スポンサーリンク

       

2014年05月24日

【全17冊】未読本・気になる本(2014年05月24日)



Trying to Read / basykes



【はじめに】

◆今日お送りするのは、恒例の「未読本・気になる本」のエントリー。

今回もしっかり覚えていたため、約2週間ぶりにお届けすることができました。

とはいえ、どういうわけだか新刊ラッシュらしく、冊数を絞り込むのにひと苦労。

何とか通常レベルに抑えましたので、全17冊、ご覧くださいませ!




【未読本・気になる本、全17冊】

職場の人間科学: ビッグデータで考える「理想の働き方」
職場の人間科学: ビッグデータで考える「理想の働き方」
社員アンケートや面談はもう古い! 最先端技術によって、社員の対話や連携を深め、生産性や満足度を高めることができる。MITメディアラボの研究員が描く、経営の驚くべき未来。

◆良質な翻訳本では定評のある早川書房さんから、興味深い本が!?

タイトルにあるように、果たして「ビッグデータ」は、私たちのワークスタイルを変えるのでしょうか……?


警視庁捜査一課長の「人を見抜く」極意 (光文社新書)
警視庁捜査一課長の「人を見抜く」極意 (光文社新書)
本書では、私が捜査一課長時代に関わったものに加え、41年にわたる警察官生活の中で担当した事件などを通して、人や物事をどう観察してきたか、その観察を通して、どのように刑事のカンを養ってきたかということを中心に述べていきたいと思います。 それに加えて、犯罪者になるのはどのような人間か、人が罪を犯したらどのような行動をとるのか、どうすれば犯罪者に自らの罪を認めさせることができるのか、といったことを経験に即して炙りだしていきます。

◆既に購入済みなんですが、タイミング的に「色々考えながら」読んでいる1冊。

ただ、ウチでご紹介して喜ばれるテーマか、というと微妙なんですがw


ロングテール‐「売れない商品」を宝の山に変える新戦略 (ハヤカワ文庫 NF 408)
ロングテール‐「売れない商品」を宝の山に変える新戦略 (ハヤカワ文庫 NF 408)
ニッチ商品の集積が、メガヒットの収益を凌駕する! ITの進歩によって多数の非ヒット商品の管理・宣伝コストが限りなくゼロに近づくとき、ヒット主導型ビジネスに比肩する利益がもたらされる――ロングテール理論の提唱者で、『フリー』『MAKERS』でも知られるデジタル界の先覚者クリス・アンダーソンが、アイデア発見の経緯とその意味を探求し、ビジネスと文化の未来を示した画期的ベストセラー。解説/小林弘人

◆もう1冊早川書房さんからは、あのクリス・アンダーソンの名著が文庫版で再登場。

なお、元ネタである絶版(?)の新書版は、送料足したらこちらより高くなってしまうので、この機会に文庫版をぜひ!


21世紀を生き抜く3+1の力
21世紀を生き抜く3+1の力
成功法も前例もない激動の時代。
それが、今私たちが生きる21世紀。
そして、そんな時代を生き抜くビジネスの世界標準スキルが、「21世紀スキル」です。
8年強マッキンゼーのアソシエイトパートナーを務めた後、現在は企業や個人の変革をサポートするプロフェッショナルとして活躍する著者が、同僚から一歩抜きん出るために、会社や日本を飛び出して成功を収めるために、必要不可なスキルをご紹介します。

◆著者である佐々木裕子さんは、「東大⇒日銀⇒マッキンゼー」という超エリートコースを歩んだのち、起業されたお方。

あの「勝間さんを発掘した」ディスカヴァーさんが、プッシュされている期待の新人です!


MonoMax別冊 自分の体型を武器にする 大人のスタイルブック (e-MOOK)
MonoMax別冊 自分の体型を武器にする 大人のスタイルブック (e-MOOK)
ぽっちゃり、痩せ、低身長、ガッチリでもかっこよくなる! 大人の男性がコンプレックスに感じてしまう部分を、1つひとつ丁寧にカバーする着こなし方法を伝授するスタイルブック。 今日から使えるファッションアイテムを多数収録するほか、ショップスタッフやブランドスタッフ、外国人など、自分の体型をうまく生かしているおしゃれな方々のサンプルスナップも充実しています!

◆大人の男性向けのファッション本としては、かなり変わったテーマである1冊。

さすがファッション誌では定評のある宝島社さんだけのことはあります。


29才、オヤジの小さな会社を継いで年商20億円にした私の方法  (アスカビジネス)
29才、オヤジの小さな会社を継いで年商20億円にした私の方法 (アスカビジネス)
社長業に、近道はない。あるのは、分かれ道と行き止まりだ。必要なのは、回り道をする“度胸と覚悟”。それにすこしの経営の基本数字の勉強だ!東京都信用金庫協会最優秀賞受賞、“遠回り社長”の「逆転!経営術」公開。

◆この本は「信頼できるとある筋」から、ご推薦頂きました。

確かにアマゾンレビューを読んでみても、なかなか面白そうです。


「社長、辞めます! 」 ジャパネットたかた 激闘365日の舞台裏
「社長、辞めます! 」 ジャパネットたかた 激闘365日の舞台裏
主力商品の売り上げが95%減とほぼ消滅する中、高田社長はどう社員を鼓舞し、業績を立て直したのか。
社員は目標達成に向け、13年をどう戦い抜いたのか。そして高田社長の去就は――。激闘の365日を振り返る。

◆もう1冊、こちらは「ガチ」な経営本。

アマゾンのページを見るまで知らなかったのですが、高田社長、ご自分の「クビ」を賭けてらっしゃったんですね……。


TEDパワー 世界と自分を変えるアイデア
TEDパワー 世界と自分を変えるアイデア
数々の名スピーチを本家TEDにて目の当たりにし、日本にその精神を広めるべくTEDxTokyo(テデックス・トーキョー)を立ち上げたキーパーソンによる初の著書!
世界も自分も変えるアイデアはいかにして生まれ、伝わり、共有されるのか? プレゼン指導のスペシャリストがその「パワー」の神髄を明かす!

◆最近目につくのが「TED」の関係書籍の数々。

そんな中、本書は単なるプレゼン本と言うよりは、その個々の「アイデア」から扱っているようです。


Hooked ハマるしかけ 使われつづけるサービスを生み出す[心理学]×[デザイン]の新ルール
Hooked ハマるしかけ 使われつづけるサービスを生み出す[心理学]×[デザイン]の新ルール
Facebook、Twitter、Instagram、Pinterestになぜユーザーは「ハマる」のか?
なぜこのサービスは注目を集めたのに、あのサービスは失敗したのか?
熱心なファンがつくサービスとそうでないものにある差は何か?
デジタルでもアナログでも、すべての企画者・開発者にとっての死活問題であるこの問いに、行動心理学とデザインに裏打ちされた「フック・モデル」という明快なフレームワークと、豊富なケーススタディーで答えるのが本書です。

◆本書の帯部分(?)に書かれた文字によると、本書は「スタートアップのバイブル」なのだそう。

本国での原書の評価がやたら高いので、これはちょっと読んでみたいな、と。


デジタルマインドマップ超入門
デジタルマインドマップ超入門
小中学生から、ビジネスパーソンまで幅広く活用されるマインドマップ。
iPadの登場で一気に身近で便利になりました。
本書では、マインドマップの基礎からデジタルならではの活用までご紹介。
この1冊ですべてが分かる、入門書の決定版です。

◆確かに考えてみたら、タブレットとマインドマップの相性は良さそうですネ!

……って、私はどこのタブレットも持っていないので、蚊帳の外なんですがw


図形に強くなる 改訂版 (ニュートン別冊)
図形に強くなる 改訂版 (ニュートン別冊)
「幾何学」とは,図形を研究する学問のことです。幾何学は古代エジプトで土地を測量するために発達したといわれています。そして,幾何学の知識は現在でも,何かを設計したり,形づくったりする際に不可欠なものです。
本書では,幾何学の歴史や,平面図形や立体図形の基礎, それらの図形がもつ興味深い法則や定理なども紹介していきます。また,「円」と「球」の不思議についても取り上げています。現在,10兆けた以上も計算されている「円周率π」についてもくわしくみていきます。
また,最も美しい比率といわれる「黄金比」が,図形や自然界にしばしば出現する謎やフィボナッチ数との関係にも迫ります。さらに,図形の奥深さを味わえるようなパズル問題などもたくさん収録しています。さらにおもしろく,充実した内容になった本書を,ぜひお楽しみください。

◆「改訂版」ということなので、前の版を探してみたら、「レビューが軒並み高評価で、値崩れもしてなかった」という。

聞くところによると、受験算数の勝負の分かれ目は「図形」らしいので、ウチの子どもたちのために買ってみたいと思っています。


非学歴エリート
非学歴エリート
学歴なし、コネなし、金なしの僕が、 なぜ20代で上場企業2社の役員になれたのか?
ごく普通の大学を出て、小さなベンチャー企業に就職した著者が実践した、人生逆転のための働き方・学び方を大公開。
「結果につながる努力」の方法を教える一冊!
「社会に出た後にどういう努力をするかで人生は変わる。
著者のキャリアがその証だ」 冨山和彦氏、推薦!

◆「非学歴」と言われている割には、著者の安井元康さんは、東証マザーズへの上場経験の後、ケンブリッジ大学大学院でMBAを取得されているんですよねw

あの冨山和彦さんが推薦されている以上、「ハズレ」はないと思います。


ハーバード合格基準
ハーバード合格基準
あなたの意外な経験が、世界では「評価される」!
マッキンゼー、三菱商事、三井物産、大和証券、日立製作所……なぜ9人の日本人は選ばれたのか?
ハーバードMBAの合格基準を見れば、一流グローバル組織の採用基準が見えてくる!

◆同じくMBA絡みの作品として、こちらも忘れてはなりませぬ!?

当ブログでは、何冊かご紹介済みである佐藤智恵さんの最新作ですから、もちろん「要チェック」推奨です!


人事部だけが知っている あなたの評価を上げる方法
人事部だけが知っている あなたの評価を上げる方法
経営者と現場の声の橋渡しをする人事部だけに見えてくる「できない社員」と「できない社員」。「ちょっと時間ある?」と人事部に言われたら、昇格、異動、解雇のいずれかである。社員の評価について大公開。

◆現時点でまだアマゾンに画像がなかったため、版元さんからお借りしています。

いわゆる「出世本」だけに、これもウチとしては見逃せないところかと。


ホリエモンとオタキングが、カネに執着するおまえの生き方を変えてやる!  (一般書)
ホリエモンとオタキングが、カネに執着するおまえの生き方を変えてやる! (一般書)
貨幣経済は終焉を迎えつつある。貨幣経済の本質はマルチ商法に過ぎない。これからは「貨幣(お金)」ではなく「評価」をたくさんもっている人が社会を作るのだ。ではどうやって「評価」を集めるのか? その第一歩は「メシをおごること」と「儲けようと思わないこと」。やりたいことだけをやって、みんなで楽しく暮らすための、まったく新しい経済学。天才ふたりが織りなすエキサイティングな対談であなたの人生は間違いなく変わる!

◆今回のエントリーで、個人的にもっとも注目している作品。

2人とも、いわゆる「天才」の類ですから、どれだけ濃い議論になっているかと思うと、今から読むのが楽しみです!


仕事の「ミス」をなくす99のしかけ
仕事の「ミス」をなくす99のしかけ
仕事のミスをなくすための、「見える化」と「改善」の方法を99とおり紹介する本です。
また、人の行動特性をタイプ別に分け、どのような人にどのようなミス防止の施策が有効かも整理しました。
ミス防止は、ミスをなくすことそのものを目的にしてしまうとうまくいきません。
あくまで目的は品質・コスト・納期の改善とし、それを高めるためのしくみを紹介しています。
日常業務や改善活動の中にこれらのしくみを取り入れることで、オフィス仕事の効率がグンとあがるはずです。

◆一方で、こういう本にも目がないワタクシw

「99」も「しかけ」があれば、誰でも絶対、2つや3つは実践できて、それだけで元が取れるハズ。


ビジネスに効く最強の「読書」   本当の教養が身につく108冊
ビジネスに効く最強の「読書」 本当の教養が身につく108冊
稀代の読書家として知られるライフネット生命の出口治明会長兼CEO。最も本を読んでいた頃は毎週10冊以上の書籍を読破していました。
多忙を極める今も4~5冊は読んでいるとのこと。読書にかける情熱は他の追随を許しません。
そんな“本の虫"が忙しいビジネスパーソンのために、教養を身につけるうえで最適なとっておきの本を選びました。
リーダーシップを身につけるうえで役に立つ本や未来予測をする際にヒントになる本など、それぞれの状況に応じた108冊をチョイスしています。
教養は読書でこそ磨かれるもの。出口会長兼CEOが選ぶ至極の108冊をお楽しみください。

◆最近はHONZでの活動も目覚ましい(というか、あそこで一番記事書いているのでは?)出口会長の読書本。

ウチではあまり取り上げないような本が多そうですが、「教養」を身に付けるには効果がありそうです。


【編集後記】

◆今回ここで取り上げるのは、川北義則センセイのこの本。

自信がみなぎる「着こなし」オヤジ塾
自信がみなぎる「着こなし」オヤジ塾

多作な方だとは思っていましたが、まさかファッション本を出されるとは!?


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。