2014年11月19日
【お知らせ】日経新聞の広告欄に登場させて頂きました

デザインコンサルタントの仕事術
【はじめに】
◆ワタクシ事ではございますが、本日11月19日の日経新聞朝刊に、私の名前が登場しておりますので、ご報告まで。推薦させて頂いたのは、上記の『デザインコンサルタントの仕事術』になります。
参考記事:『デザインコンサルタントの仕事術』が想像以上に凄い件について(2014年11月07日)
さっそく在庫切れになっているようなのですが、喜んでいいものやら……!?
【画像その他】
◆さっそく、その広告の画像をご紹介。
クリックすると拡大しますので、右半分の下の方をご覧ください。
メインコピーが、ホッテントリメーカーで作った記事タイトルから来ているようですが、こまけーこたー(ry
◆なお、今回の広告を含め、当ブログでは登場した広告の画像を、左サイドバーの「掲載新聞広告一覧」にて掲載していまして。
掲載新聞広告一覧:マインドマップ的読書感想文
初めて当ブログに来られた方には、ほぼ永久的に(?)推薦させて頂いております。
……新聞ごとに分けてしまったため、新しい広告でも最上段にないのが申し訳ないんですが。
◆ちなみに、普通こういった新聞広告は、本が発売されて、ある程度時間が経ってから出稿されることが多いと思う(過去、新聞広告に登場した時はそうでした)のですが、今回はまだほとんど経っていません。
おかげで、本書が月間ランキングの何位になるか、まだ決まってないという有様。
ここはひとつ、この記事をご覧の、まだ未読の方がいらっしゃいましたら、購読対象としてご検討頂ければ。
11月は色々とライバル本があるのですが、折角名前とフレーズを使って頂いたご縁で、引き続き応援してきたいと思います。
11月の最重要図書としてプッシュしていきます!

デザインコンサルタントの仕事術
◆第1部 仮説、チャンス、アイデア
第1章 破壊的仮説を立てる――正解するために、まずは間違える
第2章 破壊的チャンスを見つける――いちばん目につかない場所を探る
第3章 破壊的アイデアを生み出す――想像もつかないアイデアには競争相手もつかない
◆第2部 ソリューションとプレゼン
第4章 破壊的ソリューションを仕上げる――「新しさのための新しさ」は無駄
第5章 破壊的プレゼンで売り込む――聴衆の心をつかむストーリーの作り方
注:Kindle版も出ております。

デザインコンサルタントの仕事術
【関連記事】
『デザインコンサルタントの仕事術』が想像以上に凄い件について(2014年11月07日)【お知らせ】日経新聞掲載の広告に登場させて頂きました(2013年05月20日)
【編集後記】
◆今回の広告でご一緒させて頂いた慎さんのご本。
外資系金融のExcel作成術: 表の見せ方&財務モデルの組み方
本格的なエクセル本は、当ブログではなかなかご紹介が難しいのですが、プロの技を身に付けたい方に!

この記事のカテゴリー:「このブログについて」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
4月24日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです