新刊が目立つことになりました!





Big Brother Amazon / Mike Licht, NotionsCapital.com


【売上ランキング】

★今回は、Kindle本関連の記事を以下のように略させて頂きます。

【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(15年07月)⇒「7月セール」

【68,586冊対象!】「Kindle本20%以上ポイント還元セール」開催!⇒「20%以上ポイント還元セール」


20位

ぼくは愛を証明しようと思う。
ぼくは愛を証明しようと思う。

◆さすが最近Kindle化だけあって、そのおかげかと思いきや、全部単行本というオチ。

下記記事投稿時にKindleがあったら、きっと6月もランク入りしていたかと。

参考記事:【モテ】『ぼくは愛を証明しようと思う。』藤沢数希(2015年06月28日)


19位

確実にセ●レを作る方法 300
確実にセ●レを作る方法 300

◆7月は「モテ本ランキング」をやったこともあって、この本もスルスルと(?)ランクイン。

Kindle版も出ましたので、下記記事投稿時に読み逃していた方は要チェックです!

参考記事:【モテネタ】『確実にセ●レを作る方法 300』が内容充実していた件(2013年11月27日)


18位

「からだ」と「ことば」のレッスン (講談社現代新書)
「からだ」と「ことば」のレッスン (講談社現代新書)

◆カリスマナンパ師として知られる公家シンジさんご推薦の新書。

Kindle化はされていないものの、下記参考記事でも触れているように、「A●B喰いナンパ師」さんも推奨されているとあって、上記「モテ本ランキング」では2位につけている作品です。

参考記事:【モテ】A●B喰いナンパ師が新たにオススメしているモテ本3冊(2013年11月11日)


17位

10年後世界が壊れても、君が生き残るために今、身につけるべきこと 答えのない不安を自信に変える賢者の方法
10年後世界が壊れても、君が生き残るために今、身につけるべきこと 答えのない不安を自信に変える賢者の方法

◆新刊なので、普通に単行本をご紹介しようと思いきや、データを見たら全部上記のKindle版だったの巻。

本書のテーマと、Kindleとの間に何か関係があるのでしょうか……?

参考記事:【考え方】『10年後世界が壊れても、君が生き残るために今、身につけるべきこと 答えのない不安を自信に変える賢者の方法』山口揚平(2015年07月14日)


16位

ベスト・パートナーになるために―男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール 男は火星から、女は金星からやってきた (知的生きかた文庫)
ベスト・パートナーになるために―男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール 男は火星から、女は金星からやってきた (知的生きかた文庫)

◆月間ランキングでご紹介するのは、結構久しぶりな気がしますが、さすがに7月の「モテ本ランキング」で1位になった本ですから、このくらいはお買いあげ頂かないと。

その時も言ったように、18位の本同様、Kindle版がなくてこれだけお買い上げ頂ける、というのは、非常にありがたいことだと思っております。

参考記事:【モテ】「ベストパートナーになるために」ジョン・グレイ(2007年08月09日)


15位

未来を切り拓くための5ステップ: 起業を目指す君たちへ
未来を切り拓くための5ステップ: 起業を目指す君たちへ

◆成毛 眞さんの『情熱の仕事学』に、著者の加藤さんが登場されていて、その場で注文してしまった起業本

この本も十分スゴいんですが、逆にこの本読んで、『情熱の仕事学』を読まれてない方は、ぜひ加藤さんのパートだけでも読んで欲しいと思います(熱量がスゴイです!)。

参考記事:【起業心得】『未来を切り拓くための5ステップ: 起業を目指す君たちへ』加藤 崇(2015年07月22日)


14位

「学力」の経済学
「学力」の経済学

◆6月末日の記事だったため、ズレ込む形で7月にランクイン。

Kindle版が「29%OFF」と、中古よりお安いのもポイント高いです!

参考記事:【教育経済学!?】『「学力」の経済学』中室牧子(2015年06月30日)


13位

なぜ、この人と話をすると楽になるのか
なぜ、この人と話をすると楽になるのか

◆レビューした2月以降、何度もランク入りしている、コミュニケーション本のヒット作。

7月は、Kindle版が「20%ポイント還元セール」の対象となったのが、大きかったです。

参考記事:【結構スゴ本!】『なぜ、この人と話をすると楽になるのか』吉田尚記(2015年02月21日)


12位

一瞬で心をつかむ話し方 学研M文庫知の法則シリーズ
一瞬で心をつかむ話し方 学研M文庫知の法則シリーズ

◆この本は、未読なのですが、「7月セール」でご紹介しておりました。

その時いくらか忘れたのですが、今でも「300円」なので、中古と変わらないというw


11位

40代からは「記憶法」が変わります: “大事なこと”を覚えられる! 忘れない! 思い出せる! (単行本)
40代からは「記憶法」が変わります: “大事なこと”を覚えられる! 忘れない! 思い出せる! (単行本)

◆久々にこういう勉強本がランク入りして、マニアとしては喜ばしい限り。

お買い得なKindle版も、お忘れなく!

参考記事:【記憶法】『40代からは「記憶法」が変わります: “大事なこと”を覚えられる! 忘れない! 思い出せる!』菅原洋平(2015年07月06日)


10位

コミュニケーションのための催眠誘導 「何となく」が行動を左右する (知恵の森文庫)
コミュニケーションのための催眠誘導 「何となく」が行動を左右する (知恵の森文庫)

◆当ブログでは、新定番モテ本になりつつあったのですが、昨今のKindle本セールでご無沙汰してしまったものの、さすがに7月は「モテ本ランキング」のおかげで華麗に復活w

今やKindle版も出ていますので、お好きな方で。

参考記事:「催眠誘導」石井裕之(2007年02月19日)


9位

どんな人も思い通りに動かせる アリストテレス 無敵の「弁論術」
どんな人も思い通りに動かせる アリストテレス 無敵の「弁論術」

◆かなり出遅れたものの、結果的に、単行本発売当時はなかった上記Kindle版を沢山お買い上げ頂いたコミュニケーション本

相変わらず「32%OFF」なため、1000円しないというお買い得ブリです。

参考記事:【説得術】『どんな人も思い通りに動かせる アリストテレス 無敵の「弁論術」』高橋健太郎(2015年07月12日)


8位

モテ理論 (PHP文庫)
モテ理論 (PHP文庫)

◆書き下ろしの文庫モテ本だけあって、Kindle版はまだありません。

それでもヒト桁順位に食い込める、というのは、個人的にはちょっとした驚きでした。

参考記事:【モテ】『モテ理論』植草美幸(2015年07月05日)


7位

最速の仕事術はプログラマーが知っている
最速の仕事術はプログラマーが知っている

◆先日新刊ラッシュだった、UEIの清水 亮さん仕事術本

上記は一応(?)単行本のリンクですが、やはりKindle本を数多くお買い上げ頂きました。

参考記事:【仕事術】『最速の仕事術はプログラマーが知っている』清水 亮(2015年07月24日)


6位

抱けるナンパ術 ──出会いからベッドへいたるアルファ男の心得
抱けるナンパ術 ──出会いからベッドへいたるアルファ男の心得

◆この本も「モテ本ランキング」効果で数字を伸ばしましたし、それにプラスして、「上半期Kindle本ランキング」は8位で、「上半期ランキング」でも3位と、露出が多かったです。

なお、上記Kindle版は、相変わらず「42%OFF」という謎の価格設定なので、未読の方は、ぜひ!

参考記事:お前らもっと『抱けるナンパ術』の凄さを知るべき(2015年05月17日)


5位

世界トップリーダー1000人が実践する時間術
世界トップリーダー1000人が実践する時間術

◆当ブログの人気ネタである「時間術」がテーマのこの本は、順当にランク入り。

Kindle版は「34%OFF」と、これまたかなりのお買い得です。

参考記事:【時間術】『世界トップリーダー1000人が実践する時間術』谷本有香(2015年07月13日)


4位

「即判断」する人は、なぜ成功するのか?
「即判断」する人は、なぜ成功するのか?

◆こちらは、未読本記事にてご紹介した時点から、結構人気でした。

中古が値崩れしていないため、送料足す前でKindle版の方がお安いという。

参考記事:【意思決定】『「即判断」する人は、なぜ成功するのか?』小関尚紀(2015年07月10日)


3位

4478066388
できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則

◆丁度昨日、他の方の紹介記事が「はてブ500超でホッテントリ入り」したファッション本

Kindle版は「29%OFF」と、かなりお安くなっています。

参考記事:【ファッション】『できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則』大山 旬(2015年06月29日)


2位

実力派たちの成長戦略 (PHPビジネス新書)
実力派たちの成長戦略 (PHPビジネス新書)

◆コンサル系の仕事術本の先駆けの1人であった山本真司さんの新刊が、見事2位に付けました。

この本も、9位の本同様、発売当時にレビューし損ねていたのですが、逆にレビュー時にはKindle版が発売されていたため、多くの方にお買い上げ頂いたという。

参考記事:【働き方】『実力派たちの成長戦略』山本真司(2015年07月15日)


1位

あなたは、なぜ、つながれないのか: ラポールと身体知
あなたは、なぜ、つながれないのか: ラポールと身体知

◆何と1位は、5月にレビューした、高石宏輔さんのコミュニケーション本でした。

レビュー後にKindle化されたとはいえ、ここまでお買い上げ頂いていたとは。

参考記事:【コミュニケーション】『あなたは、なぜ、つながれないのか: ラポールと身体知』高石宏輔(2015年05月18日)


【感想】

◆まずは総評から。

5月、6月とかつてないほど好調だった2ヶ月と比較すると、7月は注文・売上ともに約45%減、と大激減しました。

ただし、この5月と6月の2ヶ月は正直「かなりイレギュラー」だったので、比較対象としては微妙でして、その前の2〜4月と比べると、微減といったところでしょうか。

それを踏まえても伸び悩んだのは、7月は目立ったKindleセールが、月末の「20%ポイント還元セール」くらいしかなかったからかと。

もっとも、Kindle自体はラノベやコミック、小説等を対象としたセールをバンバン行っており、単に当ブログで取り扱うようなビジネス書・実用書のセールがなかっただけのこと。

しかも、アマゾンは独自にセールを行うことはまれで、基本的には、他の電子書籍サイト(楽天koboやBookLive等)のセールに対抗した形で行っているようです。

ですから、7月は単に、他のサイトでのビジネス書系のセールがなかった、というのが真相のようw


◆ただ、そのおかげで(?)、ランキング自体は、かつて見慣れた「新刊本+定番本」というニュアンスが強くなりました。

実際、7月ご紹介の作品は、2,4,5,7,8,9,11,15,17位と大量9冊。

また、6月の最後の3日間にレビューしたため、7月にずれ込んだ作品が、3,14,20位と3冊あるので、併せて12冊がほぼ新刊と言っていいと思います。

一方、定番本ないしは、それに準ずる作品と言えるのが、10,13,16,18位あたり。

モテ本が多いのは、やはり7月にモテ本ランキングの記事を投稿したのが大きかったです。

参考記事:【モテ】このブログで売れている本(モテ本編7)(2015年07月19日)


◆さらに7月には、上半期ランキングも、通常版とKindle版を(対象期間が1ヶ月違うとはいえ)両方ともやってしまいました。

参考記事:

【Amazon】このブログでの人気本(2015年上半期ランキング)(2015年07月25日)

【Kindle】このブログでの人気Kindle本(2015年上半期ランキング)(2015年07月09日)

この2つの記事は、どちらも同じような時期を対象としているため、かぶっている本がちらほら。

これに上記「モテ本ランキング」と、「20%以上ポイント還元セール」のどれか1つ(多ければ3つ)で掲載されることが、今回のランキングに入るための条件だったと言えそうです(Kindle版のない新刊を除く)。

……12位の本のように「月替わりセール」のおかげで、ひょいと入って来るのもありますがw


◆上半期を総括した7月と違い、8月は特に何も行事(?)はなさそうな。

一応、毎年8月には「旅行に携帯するため」という名目で、過去1年間の文庫本をご紹介しているのですが、最近はもう、Kindleで読まれる方の方が多そうなんで、あまり関係ないかもしれません。

わたくしごとながら、今年は家族で旅行をしない予定なので、書き貯めする必要がないのが、ありがたいところw

ひたすら粛々とレビューしていきたいと思います。


みなさま、今月も引き続きよろしくお願い申し上げます!


【編集後記】

◆今回21位で、惜しくも圏外となったのがこちら。

B011I8SNTM
ハーバードの“正しい疑問”を持つ技術 成果を上げるリーダーの習慣

上記のKindle版は「33%OFF」と破格値だったので健闘したのですが、いかんせん単行本が伸び悩んだのが、痛かったです。

参考記事:【ハーバード流?】『ハーバードの“正しい疑問”を持つ技術 成果を上げるリーダーの習慣』ロバート・スティーヴン・カプラン(2015年07月18日)


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。