2014年04月23日
【全18冊】未読本・気になる本(2014年04月23日)

Search cat / zenera
【はじめに】
◆今日お送りするのは、2週に1度の「未読本・気になる本」のエントリー。今回は、ちょっと本業に本腰を入れていたら、2週間より若干間が開いてしまいました。
ゴールデンウィーク前だからなのか、気が付けば新作も盛りだくさん!
それでは、全18冊、ご覧ください!
【未読本・気になる本、全18冊】

45歳から5億円を稼ぐ勉強法
48歳から勉強を始めて50歳で司法試験突破。独立2年目にして年収3000万円を突破した弁護士が教える、“豊かな後半生を切り開く”ための勉強法・時間術・発想転換…。
◆「45歳から5億かYO!」とタイトルからしてぁゃιぃかと思いきや、「48歳から勉強始めて50歳で司法試験合格」ですか!?
純粋な「受験向け」の本なのか、広い意味での勉強本なのか、内容紹介からでは良く分かりませんが、これはチェックしておきたいです。

雑談力が上がる大事典---会話に困ったとき最初のひとことがスッと出てくる!
近所付き合い、上司部下関係、親戚との集まりなど、雑談に関するお悩み101について、齋藤孝教授がズバッと回答。
すぐに使える「お役立ちフレーズ」がついているので、読んだその日から誰かと話したくなります!
◆40万部突破(!?)した『雑談力が上がる話し方』の続編であり、より実践的なフレーズ集である模様。
100ページ以上もページ数が増えたのに、お値段が下がっていると言う、お買い得な1冊です。

大前研一の今日から使える英語: 「自信がない」ビジネスマンにすぐに効く英語のコツ
大企業も採用しているビジネススクール「ビジネス・ブレークスルー」の英語講座のエッセンスが詰まった1冊。
大前氏のほか、関谷英里子氏、船川淳志氏、狩野みき氏、松崎久純氏ら同講座の人気講師が「ビジネスで役立つ英単語」から「丁寧な言い方」までわかりやすく解説します。
◆丁度昨夜、土井英司さんのメルマガでご紹介されてしまった英語本。
「本当に使える英語」の本、ということなので、ビジネスシーンで英語を使う必要のある方は要チェックで。

【完全ガイドシリーズ045】ネットバンク完全ガイド (100%ムックシリーズ)
この一冊でお金の貯め方がわかる! 変わる!!
◆貯まる使い方がわかった! /出し入れ自由、しかも高金利! 「自動積立設定で確実に貯めろ! 」/
マネーフォワードで一元管理「ネットバンクを家計簿にせよ! 」/30代からでも早すぎない! 「老後の蓄えはソニー銀行が◎」
◆基礎知識編/活用編/サービス編/住宅ローン編/応用編
◆0.599%にむやみに飛びつかない! 「金利に騙されない借り方」/現役バンカー覆面座談会/無料でできる防衛術「セキュリティ」ほか
◆手持ち口座のネットバンキングはしているものの、運用や振込手数料のことまで考えていないワタクシ。
こういうムックで最新情報を仕入れて、世間に追いつきたいな、と。

戦略思考トレーニング3 (日経文庫)
柔軟発想、推理、ロジカル思考は誰でも身につけられる! クイズを解きながら戦略思考力を磨く大人気シリーズの最新刊。「名探偵の目を持つ」「立場を逆転して考える」など勉強法・習慣づけのポイントを解説。
◆当ブログでも大ヒットした『戦略思考トレーニング』の第3弾。
私はこのシリーズのファンなので多分読みますが、クイズ形式なため、記事を書いてもネタバレ自重しなければいけないのが、個人的にはツライです……。

10倍売れるWebコピーライティング ーコンバージョン率平均4.92%を稼ぐライティングページの作り方
本書は、単なるコピーライティングの書ではありません。あなたのビジネスに、あらゆる好循環を生み出すための書籍です。インターネット上でモノを売るためのエッセンスを凝縮し、誰にでも実践できるような形にまで、徹底的に落とし込んだものです。そのエッセンスのすべてを、余すところなくあなたにお伝えしています。第2章以降、あなたにも実践していただくためのワークシートがついています。紙とペンを取り出し、今、売りたい商品を思い浮かべながら実践してみて下さい。
◆はてブホッテントリを連発しまくりの、「バズ部」さんの処女作。
こ、この本読んだら、私もホッテントリ入りする記事が書けるヨカン!!

【完全ガイドシリーズ047】100円雑貨完全ガイド (100%ムックシリーズ)
【100均グッズ&アイデア】全部集めました!
「収納」「料理」「掃除」100円で暮らしが変わる!
◆昨年出た『100円ショップ完全ガイド』の本年度版は、グッズだけでなくアイデアも収録。
これを読めば、ライフハック記事が量産できる予感w(違)

トップ1%のサッカー選手に学ぶ成功哲学
一流と二流の差は技術ではない。マインドだった! ──成功本研究のベストセラー作家が徹底分析してわかった成功法則と一流サッカープレイヤーの共通項。「トップ1%のサッカー選手は、夢や目標を紙に書いている」「トップ1%のサッカー選手は、潜在意識を活用している」など、仕事とサッカーに共通する「世界で活躍できる人材」の考え方、99%のその他大勢から抜け出すヒントが満載です!
◆先日新作の購入キャンペーン情報をご紹介した、水野俊哉さんのもう1冊の新作。
こちらは明日からキャンペーンが開始されますので、この機会にぜひ!

勝つ人はなぜ、「この言葉」を使うのか?
本書では、フェデックス、GM、ペプシ、サムスンなど数々のフォーチュン500企業にコンサルティングを行ってきた「コミュニケーションのプロ」が、「勝つ人になるための9つの法則」について徹底的に説き明かします。
さらに、「勝者が使う言葉」について、超一流の経営者や政治家、スポーツ選手などが実際に発した言葉を紹介しながら、じっくりと説明していきます。
「成功者」のもっと上の、「抜きんでた勝者」になるための秘訣が満載の、骨太な一冊です。
◆内容はさておき(?)、装丁が非常に目立っている1冊。
この手の自己啓発書にしては、かなり分厚そう(397ページ)なのも気になるところです……。

マッキンゼー流 入社1年目ロジカルシンキングの教科書
なぜ、マッキンゼー出身者は各業界で活躍できるのか?
その秘密はマッキンゼーの新人研修&OJTにあった。
本書ではマッキンゼーの厳しい新人研修のエピソードを紹介しながら、そこで叩き込まれる「マッキンゼー流ロジカルシンキング」のエッセンスを解説する。
◆タイトルに「マッキンゼー」と入っているだけで、取りあえずは手に取ってしまうワタクシw
しかもロジカルシンキングと言えば、コンサルタントの基礎知識でしょうから、きっとこの本も役立ちそうな……。

誰とでもラクに話せるコツ 101
社会人になると誰もがふと「うまく話せない」と感じるときがある…ひとつできないことに“気づき”ひとつ“コツ”を身につければ話し方は、かならず上達する。会話の「しんどい」が、瞬く間に「ラク」になる!今すぐ使える、一生役立つ話し方事典!
◆こちらも上記の齋藤先生のご本と同じく「話し方」の辞典スタイルのよう。
アマゾンの方に中身の画像が何点か収録されているので、そちらもご確認頂きたく。
![プレジデント別冊 10倍稼ぐ時間テクニック 2014年 5/21号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51S99FqbE2L._SL160_.jpg)
プレジデント別冊 10倍稼ぐ時間テクニック 2014年 5/21号 [雑誌]
日本一稼ぐ人の「スケジュール術」公開
▼「1週間の使い方」
年収500万 vs 2000万社員
▼ 脳科学が解明!
グズな人は、なぜグズなのか
「時間の使い方」であなたの人生は決まる!
◆まだ読んだことはないのですが、プレジデントさんもアソシエスタイルでムックを出されているのかな、と。
テーマが人気の「時間術」だけに、こちらも目を通したいと思っております。

東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う勉強法
東大文II&理IIIと、東大に2度合格した医学博士が実践した勉強法を大公開! 最新脳科学に基づいた勉強法を紹介します。「やる気が出ない」「覚えらない」などの素朴だけど根が深い悩みも解決できます!
◆内容紹介はKindle版の方から(何故にあちらだけに!?)。
大学受験向けの専門書が多いため、当ブログでは著作をご紹介しておりませんが、福井先生と言えば、受験界ではかなりの有力者でいらっしゃるので、この本も要チェックですね。

新・「ナンパ塾」完全極秘マニュアル: 最新最強の口説き術
成功率ほぼ100%! 頭で頭で考えているヒマはない。まずは15人に声をかけろ!
ロングセラー『「ナンパ塾」完全極秘マニュアル』に、秘蔵の「番外篇」を書き下ろし。
驚異のナンパ術、最新版!
◆草加先生久々の新刊は、4年前にご紹介した『「ナンパ塾」完全極秘マニュアル』のリバイス版のよう。
確かにページ数的にも35ページ増えているので、この追加された「番外篇 デートで女心をつかむ極上のテクニック」の部分だけでも読みたいんですが。←セコイ

野原ひろしの名言 「クレヨンしんちゃん」に学ぶ幸せの作り方
ご存じ「クレヨンしんちゃん」のパパ・野原ひろしの名セリフを集大成した一冊。
ネットにあふれる偽りのセリフを全て排除し、原典(TVアニメ、映画、原作コミック)に当たった真実の「野原ひろしの名言」!
実は、たのもしくてカッコイイ! 等身大の父親・野原ひろしによる、「普通の人たちの心に響く」珠玉の名言たち!!
◆「名言が多い」と言われるしんちゃんのパパ・野原ひろしですが、その多くが「実際には言っていない」のだとか。
その一方で本書は「原典(TVアニメ、映画、原作コミック)に当たった真実の『野原ひろしの名言』」なワケですから、これは価値があります!

なぜ、あなたの話はつまらないのか?
あなたは話がおもしろい人?それとも、つまらない人?ちょっとした工夫で、日常会話はグングンおもしろくなります。ヒントは、テレビ番組制作の「裏側」にアリ!目からウロコのノウハウを、放送作家がこっそり伝授します―。
◆書影で見ると、「AKB48のメンバーにも読ませたい本だ」という秋元康さんのお言葉が!?
「面白さ」を追求し続けるテレビの放送作家である著者だからこそ、書ける内容なのだと思います。

現役東大生がこっそりやっている、すごい! 勉強のやり方
勉強する人にとって、何よりの課題は「どうやってモチベーションをキープするか」。学びを「試練」でなく、「楽しみ」に変えるコツ。
◆前作が当ブログでは大人気だった、清水さんの新作。
今回もタイトルに「現役東大生がこっそりやっている」という

ぼくがジョブズに教えたこと――「才能」が集まる会社をつくる51条
シリコンバレーの伝説的ベンチャー企業「アタリ」を筆頭に次々と成功をおさめ、同時にジョブズをはじめとする数々の才能を発掘してきたことでも知られる起業家ブッシュネル。
その彼が初めてつまびらかにする、「人材発掘・育成」および「強い組織づくり」についての珠玉のアドバイス集。
◆最初タイトルを見て、「『ジョブズに教わった』の間違いでは?」と思ったのですが、著者は、あのアタリ社でジョブズを雇い入れた人物なのだそう。
翻訳も一連のジョブズ本やベゾス本でお馴染みの井口耕二さんですから、抜かりはありませぬ。
【編集後記】
◆恒例の、本文部分でご紹介できない作品を。
裏グッズカタログ 2014 (三才ムック vol.640)
これはたとえ買ったとしても、レビューは難しいですね……w

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
10月12日まで
10月12日まで
9月28日までのところ一部延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです