2015年04月25日
【メモ】【60%OFF以上】「Kindle本GW(ゴールデンウィーク)セール」始まりました!
【本の概要】
◆どうも出遅れたようなのですが、またもやKindleストアでセールが行われているらしく。Amazon.co.jp: 【60%OFF以上】Kindle本GW(ゴールデンウィーク)セール: Kindleストア
「60%OFF以上」と大層な割引率なので、思わずご紹介しておきます!
いつも通り、基本的には当ブログでご紹介済みのものなのですが、今回はちょっと少な目なので、未読のモノも何点か追加して。
ただし、セール初登場の作品もありますので、お見逃しなく!

Robot and My Kindle / ilovemypit
【Kindle本GWセールから】

「結果を出す人」はノートに何を書いているのか (Nanaブックス)
◆今となっては感慨深い、美崎栄一郎さんのデビュー作。
なお、今回は『実践編』の方もセール対象になっております。
参考記事:【Amazonキャンペーン他】注目本2冊が、今日からキャンペーンです!(2009年09月11日)

なぜ決算書が読めるヤツは出世するのか
◆以前のセールでも対象となっていた、吉澤大先生の「一般ビジネスパーソン向け会計本」。
今までのセールで、既に多くの方にお買い上げ頂いておりますので、買い損ねた方に。

「世界標準」の仕事術 欧米・中東・アジアの企業を見てきた人事のプロが教える
◆この本は多分初登場だと思うのですが、なんと「80%OFF」!?
もっとも、中古は最低価格なので、Kindleで読みたい方向けかと。
参考記事:【グローバル】『「世界標準」の仕事術』に学ぶリーダーシップのルール7選(2011年09月29日)

稼いでいる人が20代からしてきたこと
◆こちらは、そのさらに上を行く「88%OFF」!!
下記レビューは「ブクマ1300超」と大人気でしたし、未読の方は、この機会に!
参考記事:社会人なら押さえておきたい『稼いでいる人が20代からしてきたこと』(2011年01月23日)

すごい! 謝罪
◆この本も初登場ながら、かなりのお買い得価格で放出中。
送料足した中古よりは、お安くなっています。
参考記事:ハーバードが選んだ『すごい謝罪!』の10個の原則(2011年01月12日)

一流の人は、なぜA3ノートを使うのか? すべてを“紙1枚”にまとめる仕事術 仕事の教科書BOOKS
◆当ブログでは未紹介なのですが、「67%OFF」ということで、ピックアップ!
中古があまり値崩れしていないので、これまたお買い得な状態になっております。

ソーシャルもうええねん
◆丁度先日ご紹介したばかりの『読書で賢く生きる。』で、中川淳一郎さんが、オススメされていた1冊。
面白さ、という点では非常に秀逸なので、未読の方はご検討下さい!
参考記事:【オススメ!】『ソーシャルもうええねん』村上福之(2012年10月28日)

後悔しない社会人1年目の働き方
◆新人さんには響く内容なので、今春社会人になられた方なら要チェック!
これまた中古が値崩れしていないので、お買い得となっています。
参考記事:【仕事術】『後悔しない社会人1年目の働き方』森本千賀子(2014年02月17日)

人の心を操る技術
◆この本も、セール初登場!
下記レビューをご覧になられたら、きっとこの本も読みたくなるハズ!?
参考記事:【スゴ本?】『人の心を操る技術』桜井 直也(2013年01月02日)

合格る思考
◆今回の一番の目玉がこちらかと。
中古の半値以下でこの作品が入手できるのは、ありがたい限りです。
参考記事:【7つの超思考法?】『合格(ウカ)る思考』宇都出 雅巳(2014年07月24日)
【関連記事】
【モテ】Kindleの「お買い得モテ本」を集めてみました!(2015年04月20日)【Kindle】ディスカヴァーほか、新たなセール本登場中?(2015年04月11日)
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(15年04月)(2015年04月02日)
【編集後記】
◆作品をレビューしていないためまったく触れておりませんが、今回のセールでは、コミックもなかなか面白そうなものが揃っております。Amazon.co.jp: コミック - 【60%OFF以上】Kindle本GW(ゴールデンウィーク)セール: Kindleストア

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
10月12日まで
10月12日まで
9月28日までのところ一部延長中
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです