2014年12月31日
【はてブ】 2014年 はてなブックマーク 年間書籍ランキング トップ15【smoothブログ版】
はてなブックマーク、リニューアル / uka0310
【はじめに】
◆一昨日、はてなブックマークを見ていて、トップページにあったのがこちらの記事。2014年の「はてなブックマーク 年間ランキング」100位まで - はてなニュース
それを見て「あ!自分のとこのやるの忘れたww」と気が付いたワタクシ(大汗)。
そこで今日は、毎年12月半ばには投稿していた「過去1年間にご紹介してきた本のうち、記事にはてなブックマークが多く付いたもの」をご紹介します!
……ホントは毎年大晦日は、「年間アクセスランキング」を投稿しているんですがw
◆参考までに、過去4年間の記事を。
【はてブ】 2013年 はてなブックマーク 年間書籍ランキング トップ20【smoothブログ版】(2013年12月20日)
【はてブ】 2012年 はてなブックマーク 年間書籍ランキング トップ15【smoothブログ版】(2012年12月16日)
【はてブ】 2011年 はてなブックマーク 年間書籍ランキング トップ15【smoothブログ版】(2011年12月16日)
【はてブ】 2010年 はてなブックマーク 年間書籍ランキング トップ15【smoothブログ版】(2010年12月16日)
今回の対象期間も、丁度昨年版から1年経過した、「2013年12月16日から2014年12月15日までに投稿されたもの」になります。
果たして、ブクマがもっとも多く付いたレビューとは!?
【年間書籍ランキング トップ15】
第15位『ツカむ! 話術』が想像以上に凄い件について (2014年04月10日)
ツカむ! 話術 (角川oneテーマ21)
◆いきなり「ホッテントリメーカー」で作ったタイトルが炸裂しておりますが、中古本が未だに送料足したら新刊と変わらないという人気ぶり。
また、新刊と同時に出たKindle版が大人気だったのも、記憶に新しいです。
第14位
【速報!】ド定番勉強本にとうとうKidle版が出た件 (2014年11月05日)
超高速勉強法
◆こちらは、言わずと知れた(?)当ブログの大人気勉強本が、とうとうKindle化された、というビッグニュース。
本自体も、ただ今「Kindleの年末年始セール」対象商品として、63%OFFと、お買い得になっています。
第13位
【140の戦略?】『説得とヤル気の科学 ―最新心理学研究が解き明かす「その気にさせる」メカニズム』スーザン・ワインチェンク (2014年01月19日)
説得とヤル気の科学 ―最新心理学研究が解き明かす「その気にさせる」メカニズム
◆昨年来、当ブログで人気だったのが、翻訳書の科学的自己啓発本。
本書の場合、戦略が140もあるので、その意味でも、ブクマされまくって当然だったと思います。
第12位
【勉強法】『一発合格者が磨いている「超効率」勉強力』横溝慎一郎 (2014年09月09日)
一発合格者が磨いている「超効率」勉強力(フォレスト2545新書) (Forest2545Shinsyo 105)
◆著者の横溝さんには申し訳なかったのですが、この記事は、「はてブ人気記事」になった割には、ご本の売上にあまり結びつきませんでした。
新書の勉強本自体レアなので、もうちょっといけるかと思ったのですが……。
第11位
【仕事術】『伝説の人事部長が明かす 32歳までに必ずやっておくべきこと』小宮謙一 (2014年01月12日)
伝説の人事部長が明かす 32歳までに必ずやっておくべきこと
◆この記事の場合、タイトルにある「伝説」というフレーズがフックとなって、ブックマークされた感じがします。
ただし、当ブログとしては珍しく、ブクマコメントが多かったのも、その「伝説」ゆえな気が。
第10位
【勉強法】『実験心理学が見つけた 超効率的勉強法: ~復習はすぐやるな! 思い込みで点数アップ!~』竹内龍人 (2014年04月28日)
実験心理学が見つけた 超効率的勉強法: ~復習はすぐやるな! 思い込みで点数アップ!~
◆この本は、勉強本オタクの私ですら知らなかったTIPSが、多数収録されている1冊。
決して、書影や中のイラストで「なめてはいけない」ことがわかりました。
第9位
【永久保存版?】「モノクロ史上1番良いモノ」から選んだグッズ10選 (2014年03月23日)
MONOQLO (モノクロ) 2014年 05月号 [雑誌]
◆ただでさえ、MONOQLO自体「モノを選ぶ目」は厳しいと思うのですが、それで「史上1番良いモノ」なんて言われたら、それは興味も出ちゃいます罠。
なお、送料考えたら、中古で買うより安いKindle版も出ておりますw
第8位
【読書術】『読書は「アウトプット」が99%: その1冊にもっと「付加価値」をつける読み方』藤井孝一 (2014年01月02日)
読書は「アウトプット」が99%: その1冊にもっと「付加価値」をつける読み方 (知的生きかた文庫)
◆今年は例年ほどレビューできませんでしたが、読書術本もはてな界隈では人気です。
なお、この本のKindle版は、あまりお手頃でもないものの、紙版の中古があまり安くなっていないので、お好きな方からどうぞ。
第7位
意外と知られていない『情報を捨てるセンス 選ぶ技術』のテクニック10選 (2014年07月18日)
情報を捨てるセンス 選ぶ技術
◆「情報」ネタも、同じくはてな村の人気なのですが、本書はタイトルからイメージする内容とはちょっと違って、「意思決定」がメインテーマ。
そして、やはり中古が値崩れしていないので、Kindle版がオススメです。
第6位
【速報!】プレミアが付いていた「デザイン思考本」が文庫化した件 (2014年05月07日)
デザイン思考が世界を変える (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
◆この記事の場合、元々の新書版の記事がまったく不発だったにもかかわらず、いざその本が絶版&プレミア付きになってしまうと、「文庫化される」という単なる報告エントリーでも大人気になるというw
なお、この文庫化の影響により、新書のプレミアはキレイさっぱりなくなっております(古本屋涙目の巻)。
第5位
『勉強の鬼原則』のあまりの凄さに戸惑いを隠せない (2014年04月19日)
勉強の鬼原則~合格したかったら、この本に書いてあることをやりなさい~
◆今年、もっともブクマされた勉強本の記事はこちらでした。
特に「メンタル面」が弱い方にオススメの1冊でした。
第4位
【BCG流?】『外資系コンサルの資料作成術---短時間で強烈な説得力を生み出すフレームワーク』森 秀明 (2014年02月22日)
外資系コンサルの資料作成術---短時間で強烈な説得力を生み出すフレームワーク
◆今年のバズワードの1つとなった(?)、「外資系コンサル」というフレーズがフックとなったであろう本&記事。
この本も、お手頃価格のKindle版がお買い得かと。
第3位
『錯覚の科学』が想像以上に凄い件について (2014年08月19日)
錯覚の科学 (文春文庫)
◆この記事は、「ホッテントリメーカー」で作ったタイトルゆえに、ホッテントリ入りしたようなものですが、実際に「想像以上に」凄くて、付箋貼りまくり。
「目からウロコが落ちた」という意味では、今年1番だったと思いますので、未読の方は、この年末年始に是非!
第2位
【字幕付き】『TED 驚異のプレゼン』から選んだプレゼン10選 (2014年07月28日)
TED 驚異のプレゼン 人を惹きつけ、心を動かす9つの法則
◆こちらはもう、レビュー元の本うんぬんよりも、記事自体に「動画まとめ」として、ブクマする価値が出てしまった感じでした。
それがゆえに、ご本の売上は(ry
第1位
『非学歴エリート』のあまりの凄さに戸惑いを隠せない (2014年05月25日)
非学歴エリート
◆2位に大差をつけての1位の記事は、当ブログとしては珍しく、ブックマークコメントが荒れたがゆえにブクマを集めた模様。
それでもこの記事が、今年唯一ブクマが1000を超えているわけで、アクセス欲しい人が炎上芸に走るのも、わかるような気がしました……。
【感想】
◆以上、当ブログにおける「はてなブックマークの多い書評系人気記事」上位15本でした。なお、昨年が20位までだったのに対して、今年また15位までに戻ったのは、ひとえにホッテントリ入り記事が少なかったから。
15位まででブクマ数を比較すると、昨年は318個だったものが、今年は180個と激減しております。
昨年の20位の記事は、250弱ブクマあったことを思うと、とても20位までは列挙できませぬ。
もっとも、その代り、ブクマ数1000超えの記事は、昨年ゼロだったのが、今年1本……といっても、これだけが断トツだっただけですが。
◆また、ホッテントリ入り記事が少なくなったのは、はてブのアルゴリズム(?)の変更にもある感じです。
これはキチンと記録を取っているワケではありませんが、、ホッテントリ入りするはてなブログの多いこと。
もちろん、はてなの側から考えたら、自社の収益につながるサイトにアクセスを流し込むのが当然なので、はてなブログが有利で当然だと思います。
実は私も、Google先生にアダルトネタを封じられた際、本文削除した記事だけ、はてなブログで公開しようと考えたこともあったのですが、はてな記法が使いにくくて断念したという(ダメじゃんw)。
◆なお、今回の15記事をジャンル別で見ていくと、今年も勉強本が強くて、5,10,12,14位と4記事で最多。
これに1,4,11位の仕事術本が続くといったところです。
そして今年もモテ本は惨敗で、一番上で22位というありさま。
今までの傾向からしても、多少際どい「ナンパ系」だとブクマが集まるのですが、Google先生が怖いのと、下手にホッテントリ入りすると、今度は「アダルトコンテンツ通報」されてしまいますw
……やはり地道にコツコツと投稿していくのが良さげな感じかと。
皆さま、来年も当ブログをよろしくお願いします!
【関連記事】
【はてブ】 2013年 はてなブックマーク 年間書籍ランキング トップ20【smoothブログ版】(2013年12月20日)【はてブ】 2012年 はてなブックマーク 年間書籍ランキング トップ15【smoothブログ版】(2012年12月16日)
【はてブ】 2011年 はてなブックマーク 年間書籍ランキング トップ15【smoothブログ版】(2011年12月16日)
【はてブ】 2010年 はてなブックマーク 年間書籍ランキング トップ15【smoothブログ版】(2010年12月16日)
『マインドマップ的読書感想文 』 の人気エントリー - はてなブックマーク
【編集後記】
◆上記で触れた「モテ本」の最上位(22位)記事がこちら。【モテ】『誰でもすぐ口説けるようになる技術』マーチン (2014年06月18日)
誰でもすぐ口説けるようになる技術
この本も中古が値崩れしていないので、Kindle版がお買い得ですね!
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
12月16日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです