2014年10月02日
【Amazon】このブログでの人気本(2014年09月ランキング)
【はじめに】
◆今日お送りするのは、月初恒例の「アマゾンアソシエイト売上ランキング」。今回も日程の関係上、「未読本」記事の翌日に投稿することになってしまいました。
参考までに、当ブログの過去3ヶ月の各月のランキングを。
2014年08月分
2014年07月分
2014年06月分
果たして1位に輝いた本は!?
Shipments from Amazon / public.resource.org
【売上ランキング】
20位合コン女王が教える 2時間で女ゴコロをつかむ技術 (文庫ぎんが堂)
◆今月も土俵際で粘って、見事踏みとどまったのがこちらw
連続してお買い上げ頂いていますし、このままだと「女性著者初」のモテ本の新定番になるのではないか、と(Kindle版アリ!)。
参考記事:【オススメ】『合コン女王が教える 2時間で女ゴコロをつかむ技術』絵音(2013年04月05日)
結果を出す男はなぜ「服」にこだわるのか?
◆珍しく(?)服装術のご本がランクイン。
とはいえ、「本当の服好き」に向けたものではなく、あくまで基本スタンスは「服を武器にできていないビジネスパーソンに向け」なので、ご安心ください。
参考記事:【服装術】『結果を出す男はなぜ「服」にこだわるのか?』戸賀敬城
19位
ツカむ! 話術 (角川oneテーマ21)
◆同じく19位も、連続ランク入りを果たしたコミュニケーション本。
この本も、初めからKindle版が用意されており、そちらの方が安定した数字を残しているという。
参考記事:『ツカむ! 話術』が想像以上に凄い件について(2014年04月10日)
18位
良い習慣、悪い習慣: 世界No.1の心理学ブロガーが明かすあなたの行動を変えるための方法
◆管理するブログが「毎月100万PV超え」の著者が、人の「習慣」を掘り下げた話題作。
POPな装丁とは裏腹に、かなりガチな内容でした!
参考記事:【習慣】『良い習慣、悪い習慣: 世界No.1の心理学ブロガーが明かすあなたの行動を変えるための方法』ジェレミー・ディーン(2014年09月07日)
17位
精神科医が教える集中力のレッスン
◆当ブログでも、『「テンパらない」技術』のレビューが人気だった西多昌規先生の新刊。
本書は「集中力」という、ビジネスパーソン必須のスキルに関するものだったため、当然のように反応が良かったです。
参考記事:【集中力】『精神科医が教える集中力のレッスン』西多昌規(2014年09月25日)
16位
図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる!
◆ご存じ当ブログを代表する、ド定番勉強本。
おそらく年間ランキングのトップを争う1冊ではあるのですが、さすがにやや息切れ気味な感じですね。
参考記事:【記憶&速読】「図解超高速勉強法」椋木修三(2008年05月04日)
15位
MONOQLO (モノクロ) 2014年 11月号 [雑誌]
◆本特集で見つけたボールペンは、さっそくゲットして絶賛愛用中!
アマゾンレビューが下がったのは、1人、「小冊子が入っていなかった」というイレギュラーな理由で☆を2つしかつけなかった人がいるからで、基本的には文具ヲタなら要チェックかと。
参考記事:【文房具】「感動の文房具」@『MONOQLO 2014年11月号』から選んだ10品
14位
ザ・ゲーム 退屈な人生を変える究極のナンパバイブル (フェニックスシリーズ)
◆なかなか値段が下がらないせいなのか、この本はモテ本の定番になりかけてはランクから落ち、また復活する、というパターンを繰り返しております。
むしろ、TIPSやノウハウ好きの方なら、続編の方がなじみやすい気が。
参考記事:【速報】"究極のナンパバイブル"こと『ザ・ゲーム』が新版で発売される件(2012年07月31日)
13位
外資系コンサルが実践する 資料作成の基本 パワーポイント、ワード、エクセルを使い分けて「伝える」→「動かす」王道70
◆前回6位だった吉澤準特さんの新作は、今回も見事ランクインを果たしました。
この本を読んだおかげで、私もエクセルで「セルの疑似結合」ができるようになったというw
参考記事:【資料作成】『外資系コンサルが実践する 資料作成の基本 パワーポイント、ワード、エクセルを使い分けて「伝える」→「動かす」王道70』吉澤準特(2014年08月20日)
12位
人生が2000%うまくいく ハーバードの秘密 (王様文庫)
◆当ブログとしては珍しい(?)、自己啓発系の文庫本ですが、多くの方にご支持頂きました。
下記記事でもご紹介している「ハーバードの速読法」は、大量の英文を読む方にはうってつけだと思います。
参考記事:【ハーバード流?】『人生が2000%うまくいく ハーバードの秘密』左門 新(2014年09月04日)
11位
電子書籍で1000万円儲かる方法
◆電子書籍の聡明期から活動されている、鈴木みそさんと、うめの小沢高広さんによる「新時代の出版法」の本。
なお、当たり前と言えば当たり前なんですが、上記の紙の本よりKindle版の方がお買い上げ頂きましたw
参考記事:【オススメ】『電子書籍で1000万円儲かる方法』鈴木みそ,小沢高広(うめ)(2014年09月11日)
10位
コミュニケーションのための催眠誘導 「何となく」が行動を左右する (知恵の森文庫)
◆昨年6月に「AKB喰いナンパ師さん」の記事が出て以来、確かほぼ毎月ランク入りしている「モテ本の新定番」(もう断言w)。
中古なら嘘のように安いですし、モテ本がお好きで未読の方は、一読されることをオススメします。
参考記事:「催眠誘導」石井裕之(2007年02月19日)
9位
反論が苦手な人の議論トレーニング (ちくま新書)
◆当ブログでは『いい文章には型がある』が大人気だった、吉岡友治さんの新作。
下記記事にも書いたように、第2章以降は長文の問題文がやたらと出てきたこともあって、新書とは思えない(?)濃厚さでしたw
参考記事:【議論】『反論が苦手な人の議論トレーニング』吉岡友治(2014年09月16日)
8位
誰でもできるストーリー式記憶法
◆てっきり「7回読み勉強法」しかない方かと思っていたら、実は「武器を沢山隠し持っていた」の巻w
現時点でKindle版は半値以下なので、気になる方はそちらをオススメ!
参考記事:【記憶術】『誰でもできるストーリー式記憶法』山口真由(2014年09月19日)
7位
「からだ」と「ことば」のレッスン (講談社現代新書)
◆これ、毎月やってるんですが、9月でなんと、「11ヶ月連続で売上ランキングに登場」したモテ本。
当然、「塵も積もれば」じゃないですけど、年間ランキングでも上位進出が期待されております。
参考記事:【モテ】AKB喰いナンパ師が新たにオススメしているモテ本3冊(2013年11月11日)
6位
ベスト・パートナーになるために―男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール 男は火星から、女は金星からやってきた (知的生きかた文庫)
◆一方こちらは、年間ランキングの「トップ」の有力候補である、ド定番「モテ本」。
7月には、並み居る新刊をおさえて、とうとう1位にまでなってしまったというw
参考記事:【モテ】「ベストパートナーになるために」ジョン・グレイ(2007年08月09日)
5位
錯覚の科学 (文春文庫)
◆前回、圧倒的な大差で1位となった文庫本。
やはり下記記事がホッテントリ入りし、ブクマも600超となったのが、大きかったです。
参考記事:『錯覚の科学』が想像以上に凄い件について(2014年08月19日)
4位
ビジネスプロフェッショナルのExcel術 (日経BPムック)
◆元々は未読本記事でご紹介した直後に購入したものの、画像がないとレビューが難しそうだったので、放置していた1冊。
ところが、ブクマが2000を超えた版元記事で大胆に画像が使われていたので、便乗して記事を書いたところ、意外にお買い上げ頂いたという。
参考記事:【はてブ2000超!】『ビジネスプロフェッショナルのExcel術』(2014年09月20日)
3位
ゼロ・トゥ・ワン―君はゼロから何を生み出せるか
◆HONZの田中さんとエリエスの土井さんの絶賛を受けて、私も読んでみたら「付箋貼りまくりのスゴ本」でした。
ただし、実際に同じことができるか、というと、能力的にも状況的にもなかなか難しいのではないかな、と。
参考記事:【スゴ本!】『ゼロ・トゥ・ワン―君はゼロから何を生み出せるか』ピーター・ティール,ブレイク・マスターズ(2014年09月26日)
2位
本の「使い方」 1万冊を血肉にした方法 (角川oneテーマ21)
◆やはり当ブログで根強い人気を誇るのが、いわゆる「読書本」。
しかも読書家で知られるライフネットの出口さんの読書本ですから、この順位にも納得です(現時点で半値以下のKindle版アリ!)。
参考記事:【読書術】『本の「使い方」 1万冊を血肉にした方法』出口治明(2014年09月12日)
1位
たいていのことは20時間で習得できる
◆昨年辺りから、個人的にブームとなっていた「科学的自己啓発書」の流れに沿った1冊。
完全な初心者が、ある程度のスキルを身に付ける過程において留意すべきことがギッシリ詰まっています!
参考記事:【超速スキル獲得法?】『たいていのことは20時間で習得できる』ジョシュ・カウフマン(2014年09月22日)
【感想】
◆まずは、恒例の総括から。9月は注文・売上、ともに8月に比べると、大きく減少しました(注文△14%、売上△24%)。
ただし、9月は不可抗力的な問題が2つあって、しょうがなかった、と言えないこともなく(言い訳乙!)。
まず1つは、約1年ぶりに、グーグルでの検索結果の順位が大きく下がったこと。
これは今までも何度かあって、普通2週間から半年くらいで復活するのですが、今回はありがたいことに1週間ちょっとで元に戻りました。
とはいえ、この1週間のアマゾンの数字は壊滅的でして、検索が低評価になると手も足も出ないのは、ソーシャルに力を入れてない私の泣き所かもしれません。
◆そしてもう1つは、アサマシエイターの方ならご存知でしょうが、アマゾンの料率改定があったこと。
これは注文の方は関係ないのですが、売上金額にはモロに直結します。
ブロガーに衝撃!Amazonアソシエイトが段階制料率廃止、家電/PC/カメラが固定2%などほぼ実質引き下げ
当ブログとしては、書籍が中心のため、まだ上記のushigyuさんほどインパクトはない(もっとも、以前書籍の料率が3%固定になった時はぶっ飛びましたw)ものの、結構多い日用品や文房具の料率が半分になってしまいました。
試しにトータルベースで「個数1個当たりの売上金額」を比較したところ、6月〜8月までは、キレイにどの月も「@49〜50円」だったのが、9月だけは「@43円」と、13%ほどの値下げになっております。
一応、最近数字の伸びているKindleだけは「8%」と大盤振る舞いなんですけど、これも年内限りのようですし。
◆総括(と言い訳)が長くなりましたが、次に「はてブ人気記事(ホッテントリ)」について。
9月にホッテントリ入りしたのは、どうもこの記事だけだった模様。
【勉強法】『一発合格者が磨いている「超効率」勉強力』横溝慎一郎
しかも恐ろしいことに(?)、肝心のこの本が、ランク入りしていない、という事実w
一応、1位の本の記事は、ブクマはそこそこついてますが、確かホッテントリ入りはしていないハズ。
【超速スキル獲得法?】『たいていのことは20時間で習得できる』ジョシュ・カウフマン
この辺、10月はもうちょっと頑張りたいところです。
◆一方、ジャンル別に見ていくと、ここのところずーっと猛威を振るっているモテ本が、やや沈静化してきました。
6,7,10,14,20位と合計5冊であり、前回の8冊に比べるとかなり減っています。
……そろそろ「AKB喰いナンパ師さん」が、またオススメ本でも挙げてくれないものかなぁ(チラッ、チラッ)。
また勉強本の方は、8,16位の2冊に加えて、17位の集中力も、広い意味では勉強本なので、やや回復の兆しがある、と言ってみたく。
いや、モテ本に比べると、圧倒的に定番本の数が少ないので、よほどのこと(勉強本ランキング等)でもないと、張り合う事は難しそうですね。
◆というわけで、10月に入り、いよいよ「読書の秋」らしくなって参りました(強引)。
年末に近づくと、本業が忙しくなってしまうので、その前に棚上げしていたいくつかの記事に着手せねば、と思う今日この頃。
同時に、夜の軽めの記事も、できる限りアップしていきたいと思います。
こちらは主に、告知記事や文房具等のレビュー中心になるハズ。
今月もよろしくお願い申し上げます!
【編集後記】
◆昨日の未読本記事に載せられなかったのがこちら。大人の心理学常識
著者は『正しいブスのほめ方』でお馴染みのトキオ・ナレッジさんということで、面白そうなヨカンw
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
12月16日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです