スポンサーリンク

       

2013年05月24日

【お金持ち】『今こそ「お金の教養」を身につけなさい』に学ぶ7つのコツ


今こそ「お金の教養」を身につけなさい 稼ぎ、貯め、殖やす人の
今こそ「お金の教養」を身につけなさい 稼ぎ、貯め、殖やす人の"37のルール" (PHPビジネス新書)

【本の概要】

◆今日ご紹介するのは、大和証券やメリルリンチを渡り歩いてきた国際金融コンサルタント・菅下清廣さんによる、マネーリテラシーを高める1冊。

「お金持ちになりたい」という方なら必見の内容です。

アマゾンの内容紹介から。
国際金融コンサルタントとして国内外で結果を出し、各国の富裕層と公私にわたり交流してきた著者が書き下ろす「お金の教養」。株や投資信託の選び方以上にその人の命運を分けるのは実は「日常」であると説き、日々の生活での「使う、貯める、殖やす」の発想をガラリと変える37のルールを紹介する。特に、資産形成について迷いのある人、投資に興味のある人、苦しい貯金・節約に精を出している人は、必読。

今回は本書の中から「お金持ちになるコツ」を7つ選んでご紹介してみます。


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【7つのコツ】

■1.最初に適度な貯金をする
 中国春秋戦国時代の儒学者、孟子は、「恒産なくして恒心なし」と言いました。
 平たく言えば、「一定のお金や資産を持っていないと、気持ちが安定せず、結果としていい仕事ができない」という意味です。いい仕事ができないと、さらにお金は離れます。
 私たちは、安定や安心を得るためにお金が欲しいと思います。でも孟子は、安定した財産が安定した心を生む、と言います。そして、安定した心が更なるお金を生む。だから、最初に適度な貯金が必要なのです。


■2.良質の文化に投資する
勉強ばかリガリガリしても、お金には好かれません。お金は、知的財産を好むからです。
 知的財産とは、金融や経済の知識ばかりを指すのではなく、文化への造詣や好奇心も含みます。ですから映画鑑賞が趣味の人は、映画に投資してもOKです。(中略)
 もちろん「映画好き」が高じて映画評論家などの「映画専門家」になれたら最高ですが、そこまでなれなくても良質の芸術は、「知的バランス」をよくします。映画でなくても、絵画や演劇、自分が好きだと思うものには積極的に触れにいきましょう。


■3.「食」にお金をケチらない
「恒産をつくる」という話になると、なぜか「食」を削ろうとする人が多い。
 確かに、1000円の定食を500円のコンビニ弁当や150円のカップラーメンにしたら、一気にお金が浮きます。
 毎日のことですから、削りやすいのかもしれません。でもそれは大変なリスクです。「食」は「人間を形成するもの」ですから、絶対にケチってはいけません。


■4.素敵な人に投資し、人を大切にする
 人間とお金の関係は、男女関係に似ています。モテる男は黙っていても女性が寄ってきますが、女性を追いかける男は振られてしまう。金と女は、追いかければ逃げるんです。
 一方で、人付き合いがうまい人は、お金にも愛されます。私の周囲を見渡すと、いい人脈をもっている人は、だいたいお金持ちです。はっきり言って、その人のお友達を見れば、お金持ちになるかどうかがわかります。
 サラリーマンであれ、商売人であれ、人脈とお金はコインの裏表。素敵な人に投資し、人を大切にする人が、結果としてお金にも好かれるのです。


■5.朝型の生活をおくる
運の良い人は、なぜかみな朝型です。米国の優秀なサラリーマンは、朝ジョギングしたあと、シャワーを浴びて出勤する人も多くいます。彼らは机に座ったその瞬間から、バリバリと仕事をはじめます。
 朝日を浴びるとうつ病にも効果的なセロトニンが活性化するといわれますから、朝日が前向きな気持ちをつくってくれるのかもしれません。


■6.毎日の計画表をきちんと守る
 金融の世界では、「信用」される人間にはお金が回ります。でも「信用」のない人間は、お金を借りることができません。
 では、どうやったら信用をつくることができるか。
 それは、「あなたが計画を守れるかどうか」にかかっています。(中略)
 1日の生活設計が明確で、それを守れる人が、投資に成功します。自分で立てた計画すら守れない人は、他人との約束などとうてい守ることはできないでしょう。


■7.健康にグレードをつけて管理する
私は毎日、自分の健康度を「グレード1」から「グレード10」の段階に分けて評価しています。平均は「グレード6」から「グレード7」です。「今日もバリバリと仕事ができそうだ」という日が、この平均以上、スタンダード以上のグレードです。「グレード8」ならエクセレント、「グレード9」「グレード10」はこれ以上ない絶好調の健康状態です。
 一方、体が万全でない「グレード5」の場合は、私はすぐにクリニックにかけこみ、ケアを受けます。風邪はひき始めに直し、「グレード5」以下にしないこと。風邪をひいた後ではなく、予防にお金をかけましょう。


【感想】

◆なかなか「耳イタイ」お話が多かったです。

例えば上記の3番目のコツにあるように、菅下さんによると「衣・食・住」への投資は必須のよう。

その「食」はもちろんのこと、「住」も「環境の良さ」等がチェックポイント。

「くれぐれも華やかな駅名に惹かれてぼろアパートに住むようなことはやめましょう」って、東横線沿線の住民を敵にまわさんでもw

「衣」は、特に菅下さんのように富裕層を相手にしてきた人にしてみれば、「相手に安心してもらうためのツール」。

基準は「相手」であり、お互いのビジネスに合った「スタンダード、もしくはその少し上」くらいの服装をこころがけよ、とのことです。


◆また上記の4番目のコツにあるように、「人のためにお金を使う」ことも大事なポイント。

菅下さんは、女性「たち」を食事に招待して、そこで必ずちょっとしたプレゼントを渡すらしいのですが、その人数も10人とか20人とか半端ありません。

どういうキッカケでどういう女性の皆さんと食事されているのか良く分かりませんが、お店やプレゼントのトレンドを探るために、女性誌も読みまくっているのだそうです。

またそうした若い女性経由で「トリーバーチ」の靴が売れていると聞き、輸入会社の株価に注目したところ、半年で3倍に上昇したのだとか。

具体的にどのモデルとか書いてないんですが、アマゾンでググったら、こんな感じ。

[トリーバーチ] TORY BURCH/ラバーシューズ/JELLY REVA/ブラック/TB-RV001/US8(24.5-25.0センチ) [並行輸入品]

それにしても、こうした情報を、しっかりお仕事に活かしてらっしゃるのがスゴイですw


◆また、最後のコツだけでなく「健康」に関する言及が多いのも本書の特徴かと。

上記の「食」に限らず、菅下さんは健康のために、土日は完全に休息を入れるのだとか。

それも仕事のみならず、冠婚葬祭も選んでいて、よほどのことがなければ出ない……って、結婚式は普通土日だと思うんですがw

ちなみに、今の安倍晋三首相の表情には「ハリ」があり、前回とは違うとのこと。

やはり「健康」あっての「仕事」であり「人生」ですね。


◆今回は7つコツを挙げましたが、サブタイトルにもあるように、本書には「37のルール」が収録されています。

お金持ちになるためには、手持ちの資金を、他人であれ、自分であれ、資産であれ、何かしらに「投資」しなくてはいけないワケで、本書はその「手引き」になるかと。

上記のたった7つでさえ、ほとんど守れていない自分が言うのもアレですが、本書は納得できる点が多かったです。

株をやっている、やっていないにかかわらず、「マネー・リテラシー」を高めてくれること必至。


「お金との正しい付き合い方」を知りたい方に!

今こそ「お金の教養」を身につけなさい 稼ぎ、貯め、殖やす人の
今こそ「お金の教養」を身につけなさい 稼ぎ、貯め、殖やす人の"37のルール" (PHPビジネス新書)
プロローグ お金の正体
第1章 お金に好かれる人の「使い方」
第2章 お金に好かれる人の「貯め方」
第3章 菅下流お金との「付き合い方」
第4章 どうすれば年収の3倍貯まるのか


【関連記事】

【46の習慣】『3万人の社長に学んだ「しぶとい人」の行動法則』上野光夫(2013年04月15日)

【お金】『10年後、金持ちになる人 貧乏になる人』に学ぶ、7つの正しいお金の使い方(2013年03月02日)

友達には秘密にしておきたい『一流役員が実践している仕事の哲学』(2013年01月19日)

【キャンペーン有】『「成功」のトリセツ』水野 俊哉(2012年09月25日)

【ある億万長者の啓発】『あなたの大嫌いな人が100%考えていること』イグゼロ(2012年09月05日)


【編集後記】

◆本書の中で、菅下さんが薦められていた1冊。

人生と投資で成功するために 娘に贈る12の言葉
人生と投資で成功するために 娘に贈る12の言葉

なるほど、こちらもためになりそうです。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「自己啓発・気づき」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。