2013年08月28日
【モテ?】『9割の相手を思いのままにする心理術』清田予紀

9割の相手を思いのままにする心理術: 「悪魔の耳打ち」か「天使のささやき」か…この“ひと言”で人は動く! (王様文庫)
【本の概要】
◆今日ご紹介するのは、リアル書店で見つけた書き下ろしの文庫本。最近モテ本がご無沙汰なので、それに準ずるコミュニケーション本として捕獲した次第です。
アマゾンの内容紹介から。
「悪魔の耳打ち」―注射のように即効性はあるが、副作用もあり得る心理テクニック。「天使のささやき」―漢方薬のようにじわりじわりと効いてくる、確実だが時間のかかる心理テクニック。あなたは、どう使い分けますか?
著者の清田予紀さんは、今まで存じ上げなかったのですが、心理ネタの本を沢山出されている大家と知って、本書の内容に納得しました!

【ポイント】
■1.効果的な握手の仕方
Cyan and Pete / magerleagues
あるときテレビで、長年選挙参謀を務めてきた選挙のプロが面白い自説を述べていました。
それによると、「握手をするときは相手の目を見て、両手をそろえてしたほうが効果は高い。また、男性と握手をするときは相手の手を自分の胸のほうに引き寄せる。また、女性と握手をするときは相手の胸のほうに押し出すような形でしたほうが効果がより高まる」のだそうです。
ここぞというときの握手の際には、試してみてはいかがでしょう。
■2.お気に入りのものを相手に「さわらせる」

ACER Liquid C1 i110 Intel Atom Android smartphone / liewcf
人は、さわることで「欲しい」「自分のものにしたい」という欲求が生まれるということ。
ならば、異性をその気にさせるためには、「さわらせる」のが肝心。でも、いきなりさわったりさわらせたりするのはマナー違反ですよね。悪魔の立場からも、さすがにおすすめはできません。
そこで重宝するのが『拡張自我』。
自分の愛着のあるものを相手にさわらせれば、直にさわったのと同じ効果が見込めるという心理法則を大いに活用するのです。
たとえば、新しいスマホを買ったら、「見て見て」と相手に手渡しましょう。一般的に男性は、車のボディなどつるつるとした滑らかなものをさわるのが大好きです。ですから、スマホの手ざわりに反応するはず。そして、その手ざわりを通して、あなたに強い関心を持ち始めるはずです。
■3.「あなたは特別」感を出す

Secret Talk / anaroza
相手の直感に訴える会話技法、そのひとつが『ハード・トゥ・ゲット・テクニック』です。これは、「あなただけが手に入れられる」「あなたしかできない」というように、相手にオンリーワンの意識を植えつけるテクニックです。
たとえばこんな感じ。
「これ、○○さんだから話すんですけど……」
「これからお話しすることは、まだ秘密にしておいてほしいんですが……」
このように語りかけることで、"あなただけは特別"感を思いきりかもし出して、相手の感情を大いに揺さぶるのです。
■4.知っているだけで大違いの「共感ワード」

SUPRISE! / Mr. Dtb
より共感していることを伝えるために、「へぇ〜」や「ほぉ〜」だけではなく、共感を表わす次のようなワードのストックを日頃から増やしておきましょう。
「さしみうまい」と覚えておいてください。さ…「さすが」「最高ですね」
し…「信じられない」
み…「見事ですね」
う…「嘘でしょう」「うまいッ」
ま…「まさか」「マジっすか」
い…「意外〜」「いるいる、そういう人」
■5.会話に「首の動き」をプラスする
相手から「YES」という回答を引き出す方法があります。
難しくはありません。うなずくように顔を上下させながら、相手に質問や要望を投げかければいいのです。
すると相手もつられて「うん」とうなずく確率が高まります。人問の脳にはミラーニューロンという、相手のしぐさを真似る神経細胞が備わっています。なので、相手のうなずきにつられて、ついうなずいてしまうのです。
そして、「うなずく」という行為は、「YES」とセットになっています。人間、うなずきながら「NO」とは言いづらいのです。だから、つい相手の要望を受け入れてしまうのです。
■6.意図的に「運命」を感じさせる

Encounter / Anders Ljungberg
若い女性を対象に「あなたはどんなときに運命を感じますか?」というアンケート調査をしたところ、次のような結果が出ました。(1)お互いがメールを同時に送信したときこうした偶然に女性が運命を感じるということは、それを意図的につくり出せばいいということ。
(2)考え方や趣味、笑いのツボが同じだったとき
(3)相手の予定を知らないのに偶然会ったとき(後略)
たとえば、(2)「考え方や趣味」や(3)「相手の予定」は、今やツィッターやブログなどで知ることができますから、偶然を装うことは十分可能です。
【感想】
◆心理ネタ系の本はさまざまですが、本書の特徴は、冒頭の内容紹介にあるように、「即効性のある『悪魔の耳打ち』」と「じわじわ効く『天使のささやき』」の2方向から論じていることでしょう。上記ポイントではいちいち「どちらか」を明記していませんが、本書では各テーマごとに、それぞれ「天使」と「悪魔」のTIPSを提示。
たまたまポイントの1,2番目は同じテーマ(「一瞬で『心の距離』を縮める方法」)に関するもので、ポイントの1番目が「天使」で、2番目が「悪魔」になっています。
確かに「握手」は正攻法ですが、「持ち物を触らせる」というのは変化球かも!?
◆その2番目にある『拡張自我』というのは初めて聞きました。
拡張自我とは (カクチョウジガとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
上記ポイントでは「女性向け」なのか、男性の好きな触感に言及していましたけど、女性も肌触りがいいものが好き(個人的な経験上w)。
大昔に私が発行していた恋愛メルマガでも、「どうせセーター着るなら肌触りのいいカシミア推奨」みたいなことを書いたことがありました。
ふと思ったのですが、このTIPSは、NLPのVAKモデルで言うところの、「身体感覚優位」の人に特に効果がありそうな……。

一瞬で「人を動かす」心理術 (成美文庫)
参考記事:【50のレッスン】『一瞬で「人を動かす」心理術』三宅裕之(2012年07月23日)
◆また、最後の「『運命』を感じさせる」というのも、モテ界隈ではある意味「王道」。
男性はそれほどでもないのですが、女性の「運命」という言葉に対する弱さはちょっと異様ではないか、と。
この本によると、ロンブー淳氏は、「キミと出会った日付が車のナンバーと一緒だった」とか、「キミの電話番号の下3ケタが、キミから来たメールの文字数と同じだった」などといったキメ台詞で口説くのだそう。

口説きの心理テクニック100 (王様文庫)
参考記事:絶対に失敗しない『口説きの心理テクニック100』マニュアル(2010年09月05日)
ただしこれは、相手の情報を事前に大して掘り下げていない場合であって、今ならTwitterやブログ、さらにはFacebook等で、「考え方や趣味、笑いのツボ」あたりは余裕でチェックできます。
つまり、意中の女性がいた場合、「運命の相手」を装うことは、それほど難しくはない、ということ。
◆なお、私は本書をリアル書店で購入したのですが、第1章のコンテンツの濃さはかなりのもので、最初の方をパラパラ見て、即、購入を決定。
実際、割愛したネタの中にも、「マッサージやタッチングが"気持ちいい"と感じるのは1秒間に●センチのスピード」(ネタバレ自重)なんてのがあったりして、「掘り出し物」の予感がしました。
ところが、後半にかけては知っているネタ(「ダブルバインド」、「ツァイガルニク効果」等)が結構出てきたりして、多少失速した印象が。
もちろんこれも、類書を読まれてない方にとっては新たなTIPSでしょうし、最終的には前後半で「行って来い」として「アリ!」な1冊だと思います。
よりモテたい方なら要チェックで!

9割の相手を思いのままにする心理術: 「悪魔の耳打ち」か「天使のささやき」か…この“ひと言”で人は動く! (王様文庫)
1章 “あなたを見る目”が、ガラッと変わる!
2章 「隠れた本音」はここまで丸はだかにできる!
3章 「人の心を操る」表から裏からの心理テクニック
4章 その恋がもっとうまくいく「心理法則」ベスト4
5章 「深層心理」を利用されたら、どんな人も陥落する!?
【関連記事】
【モテ】『メンタリズム 恋愛の絶対法則』メンタリスト DaiGo(2012年07月13日)【モテ】彼女が欲しい? よろしい、ならば『影響力の武器』だ!:マインドマップ的読書感想文(2012年02月10日)
絶対に失敗しない『口説きの心理テクニック100』マニュアル(2010年09月05日)
【モテ】「ホムンクルスの目」石井裕之(2007年10月15日)
【微エロ?】『異性に暗示をかける技術 「即効魅惑術」で学ぶ7つのテクニック』和中敏郎(2011年05月23日)
【50のレッスン】『一瞬で「人を動かす」心理術』三宅裕之(2012年07月23日)
【編集後記】
◆犬山紙子さんの新書が登場。
高学歴男はなぜモテないのか (扶桑社新書)
ウチの読者さんには「高学歴」の方が多そうな気が……!?

この記事のカテゴリー:「モテ・恋愛」へ
この記事のカテゴリー:「コミュニケーション」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのコメント
心理ネタ本、面白そうです!
Posted by マグロ船の齊藤正明 at 2013年08月28日 12:30
>マグロ船の齊藤正明さん
なかなか面白かったですよ〜☆
機会があれば、チェックしてみてください。
なかなか面白かったですよ〜☆
機会があれば、チェックしてみてください。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2013年08月29日 06:10
当ブログの一番人気!
10月12日まで
10月12日まで
9月28日までのところ一部延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです