スポンサーリンク

       

2015年05月10日

【最大50%OFF】「KADOKAWA春の大キャンペーン」が始まっていた件





【はじめに】

◆本日2本目の記事は、Kindleストアのセール情報を。

先日GWのセールをお送りしたばかりですが、今度は2ヵ月ぶりにカドカワさんがセールを行っている模様。

Amazon.co.jp: 【最大50%OFF】KADOKAWA春の大キャンペーン

ただし、今回は比較的ボリュームが少なめなので、過去登場本と新着本と一緒に、当ブログご紹介済みの作品をお送りします。

とはいえ全体では770冊もあるため、当ブログ未紹介分については、主に「ビジネス・経済カテゴリ」を中心にチェックしてみてください!

Amazon.co.jp: ビジネス・経済: 【最大50%OFF】KADOKAWA春の大キャンペーン





Kindle 2: 5-way Nav / bfishadow


【「KADOKAWA春の大キャンペーン」より】

B00UYAD2LK
世界で活躍する人は、どんな戦略思考をしているのか? (中経出版)

◆3月にご紹介したばかりなのに、もうセールに登場とはビックリの巻。

何故か中古がプロパー以上のお値段なので、未読の方は、この機会に是非!

参考記事:【仕事術】『世界で活躍する人は、どんな戦略思考をしているのか?』塩野 誠(2015年03月28日)


B00U0V577K
頭がよくなる 青ペン書きなぐり勉強法 (中経出版)

◆こちらもセール初登場作品。

こちらも中古が何故か高止まりしており、ほぼ半値で買える今回のセールはチャンスかもしれません。

参考記事:【青ペン?】『頭がよくなる 青ペン書きなぐり勉強法』相川秀希


外資系エリートのシンプルな伝え方 仕事が5倍加速するコミュニケーションの技術 (中経出版)
外資系エリートのシンプルな伝え方 仕事が5倍加速するコミュニケーションの技術 (中経出版)

◆この本も比較的最近レビューしましたが、過去セール対象となったことがありました。

上の本同様、中古が値崩れしてないので、未読の方はご検討ください。

参考記事:【伝え方】『外資系エリートのシンプルな伝え方』澤 円(2014年12月14日)


「幸せ」について知っておきたい5つのこと NHK「幸福学」白熱教室 (中経出版)
「幸せ」について知っておきたい5つのこと NHK「幸福学」白熱教室 (中経出版)

◆こちらも1月にご紹介した本ですが、やはり2月の中経出版のセールの際にプッシュしたことが。

アマゾンでは☆1つの1行レビューのおかげで、評価が微妙になっていますが、こうした「科学的自己啓発書」は、個人的には大好きです!

参考記事:【科学的自己啓発書?】『「幸せ」について知っておきたい5つのこと NHK「幸福学」白熱教室』エリザベス・ダン,ロバート・ビスワス=ディーナー(2015年01月12日)


B00NPOEM52
誰でもできるストーリー式記憶法 (角川書店単行本)

◆朝ご紹介した本の監訳者である山口真由さんの勉強本。

やはり、過去セール対象にはなっているものの、山口さんの本の中ではイチオシなので、ご検討頂きたく。

参考記事:【記憶術】『誰でもできるストーリー式記憶法』山口真由(2014年09月19日)


チャンスをつかむ男の服の習慣
チャンスをつかむ男の服の習慣

◆こちらも何度かご紹介しており、お持ちの方も多いハズ。

送料考えると、まだまだKindle版はお買い得ですね。

参考記事:【着こなし】『チャンスをつかむ男の服の習慣』政近準子(2014年12月03日)


B00NVZ1Q18
結果を出す男はなぜ「服」にこだわるのか? (中経出版)

◆同じく服ネタですが、こちらは『MEN'S CLUB』編集長である戸賀敬城さんによるもの。

中古に送料足すとどっこいのお値段ですし、気になる方にご検討頂ければ……。

参考記事:【服装術】『結果を出す男はなぜ「服」にこだわるのか?』戸賀敬城(2014年09月27日)


外資系コンサルが教える「勝ち方」の教科書 (中経出版)
外資系コンサルが教える「勝ち方」の教科書 (中経出版)

◆この本も、中古に送料足したお値段にほぼ一致。

ただし、本には付箋を貼りまくっておりますし、セールのお値段以上の価値はあると思います。

参考記事:【仕事術】『外資系コンサルが教える「勝ち方」の教科書』笛木克純(2014年12月20日)


1日5分 頭がよくなる習慣
1日5分 頭がよくなる習慣

◆一方この本は、かなり昔の作品なので、中古が最低価格で出品中。

科学的なエビデンスがないとはいえ、教育の現場で効果のあった勉強法が満載されていますので、気になる方は、まず下記レビューをご覧ください。

参考記事:【学習ハック!】「1日5分 頭がよくなる習慣」佐藤 伝(2008年01月09日)


B00B6XHCEC
コクヨの5ステップかんたんロジカルシンキング

◆この本は、出てから既に2年以上経っているのに、それほど中古が値崩れしておりません。

過去セールで何度もご紹介はしておりますが、未読の方がいらっしゃいましたら。

参考記事:【これは分かりやすい!】『コクヨの5ステップかんたんロジカルシンキング』下地寛也(2013年02月13日)


B00KMHSJ68
コクヨ式 机まわりの「整え方」 社内で実践している「ひらめきを生む」3つのコツ (角川書店単行本)

◆当ブログでは人気でしたし、過去レビューはブクマ100を超えたものの、単行本の中古は、ちと暴落気味(?)。

オススメしにくいところではありますが、未読の方は一応ご検討をw

参考記事:【超整理?】『コクヨ式 机まわりの「整え方」 社内で実践している「ひらめきを生む」3つのコツ』齋藤敦子(2014年06月02日)


【関連記事】

【カドカワ祭り再び!】「KADOKAWA ビジネス実用書最大50%OFFフェア」が始まったそうです!(2015年03月14日)

【またもやお買い得!】「Kindleストア : 中経出版_60%OFF大規模セール」開催中!:マインドマップ的読書感想文(2015年02月19日)

【お買い得】「ニコニコカドカワ祭り」当ブログの人気本はこれだ!(2014年10月04日)

【まだまだあった?】「ニコニコカドカワ祭り」の残りの作品もご紹介!(2014年10月05日)


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。