2015年03月21日
【50%OFF】筑摩書房のKindle本も50%OFFセール実施中!
【はじめに】
◆先日、サンマーク出版さんがKindle本のセールを実施されたことを記事にしましたが、筑摩書房さんも追随した模様。Amazon.co.jp: Kindleストア:【50%OFFセール】筑摩書房の人気タイトル
ただし対象商品が87点と少ないため、当ブログでのレビュー済みの作品は4冊だけでしたが、そちらについてご紹介を。
こちらは、「2015/3/20から2015/3/26まで」とのことなので、お見逃しなく!

Day 15: The Cat and the Kindle / quinn.anya
【筑摩書房50%OFFセールから】

スタバではグランデを買え ――価格と生活の経済学 (ちくま文庫)
◆今となっては懐かしい吉本佳生さんの「大出世作」。
私も出てからずいぶん経って読んだので、未読の方はこの機会に。
参考記事:【今さらでつが(汗)】「スタバではグランデを買え!」吉本佳生(2008年09月16日)

プロフェッショナル原論 (ちくま新書)
◆これまた懐かしい、と思ったら、Kindle化されたのは、去年の4月なんですね。
私の場合、最初に読んだ波頭さんの本がコレだったのですが、あまりにハードコアな働きぶりに、結構ビビった記憶がありますw
参考記事:「プロフェッショナル原論」波頭 亮(2006年12月15日)

キレる女 懲りない男 ──男と女の脳科学 (ちくま新書)
◆男女の性差を考える上では、『ベスト・パートナーになるために』と並んで必読な1冊。
この本読んで、女性に「言ってくれればやったのに、は禁句」だと知りました。
参考記事:【モテ】スゴすぐる「女性脳のトリセツ」7選(2012年12月12日)

自己啓発の名著30
◆収録された作品は、いずれもアマゾンでの評価も高い名著ばかり。
この本を参考に、読むべき本を探すのも良いかもしれません。
参考記事:【読書の王道】『自己啓発の名著30』三輪裕範(2011年06月13日)
【関連記事】
【メモ】サンマーク出版のKindle本もセールをやっているらしい件(2015年03月16日)【カドカワ祭り再び!】「KADOKAWA ビジネス実用書最大50%OFFフェア」が始まったそうです!(2015年03月14日)
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(15年03月)(2015年03月02日)
【編集後記】
◆Kindle本のランキングから。
MONOQLO (モノクロ) 2015年 5月号 [雑誌]
モノクロ最新号は雑貨特集のようですね!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです