スポンサーリンク

       

2013年09月02日

【Amazon】このブログでの人気本(2013年08月ランキング)





【はじめに】

◆今日お送りするのは、月初恒例の「アマゾンアソシエイト売上ランキング」。

もはや、月初というか「毎月2日」がお約束となっております。

参考までに、当ブログの過去3ヶ月の各月のランキングを。

2013年07月分

2013年06月分

2013年05月分

今回は、ホッテントリ入りしたあの本が、大差でトップとなりました!


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【売上ランキング】

20位

間違いだらけの薄毛対策 (経営者新書)
間違いだらけの薄毛対策 (経営者新書)

◆私自身も他人事ではないテーマなので、当然のようにご紹介したところ、意外な人気ぶり。

ただ、この記事以降、アドセンスに「薄毛治療」の広告ばかり表示されるのは、何とかして欲しいです(私だけ?)。

参考記事:【薄毛?】『間違いだらけの薄毛対策』麻生 泰(2013年08月29日)


女性を味方にする言葉、敵にする言葉 (PHP文庫)
女性を味方にする言葉、敵にする言葉 (PHP文庫)

◆当ブログでは、ご紹介した本に「ハズレなし」の伊東明さんのモテネタ本。

中古にプレミアが着いているせいか、安価なKindle本を結構お買い上げ頂きました。

参考記事:【モテ】『女性を味方にする言葉、敵にする言葉』伊東 明(2011年03月04日)


19位

一瞬でYESを引き出す 心理戦略。
一瞬でYESを引き出す 心理戦略。

◆ビジネス書の分野にも進出してきたメンタリスト DaiGoさんのダイヤモンド社さんからの1冊。

下記レビューはホッテントリ入りを果たしましたが、その割に順位的にはちと微妙(ry

参考記事:【交渉術?】『一瞬でYESを引き出す 心理戦略。』メンタリスト DaiGo(2013年08月05日)


18位

日本サッカースカウティング127選手
日本サッカースカウティング127選手

◆当ブログの月間売上ランキングに、サッカー本が入るのは極めて珍しいこと。

ただ、それも納得できるくらいに、間違いなく本書は「サッカー日本代表」を応援している人にとっては一読の価値があります!

参考記事:【サッカーファン必読!?】『日本サッカースカウティング127選手』ミケル・エチャリ,小宮良之(2013年08月07日)


17位

100%楽しく働く1%のサラリーマン: 「これから伸びていく人」の考え方 (単行本)
100%楽しく働く1%のサラリーマン: 「これから伸びていく人」の考え方 (単行本)

◆7月の終わりにご紹介したこの本が、8月になってランクイン。

どちらかと言うと若手向きの作品なので、俣野さんの本の中でも、コンテンツ的にはやや軽めとなっております。

参考記事:【働き方】『100%楽しく働く1%のサラリーマン』俣野成敏(2013年07月25日)


16位

モテる技術 (ソフトバンク文庫)
モテる技術 (ソフトバンク文庫)

◆今回のランキングでモテ本が目立つのは、やはり「モテ本ランキング」の影響が強いよう。

ただし、それ関係なく、この本は厚さの割にはお値段控えめの「高コスパ本」です!

参考記事:【モテ】あの"幻の名著"「モテる技術」が文庫本になって復活した件(2008年07月11日)


15位

合コン女王が教える 2時間で女ゴコロをつかむ技術 (文庫ぎんが堂)
合コン女王が教える 2時間で女ゴコロをつかむ技術 (文庫ぎんが堂)

◆この本も16位の本同様、モテ本ランキングで後押しされた1冊。

「女性著者らしからぬ」えげつなさは、男性にとっては有意義な事間違いナシ!?

参考記事:【オススメ】『合コン女王が教える 2時間で女ゴコロをつかむ技術』絵音(2013年04月05日)


14位

才能を伸ばすシンプルな本
才能を伸ばすシンプルな本

◆これで3ヶ月連続のランクインとなった「隠れたスゴ本」

勉強なり、スポーツなり、習い事をしている/させている方なら、「マスト」だと思われ。

参考記事:【スゴ本!】『才能を伸ばすシンプルな本』ダニエル・コイル(2013年06月08日)


13位

メイド喫茶元オーナーが書いた 女の子の取扱い説明書
メイド喫茶元オーナーが書いた 女の子の取扱い説明書

◆「モテ本ランキング」の流れで、当然のように登場したのが、この「ド定番モテ本」。

今回もKindle版が好調で、これは下手したら年間ランキングも望めるのではないかと。

参考記事:「女の子の取扱い説明書」について最低限知っておくべき3つのこと(2010年03月28日)


12位

ザ・ゲーム 退屈な人生を変える究極のナンパバイブル (フェニックスシリーズ)
ザ・ゲーム 退屈な人生を変える究極のナンパバイブル (フェニックスシリーズ)

◆モテ本が続きますが、こちらは中古の値段が下がらないためか、Kindke版が好調。

続編の勢いに引っ張られるかのように、上位をキープしています。

参考記事:【速報】"究極のナンパバイブル"こと『ザ・ゲーム』が新版で発売される件(2012年07月31日)


11位

成功する練習の法則―最高の成果を引き出す42のルール
成功する練習の法則―最高の成果を引き出す42のルール

◆7月の特徴でもあった、「技能習得」ネタの本の中の1冊。

タイトルは「ホッテントリメーカー」によるものですが、実際に「凄い」内容です!

参考記事:これは凄い! 『成功する練習の法則』を便利にする8つのツール(2013年07月22日)


10位

裏ワザ大全集 (三才ムック vol.631)
裏ワザ大全集 (三才ムック vol.631)

◆可愛げのあるものから、見つかったらシャレにならない(?)ものまで、裏ワザを130個集めた新書本。

下記記事では、Google先生に怒られないように(?)、小ネタばかり選びましたが、中にはかなりやばいのも(ry

参考記事:【悪用厳禁?】『裏ワザ大全集』から選んだ裏ワザ7選(2013年08月23日)


9位

ベスト・パートナーになるために―男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール 男は火星から、女は金星からやってきた (知的生きかた文庫)
ベスト・パートナーになるために―男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール 男は火星から、女は金星からやってきた (知的生きかた文庫)

◆当ブログにおける「定番中の定番」のモテ本。

既に年間ランキング入りは間違いないのですが、果たしてどこまで上位にいけるか、という。

参考記事:【モテ】「ベストパートナーになるために」ジョン・グレイ(2007年08月09日)


8位

人生を変える行動科学セルフマネジメント~自分を変化させるたったひとつの方法
人生を変える行動科学セルフマネジメント~自分を変化させるたったひとつの方法

◆当ブログでは久々な石田 淳さんの新作が見事ベスト10入り。

それにしても、あのアスリート的なイメージのある石田さんが、元々は運動する習慣がなかったのだとは。

参考記事:【自己啓発】『人生を変える行動科学セルフマネジメント』石田 淳(2013年08月20日)


7位

図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる!
図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる!

◆9位の本と並ぶ、当ブログにおける「ド定番勉強本」。

果たして、「2年連続4度目」の年間ランキング1位となるか?

参考記事:【記憶&速読】「図解超高速勉強法」椋木修三(2008年05月04日)


6位

コミュニケーションのための催眠誘導 「何となく」が行動を左右する (知恵の森文庫)
コミュニケーションのための催眠誘導 「何となく」が行動を左右する (知恵の森文庫)

◆3ヶ月連続でベスト10入りした、石井裕之さんの初期の名作。

上記の「モテ本ランキング」だけでなく、6月にホッテントリ入りした「AKB喰いナンパ師」さんの記事で推奨されたのがやはり大きかったかと。

参考記事:「催眠誘導」石井裕之(2007年02月19日)


5位

10年間、1000人の成功者に聞いてわかった 仕事がうまくいく人の小さなコツ
10年間、1000人の成功者に聞いてわかった 仕事がうまくいく人の小さなコツ

◆タイトルに「仕事」と入っていますが、かなり「自己啓発」仕様な1冊。

下記レビューもブクマが100弱付くほどの人気ぶりでした。

参考記事:【成功本?】『10年間、1000人の成功者に聞いてわかった 仕事がうまくいく人の小さなコツ』野澤卓央(2013年08月03日)


4位

ザ・ゲーム 【30デイズ】 ――極上女を狙い撃つ
ザ・ゲーム 【30デイズ】 ――極上女を狙い撃つ

◆前回ランキングで1位だったこの本は、8月もしっかりベスト5入り。

前作と違って、「ノウハウ満載」の内容は、モテ本好きならきっとご満足頂けるハズ!

参考記事:【オススメ!】モテ本『ザ・ゲーム 【30デイズ】』がやっぱりスゴかった件(2013年07月13日)


3位

2回以上、起業して成功している人たちのセオリー (アスキー新書)
2回以上、起業して成功している人たちのセオリー (アスキー新書)

◆レビューがホッテントリにも入っていないのにもかかわらず、見事ベスト3に食い込んだ起業本

その要因の1つがKindle版で、実は8月に一番お買い上げ頂いたKindle本がコレでした。

参考記事:【起業】『2回以上、起業して成功している人たちのセオリー』博報堂ブランドデザイン(2013年08月16日)


2位

7カ国語をモノにした人の勉強法 (祥伝社新書331)
7カ国語をモノにした人の勉強法 (祥伝社新書331)

◆英語苦手な(&学習していない)私が取り上げるのもどうかと思ったのですが、多言語学習という興味深いネタなのでレビューしたところ、ホッテントリ入りの大人気に。

ただし、下記レビューはほとんど英語学習に関するものとなっております。

参考記事:【英語学習】『7カ国語をモノにした人の勉強法』橋本陽介(2013年08月04日)


1位

世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?
世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?

◆下記レビューにも書いたように、丸善オアゾ店でもバカ売れの1冊。

2位の3倍の数字を叩き出し、見事1位の座を獲得しました!

参考記事:【仕事術】『世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?』戸塚隆将(2013年08月18日)


【感想】

◆今月もまずは全体の総括から。

まず注文については、今年に入ってからの最高値を記録しました。

というか、私の記憶に間違いなければ、「過去最高」

確かに毎年8月は「読書感想文」という単語での検索流入はあるものの、それにしても非常に好調な結果となりました。

それが故に売上も好調ではあるのですが、さすがに本の料率が6月から「3%固定」に切り下げられたため、こちらは過去と比較するとちょっと哀しいことに……。


◆もちろん、好調の要因の1つは「ホッテントリ入り記事」で、8月は下記4記事が該当。

【仕事術】『世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?』戸塚隆将 【仕事術】『世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?』戸塚隆将(2013年08月18日)

【交渉術?】『一瞬でYESを引き出す 心理戦略。』メンタリスト DaiGo 【交渉術?】『一瞬でYESを引き出す 心理戦略。』メンタリスト DaiGo(2013年08月05日)

【英語学習】『7カ国語をモノにした人の勉強法』橋本陽介 【英語学習】『7カ国語をモノにした人の勉強法』橋本陽介(2013年08月04日)

【成功本?】『10年間、1000人の成功者に聞いてわかった 仕事がうまくいく人の小さなコツ』野澤卓央 【成功本?】『10年間、1000人の成功者に聞いてわかった 仕事がうまくいく人の小さなコツ』野澤卓央(2013年08月03日)

最後の1つは、ホッテントリ入りしたかは微妙ですが、いずれにせよ、8月は最初の週から、かなり飛ばしておりました。

……言い換えると、後半は完全に失速してるんですがw


◆そしてもう1つの要因が、上記でも触れたように、「モテ本ランキング」があったこと。

【モテ】このブログで売れている本(モテ本編5)(2013年08月10日)

記事のブクマ数自体は大したことはないのですが、数冊ずつでもお買い上げがあると、地味にランクインしてきたりします。

結果として、8月のモテ本は、4位、6位、9位、12位、13位、16位、20位の7冊。

「モテ本が全体の1/3強を占める」という、相変わらずの「モテ本ブログ」ぶりを証明してくれました。

ただし、このうち8月の新刊はゼロなので、9月以降の新刊に期待したいところです。


◆一方、もう1つの柱である「勉強本」は、2位と7位の2冊のみで、完全に停滞気味。

定番本の1つである『最短で結果が出る超勉強法』が、圏外に落ちてしまったのがイタイところ(これこそKindle版を早く!)。

ただし、7月ランキングでも申しあげたように、「練習」「上達」「習慣」といったキーワードに関連する本は8月も好調で、11位と14位に食い込んでいます。

正攻法な勉強本がかなり行き詰っている……というより、むしろ新しいTIPSがあまり望めない以上、今後はそちら方面に期待した方がいいのかもしれませんね。


◆さて、検索エンジン経由のアクセスが「開放台」状態だった8月が終わり、9月が始まりました。

まだまだ暑いですが、一応「読書の秋」でもありますし、読者さんにおかれましては、引き続き当ブログを読書のお供にして頂きたく。

実は8月にはKindle Paperwhiteも購入しているのですが、ちょっとまだ使いこなせていないというw

何とか9月中には、レビュー等したいと思っておりますが、果たして!?


今月もよろしくお願い申し上げます!


【編集後記】

◆最近ブームな統計学ネタの本を。

データを武器にする――勝つための統計学
データを武器にする――勝つための統計学

題材は「ロンドン五輪で28年ぶりに銅メダルを獲得した」女子バレーボールとのことです。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。