2015年06月23日
【Kindle】今度はマイナビ新書がセールを行うようです
【はじめに】
◆この1週間以内に、立て続けにKindleストアのセール記事をお送りしているので、「さすがにないだろう」とのんびりしていたら、またもやきんどうさん経由でセール情報が!?マイナビ / Kindle本: Kindleストア
これは、マイナビブックスの「マイナビ電子書籍 新書・ビジネス書セール」に対応して行われるもののようです。
なお、上記アマゾンのページは、きんどうさんが「価格」でソートして抜き出してくださったもの(ありがとうございます)。
この中から、当ブログご紹介済みの作品を列挙したいと思います。
セール期間はやや長めで「7月20日まで」となっておりますが、まずはご覧ください!

Kindle 3 / kodomut
【マイナビ新書セール対象作品】

最強「出世」マニュアル (マイナビ新書)
◆タイトル的にもテーマ的にも、当ブログにピッタリ(?)の作品。
送料加えなくとも中古の半値なので、今なら大変お買い得です!
参考記事:【仕事術】『最強「出世」マニュアル』浅野泰生(2013年09月26日)

サラリーマンの悩みのほとんどにはすでに学問的な「答え」が出ている (マイナビ新書)
◆この本は2013年作ですから、あの大ヒット作『統計学が最強の学問である』が出る前の作品ということ。
実は、西内さんの作品の中では、これが一番好きだったりしますw
参考記事:【超まとめ?】『サラリーマンの悩みのほとんどにはすでに学問的な「答え」が出ている』西内 啓(2012年03月29日)

ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない (マイナビ新書)
◆最近では、山本一郎さんや、中川淳一郎さんと一緒に『読書で賢く生きる。』を出された漆原直行さんの問題作。
『読書で賢く生きる。』を読まれた方は、こちらも是非!
参考記事:【警鐘?】『ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない』漆原直行(2012年02月25日)

ユダヤの格言 知られざる教典「タルムード」の教え マイナビ新書
◆実はこの本を読んでいたことを、自分自身失念しておりましたw
もっとも、つい先日『ユダヤ式Why思考法』なんて本も読んでますし、個人的には「ユダヤメソッド」には興味津々なんですが。
参考記事:【格言】『ユダヤの格言 ~知られざる教典「タルムード」の教え~』竹中充生(著),市川 裕(監修)(2011年10月28日)

ソーシャルメディアを武器にするための10カ条 (マイナビ新書)
◆あまりこの手のSNSネタの本はレビューしていないのですが、たまたま気になってこの本は読んでおりました。
人気ブロガー10名のアドバイスも読みどころの1つです!
参考記事:【虎の巻?】『ソーシャルメディアを武器にするための10カ条』徳本昌大,高橋暁子(2014年03月31日)

LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか? (マイナビ新書)
◆まだLINEが出始めた頃、いち早く取り上げたのがこちら。
今思えば、ここまで普及するとは、著者のお2人も思ってなかったのではないか、と。
参考記事:【超速レビュー】『LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか?』コグレマサト,まつもとあつし(2012年11月28日)

「自己啓発」は私を啓発しない (マイナビ新書)
◆著者の齊藤正明さんは「マグロ船」で有名ですが、実は自己啓発系のセミナー等に合計600万円ほどツッコんだのだそう。
それだけ身銭を切った方のお言葉ですから、かなり重みがありました。
参考記事:【セミナー地獄変?】『「自己啓発」は私を啓発しない』に学ぶ7つの注意ポイント(2013年05月07日)

芸能人に学ぶビジネス力 (マイナビ新書)
◆当ブログとあまり相性のよくない(?)、「芸能ネタ」をベースにした自己啓発書。
下記記事には、登場する24人の名前が列挙されてますので、それを見てから購入を検討されても良いかもしれません。
参考記事:【戦略】『芸能人に学ぶビジネス力』山田隆道(2011年08月26日)

情報は貯めるだけ貯めなさい―クラウド時代の逆転仕事術 (マイナビ新書)
◆私にとっては鬼門とも言える、エバーノートを活用した情報整理術本。
クラウドをフル活用している方には、やや軽めの内容ですが、エバーノートを使っていない私にとっては、実践するにはハードルが高かったです。
参考記事:【メモ】『情報は貯めるだけ貯めなさい』を読みました(2011年09月28日)
【関連記事】
【Kindle】「幻冬舎のKindle本ほぼ全作品キャンペーン」が始まっています!(015年06月20日)【メモ】「Kindleストア最大50%OFFセール」が始まっているようです(2015年06月18日)
【速報!】Koboセール延長により、Kindleセールも復活の模様(2015年06月06日)
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(15年06月)(2015年06月01日)
【編集後記】
◆今回のセールの中から1冊だけ未読本をば。
他人の思考の9割は変えられる (マイナビ新書)
結構面白そうなのに、何で読んでないのか疑問なワタクシ……。

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです