スポンサーリンク

       

2014年08月15日

【2014夏】過去1年間にご紹介した文庫本を振り返ってみました



Summer Vacation / faungg's photo



【はじめに】

◆今日は、毎年夏の恒例となった「文庫本特集」をお送りします。

参考までに、過去3年分の記事を。

【2013夏】過去1年間にご紹介した文庫本を振り返ってみました(2013年08月15日)

【2012夏】過去1年にご紹介した文庫本を振り返ってみました(2012年08月11日)

【2011夏】過去1年にご紹介した文庫本を振り返ってみました(2011年08月07日)

対象としているのは、前回同様、昨年の記事から今回の記事までに取り上げた文庫本すべて。

もうお盆ですが、果たしてアナタの旅のお供となる本は?




【文庫本あれこれ】

9割の相手を思いのままにする心理術: 「悪魔の耳打ち」か「天使のささやき」か…この“ひと言”で人は動く! (王様文庫)
9割の相手を思いのままにする心理術: 「悪魔の耳打ち」か「天使のささやき」か…この“ひと言”で人は動く! (王様文庫)

◆心理術本も色々ありますが、本書の特徴は「即効性のある『悪魔の耳打ち』」と「じわじわ効く『天使のささやき』」の2方向から論じていること。

必ずしもモテネタだけではないものの、『拡張自我』なんて言葉、私は知りませんでしたよ!(詳細は下記参考記事にて!)

参考記事:【モテ?】『9割の相手を思いのままにする心理術』清田予紀(2013年8月28日)


現役東大生が教える! 頭がよくなる7つの習慣 (PHP文庫)
現役東大生が教える! 頭がよくなる7つの習慣 (PHP文庫)

◆清水さんの処女作である『習慣を変えると頭が良くなる』 の文庫化。

下記参考記事もブクマが100を超えましたが、このまとめブログは、それを上回るブクマ数でホッテントリ入りを果たしております。

参考記事:【勉強法】『現役東大生が教える! 頭がよくなる7つの習慣』清水章弘(2013年09月09日)


この一冊で「炭酸」パワーを使いきる!  (青春文庫)
この一冊で「炭酸」パワーを使いきる! (青春文庫)

◆smooth家では常時冷蔵庫に装備している「炭酸水(発砲水)」の効能を解説してくれている1冊。

ちなみに我が家で愛飲しているのは、「San Benedetto(サンベネデット) ナチュラルスパークリングミネラルウォーター」です!

参考記事:【知らなんだ!?】『この一冊で「炭酸」パワーを使いきる! 』前田眞治(2013年09月19日)


「頭がいい人」は脳をどう鍛えたか (青春文庫)
「頭がいい人」は脳をどう鍛えたか (青春文庫)

◆当ブログで「脳ネタ」を扱う時は、どちらかというと「勉強本」的な要素が強い場合が多いのですが、この本はもうちょっとライトな感じw

ただ、こうした本で日頃から鍛えておくと、まさに「脳力アップ」となりそうな。

参考記事:【脳】『「頭がいい人」は脳をどう鍛えたか』保坂 隆(2013年10月13日)


何を話せばいいのかわからない人のための雑談のルール (中経の文庫)
何を話せばいいのかわからない人のための雑談のルール (中経の文庫)

◆雑談本は各社から色々出ているものの、意外と書き下ろし文庫本は少ない気が。

とはいえこの本は、文庫本の割には内容充実していますし、結構オススメ。

参考記事:【雑談?】『何を話せばいいのかわからない人のための雑談のルール』松橋良紀(2013年11月08日)


なぜかミスをしない人の思考法 (知的生きかた文庫)
なぜかミスをしない人の思考法 (知的生きかた文庫)

◆下記記事タイトルは、ホッテントリメーカーの煽りが入っているものの、著者の中尾先生は、実際に「東大大学院教授」なので、お許しをw

個人的には、中尾先生と言えば『失敗百選』なんですが、あちらは400ページ超のボリュームなので、まずはこちらから。

参考記事:東大教授は『なぜかミスをしない人の思考法』の夢を見るか


カジュアル好感度アップセミナー (アルファポリス文庫)
カジュアル好感度アップセミナー (アルファポリス文庫)

2005年に出た単行本の文庫化なれど、その文庫本の方がとんでもないプレミアが付いているので、もしご購入されるなら、単行本を推奨。

もし本書が気に入ったなら、同じ著者によるファッション本もご覧あれ。

参考記事:【モテ】『カジュアル好感度アップセミナー』久保田卓也(2013年12月04日)


明日の幸せを科学する(ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
明日の幸せを科学する(ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

◆単なる告知しかしておりませんが、一応文庫本なのでご紹介。

単行本はほぼ日で紹介されていたり、その単行本も、文庫化されるまでは4300円超のプレミアが付いていたり、とかなり濃厚な予感!?

参考記事:【メモ】プレミア付きの自己啓発書が文庫化される件(2013年12月05日)


もっとモテたいあなたに 女はこんな男に惚れる (文庫ぎんが堂)
もっとモテたいあなたに 女はこんな男に惚れる (文庫ぎんが堂)

◆良質な「書き下ろし文庫モテ本」を提供し続ける「文庫ぎんが堂」さんから出た、女性向け官能小説作家である大泉りかさんの作品。

先日の「モテ本ランキング」の時にも書いたように、「『好きな女性』にグラビアアイドルを挙げない」というオキテは厳守でお願いします!

参考記事:【モテ】『もっとモテたいあなたに』に学ぶ7つのNG(2013年12月09日)


読書は「アウトプット」が99%: その1冊にもっと「付加価値」をつける読み方 (知的生きかた文庫)
読書は「アウトプット」が99%: その1冊にもっと「付加価値」をつける読み方 (知的生きかた文庫)

◆メルマガ「ビジネス選書&サマリー」でもお馴染みの、藤井孝一さんの書き下ろし文庫本。

下記記事はホッテントリ入りしましたが、さすがプロ書評家の読書本は読み応えがあります!

参考記事:【読書術】『読書は「アウトプット」が99%: その1冊にもっと「付加価値」をつける読み方』藤井孝一(2014年01月02日)


泣く技術 (PHP文庫)
泣く技術 (PHP文庫)

◆「涙活」の活動をなさっている寺井広樹さんの、「泣く」ことに関する情報が詰まりまくった1冊。

下記記事でご紹介した動画は、号泣必至(?)です!

参考記事:【涙活】『泣く技術』寺井広樹(2014年02月11日)


食品50社に聞いたイチオシ! の食べ方 (青春文庫)
食品50社に聞いたイチオシ! の食べ方 (青春文庫)

◆「食品ネタ」というと、最近は「産地偽装」ですとか、「食品添加物」といった「反メーカー的」な本が目立つ中、本書はガッチガチに「メーカー寄り」な作品。

むしろ、「メーカー秘伝の」お話があったりして、グルメ派にはたまらない内容かと。

参考記事:【グルメ?】『食品50社に聞いたイチオシ! の食べ方』マル秘情報取材班(2014年02月12日)


世界の大富豪2000人がこっそり教える「人に好かれる」極意 (王様文庫)
世界の大富豪2000人がこっそり教える「人に好かれる」極意 (王様文庫)

◆当ブログでは、あまり「お金系」の本は人気がないと思っていたのですが、あにはからんや!?

下記記事はホッテントリ入りし、本自体も多くの方にお買い上げ頂きました!

参考記事:【成功法則?】『世界の大富豪2000人がこっそり教える「人に好かれる」極意』トニー野中(2014年04月06日)


なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか (文庫ぎんが堂)
なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか (文庫ぎんが堂)

◆中古でも値崩れしていなかった人気単行本が、大幅増補(80P!)・改題し文庫化。

本来女性向けの作品なのですが、男性が読んでも十二分に得るところがある良書です。

参考記事:【モテ】『なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか』二村ヒトシ(2014年04月13日)


雑学科学読本 文房具のスゴい技術 (中経の文庫)
雑学科学読本 文房具のスゴい技術 (中経の文庫)

◆「雑学科学読本」シリーズに、待望の文房具が登場!

馴染み深い文房具の数々に、実はこんなヒミツが隠されていたのだとは!?

参考記事:【文房具】『雑学科学読本 文房具のスゴい技術』涌井良幸,涌井貞美(2014年05月02日)


デザイン思考が世界を変える (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
デザイン思考が世界を変える (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

◆中古にプレミアが付いていた当ブログでご紹介済みの新書、『デザイン思考が世界を変える―イノベーションを導く新しい考え方』が、ついに文庫化!

さすがに現在は、中古新書のプレミアは無くなりましたが、デザイン・ファームIDEOの関係本としては、これが一番お手頃価格という……。

参考記事:【速報!】プレミアが付いていた「デザイン思考本」が文庫化した件(2014年05月07日)


悪用禁止! 効きすぎて危ない! 裏心理学大全 (宝島SUGOI文庫)
悪用禁止! 効きすぎて危ない! 裏心理学大全 (宝島SUGOI文庫)

◆「大全」と名のつくシリーズはいくつもありますが、文庫本なのはこれくらいでは?

下記記事にあるように、元々は3冊の本を編集したものなので、類書とのネタかぶりをきにしなければ、お買い得かと。

参考記事:【悪用厳禁?】『効きすぎて危ない! 裏心理学大全』齊藤 勇(2014年05月11日)


「聞く力」が面白いほどつく本: 図解 「聞き方」のコツ45 (知的生きかた文庫)
「聞く力」が面白いほどつく本: 図解 「聞き方」のコツ45 (知的生きかた文庫)

◆私が苦手なスキルの1つが「人の話を聞くこと」。

本書はそんな私にとって、とても役に立った1冊です!

参考記事:【聞き方】『「聞く力」が面白いほどつく本』櫻井 弘(2014年05月21日)


悪用禁止の裏知識 (宝島SUGOI文庫)
悪用禁止の裏知識 (宝島SUGOI文庫)

◆下記参考記事では、比較的おとなしめのものを選んでおりますが、実際は「エロ」や「グロ」、もしくは「犯罪ギリギリ」なモノも多々。

ネットで買って、ご自宅で読むのが宜しいかと……。

参考記事:格差社会を生き延びるための『悪用禁止の裏知識』(2014年06月10日)


これ1冊で!  もっと好かれる「大人のマナー・常識」辞典 (だいわ文庫)
これ1冊で! もっと好かれる「大人のマナー・常識」辞典 (だいわ文庫)

◆相変わらず、アマゾンのタイトルが違う(×好かれる⇒○愛される)ものの、こまけーこたー(ry

オンタイム&オフタイム両方使えて、書き下ろし文庫本なんですから、コスパはそりゃ高いですって……。

参考記事:【常識?】『これ1冊で! もっと愛される「大人のマナー・常識」辞典』ベスト・ライフ・ネットワーク(2014年06月15日)


ファスト&スロー(上) あなたの意思はどのように決まるか? (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
ファスト&スロー(上) あなたの意思はどのように決まるか? (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

◆ノーベル経済学賞受賞者である、ダニエル・カールマン教授の、名著の誉れ高い作品の文庫化(『下巻』もアリ)。

下記記事はレビューではなく単なる告知記事なんですが、とりあえず「行動経済学好き」な私が読むべき本であることは分かりましたw

参考記事:【速報!】プレミア付きの名著『ファスト&スロー』がいよいよ文庫化!(2014年06月17日)


もっとすごい! ホメ方   仕事で、仲間うちで、男女関係で…相手を知らぬ間に操る奇跡の心理術 (廣済堂文庫)
もっとすごい! ホメ方 仕事で、仲間うちで、男女関係で…相手を知らぬ間に操る奇跡の心理術 (廣済堂文庫)

◆自分がホメられていないせいか、自分も他人をホメるのが苦手なワタクシ。

本書は具体的なテクニックが満載で、「これならできる!」と思わせられましたよ!

参考記事:【ホメる技術】『もっとすごい! ホメ方 仕事で、仲間うちで、男女関係で…相手を知らぬ間に操る奇跡の心理術』内藤誼人(2014年06月24日)


なぜかモテる人がしている42のこと (文庫ぎんが堂)
なぜかモテる人がしている42のこと (文庫ぎんが堂)

◆久々にご紹介した、「中谷彰宏さん流」モテ本。

『「女にモテる」前に、「男にモテる男」になれ』なんて言われちゃってますし、ノウハウ系の作品とはちょっとテイストが違いますけど、人間的な魅力が身に付きそうな作品です。

参考記事:【モテ?】『なぜかモテる人がしている42のこと』中谷彰宏(2014年07月10日)


リスクにあなたは騙される (数理を愉しむ)
リスクにあなたは騙される (数理を愉しむ)

◆またもや下記記事が、単なる告知で申し訳ございません。

あの池田信夫さんが推薦しているくらいですから、かなりの骨太なご本だと思われ。

参考記事:【メモ】『リスクにあなたは騙される』の文庫版がいよいよ発売!(2014年07月24日)


東大生が捨てた勉強法 (PHP文庫)
東大生が捨てた勉強法 (PHP文庫)

◆東大生が「捨てた」勉強法と「採用した」勉強法の、どちらも学ぶことができる1冊。

いずれにせよ「東大生だからこそ」の部分がないとは言い切れませんが、さまざまな勉強法に接することができるのが本書のメリットだと思います。

参考記事:友達には秘密にしておきたい『東大生が捨てた勉強法』(2014年08月04日)


【関連記事】

【2013夏】過去1年間にご紹介した文庫本を振り返ってみました(2013年08月15日)

【2012夏】過去1年にご紹介した文庫本を振り返ってみました(2012年08月11日)

【2011夏】過去1年にご紹介した文庫本を振り返ってみました(2011年08月07日)

【2010夏】過去1年にご紹介した文庫本を振り返ってみました【旅行用】(2010年08月08日)

【2009夏】オススメ文庫本10冊【今さら夏休み企画!】(2009年08月27日)

【夏休み企画】オススメ文庫本10冊(2008年08月12日)


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。