スポンサーリンク

       

2014年04月29日

【90のTIPS!】『どんな場面でもそつなく振る舞えるコミュニケーション・テクニック90』レイル・ラウンデス


どんな場面でもそつなく振る舞えるコミュニケーション・テクニック90
どんな場面でもそつなく振る舞えるコミュニケーション・テクニック90


【本の概要】

◆今日ご紹介するのは、「より良いコミュニケーション」を指南する翻訳本。

著者のレイル・ラウンデス氏は「コミュニケーションの世界的エキスパート」であり、本書でも90もの実践的なテクニックが紹介されています。

アマゾンの内容紹介から一部引用。
気まずい時や自分を印象づけたい時などに使うテクニックを、ビジネスとプライベートの両面で場面ごとにわかりやすく紹介。
印象に残る握手の仕方、初めて会う人と楽しく会話する方法、相手の気分を害することなく、つまらない話題や状況から逃げる方法、遅刻しても「カッコよく」見せる方法……日常的によくある場面での「ちょっとしたコミュニケーション・テクニック」をご紹介します。

「他人と心を通わせたい」方なら一読の価値アリです!





The Queen's Birthday Party in Rome / UK in Italy


【ポイント】

■1.あいさつはフルセンテンスでする
 フォーマルな場面で好感を持たれるには、主語と目的語、場合によっては形容詞や副詞も入れて、きちんとした文にしよう。「光栄です」「嬉しいです」と主語を省略するのではなく、「私はあなたにお会いできて嬉しいです」と。すんなり言えるようになったら、「私はあなたにお会いできてとても嬉しいです」と言ってみる。
「あなたにお会いできて、なんという光栄でしょう」も完全な文といえる。お高くとまった方々のためのエチケットも上流階級の人と、うまく付き合う方法としては参考になる。


■2.別れ際の印象にも注意を払う
 親近効果といって、リストの最後の項目は長く記憶に残る。つまり「最終印象」も第一印象と同じくらい記憶に残る。法廷弁護士は最も強力な弁論を最後に持ってくることで、殺人犯を釈放させることもあれば極刑に持ち込むこともある。
 あなたも最終印象にも注意を払おう。大物と仲良くなったり出世したりするには、「さようなら」にも「こんにちは」同様、できればそれ以上熱意が必要ということをお忘れなく。


■3.会話の弾む4つの質問
 会話の相手がカップルという場合は、その日が初デートだろうと結婚して50年の夫婦だろうと、次のように言えば場が和むこと間違いなし。「お二人の出会いは?」。(中略)
 2つ目の質問はとてもシンプル。相手がどんな仕事をしているか分かった直後にひと言、「典型的な一日は?」と訊く。そうすれば相手が話す番になり、あなたは黙って聞いていればいい。友人にも同じことを聞けば、自分を気にかけてくれているんだと喜ぶはずだ。
 あと2つ、確実に会話が弾む質問は、「どうして(相手の職業)になりたいと思ったんですか」と「なぜ(相手の住んでいる街)に住むことにしたんですか」だ。どうしてなぜは会話に弾みをつけて活き活きとさせる特効薬になる。


■4.自分に非がある場合の申し開き方
1.相手の非難を黙って最後まで聞いてから、「その話題を持ち出してくださってありがとう」と言う。
2..続いて「おっしゃるとおり」だと言い、相手の言ったことを一言一句変えずに繰り返す。「もしも」「それに」「でも」は禁句で、相手の言葉を正確に繰り返すこと。
3.いったん言葉を切る。
4.必ず少し間を置いてから、言い訳がましくならないように、あなたなりの理由を説明する。申し開きのできないミスなら、過ちから何を学んだかを伝えよう。


■5.本文読まなくてもわかる位メールの件名はポジティブなものにする
部下に対して「昇給です!」などポジティブな件名にして、常にあなたと喜びをセットにしよう。たとえば誰かに贈り物をもらったら、「素晴らしい贈り物!」という件名にする。パーティーの主催者に楽しかったと伝えたいなら、「最高のパーティー!」と書く。相手がメッセージを読む前から笑顔になるように。
 本書の原稿を担当編集者のジュディスに送ったとき、彼女からの返信の件名は「素晴らしい!」だった。その件名が嬉しかったので、それから何ヵ月間も件名をそのままにメールをやりとりした。ジュデイスが素晴らしいと思わない部分についてお叱りを受けている最中でも!


■6.何ヵ月かたってから、もう1度ありがとうを言う
 誰かに贈り物のお礼を言う場合は、メモを取って、その贈り物が何ヵ月かたってからもどんな喜びをもたらしているかをじっくり考える。それからもう1度お礼を言って、その贈り物をあなたがどんなに気に入っているかと、その理由を詳しく伝えよう。あなたからの2度目のありがとうは、相手にとっては最初のありがとうを超える宝物になるはずだ。相手は自分の「特別な人」リストにあなたを加えるだろう。


【感想】

◆本書はタイトルにもあるように、コミュニケーション・テクニックを90収録しています。

その1つひとつは、比較的「小ネタ」というか、誰にでも実践可能なものばかり。

かといって、その分効果も小さいかと言えば、決してそうでもないのが、有り難いというか怖いところ。

本書では、ちょっとしたコミュニケーション上の失敗で、採用や昇進を見送られたケースが多々紹介されています。

たとえば、採用されるべく、重役面接に早く来て数時間待っていた候補者が、CEOから「長い時間お待たせして申し訳ない」と言われ、「いいえ構いません」「時間を潰そうと思って早く来たんです」と発言した時点でもう「アウト」。

私も最初、何がどうアウトなのかピンとこなかったのですが、指摘されてなるほどな、と(詳細は本書を)。


◆一方、日米の違いというか、実践する場が限られそうなのがパーティシーンでのTIPS。

「個性的で飛び切りの握手をする方法」というネタは、一度試してみたいものの、最後に握手したのなんて、もう10年以上前です罠w

これ、なんと「握手しているときに、人差し指でごく軽く相手の手首の血管に触れる」というものなんですが、そんなことして気味悪がられませんかね??

また、「誰も知り合いがいないパーティでぼっちにならない方法」というテクニックは、2ちゃん辺りで「お前らにオススメwww」とか言って取り上げられそうなヨカン(ネタバレ自重)!?

それ以前に、「そもそもパーティなんぞない」というツッコミが来そうではあるのですが……。


◆このほかにも「小ネタ」レベルで興味深いものが多々ありました。

参考までに小見出しを列挙しておくと……。

●簡単な10ステップでアイコンタクトの達人になる方法

●好感度を下げずに相手の誘いを断る方法

●遅刻したときにカッコよく対処する方法

●相手が喜ぶことを陰で言う方法

●署名の仕方であなたの威信を2割高める方法
etc...

このうち最後の署名の仕方は、「DMのプロがそろって推奨する」ものだそうで、さっそく実践してみるツモリです。


◆なお、本書の著者であるレイル・ラウンデス氏の作品としては、以前こちらをご紹介したことがありました。

人を引きつけ、人を動かす きらりと輝く人になるコミュニケーション・テクニック70
人を引きつけ、人を動かす きらりと輝く人になるコミュニケーション・テクニック70

参考記事:ビジネスマンが選ぶ超イカした『人を引きつけ、人を動かす』10選(2011年12月03日)

本書もこのテイストに沿ったもので、テクニックが20増えた分、お買い得なのかも!?

新刊であるにもかかわらず、既にKindle版も出ていますので、こちらもご検討を。


「コミュニケーション強者」を目指すなら要チェックです!

どんな場面でもそつなく振る舞えるコミュニケーション・テクニック90
どんな場面でもそつなく振る舞えるコミュニケーション・テクニック90
はじめに──プライベートやビジネスで成功する決め手は何か
Part 1 相手に会う前から好印象を与える小さなコツ
Part 2 気持ちのいい出会いと別れのあいさつをする小さなコツ
Part 3 とびきりのおしゃべり上手になる小さなコツ
Part 4 実際にパーティーを楽しむための小さなコツ
Part 5 いい人、悪い人、たかり屋からの誘いに対処するための小さなコツ
Part 6 コミュニケーション上手になるための小さなコツ
Part 7 絶対にやってはいけない最悪の言動を回避するための小さなコツ
Part 8 eメールに今のあなたらしさを加えて将来のチャンスにつなげるための小さなコツ
Part 9 電話で強く印象づけるための小さなコツ
Part 10 相手との絆をいっそう深めるための小さなコツ
おわりに──最後にもう一度実験室へ


【関連記事】

ビジネスマンが選ぶ超イカした『人を引きつけ、人を動かす』10選(2011年12月03日)

【これは使える!】『雑談力が上がる大事典---会話に困ったとき最初のひとことがスッと出てくる!』齋藤 孝(2014年04月25日)

【成功法則?】『世界の大富豪2000人がこっそり教える「人に好かれる」極意』トニー野中(2014年04月06日)

【好印象?】『100%好かれる1%の習慣』松澤萬紀(2013年04月21日)

知らないと損する『「なぜか人に好かれる人」の11の法則』 活用法(2012年03月26日)

友達には秘密にしておきたい『90秒で好かれる技術』(2011年08月19日)

【話し方】「たった1分間で相手を引きつける話し方13のテクニック」アラン・ガーナー(2010年06月06日)


【編集後記】

◆完全に出遅れてしまいましたが、この本もご紹介。

外資系金融のExcel作成術: 表の見せ方&財務モデルの組み方
外資系金融のExcel作成術: 表の見せ方&財務モデルの組み方


田端さん、1日で100冊以上売ったとか?


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「コミュニケーション」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。