スポンサーリンク

       

2012年08月28日

【メモ】丸善オアゾ店ビジネス書&新書ランキング(12/08/22)


【はじめに】

◆本日2本目の記事は、恒例の丸善オアゾ店ビジネス書&新書ランキング。

今回の入れ替わりは、ビジネス書は5冊、新書は3冊という結果になりました。

気になる方は、要チェックで!




【ビジネス書ランキング】

第1位

ビッグデータの衝撃――巨大なデータが戦略を決める
ビッグデータの衝撃――巨大なデータが戦略を決める (城田 真琴)


第2位

仕事は“6勝4敗
仕事は“6勝4敗"でいい 「最強の会社員」の行動原則50 (出口 治明)


第3位

「弱者」はなぜ救われないか -貸金業法改正に見る政治の失敗
「弱者」はなぜ救われないか -貸金業法改正に見る政治の失敗 (増原 義剛)


第4位

読書の技法 誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門
読書の技法 誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門 (佐藤 優)


第5位

転換期を迎えるインド―変化をチャンスに変える日本企業の戦略
転換期を迎えるインド―変化をチャンスに変える日本企業の戦略 (中島 久雄,岩垂 好彦)


第6位

ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉
ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉 (リンダ・グラットン)


第7位

企業参謀ノート[入門編]
企業参謀ノート[入門編] (大前 研一)


第8位

戦略ケースの教科書
戦略ケースの教科書 (松田 久一)


第9位

ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門
ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門 (早稲田大学ビジネススクール)


第10位

世界の99%を貧困にする経済
世界の99%を貧困にする経済 (ジョセフ・E・スティグリッツ)


【新書ランキング】

第1位

聞く力―心をひらく35のヒント (文春新書)
聞く力―心をひらく35のヒント (文春新書) (阿川 佐和子)


第2位

経済学の犯罪 稀少性の経済から過剰性の経済へ (講談社現代新書)
経済学の犯罪 稀少性の経済から過剰性の経済へ (講談社現代新書) (佐伯 啓思)


第3位

武器としての交渉思考 (星海社新書)
武器としての交渉思考 (星海社新書) (瀧本 哲史)


第4位

武器としての決断思考 (星海社新書)
武器としての決断思考 (星海社新書) (瀧本 哲史)


第5位

人間の叡智 (文春新書 869)
人間の叡智 (文春新書 869) (佐藤 優)


第6位

ハーバード白熱日本史教室 (新潮新書)
ハーバード白熱日本史教室 (新潮新書) (北川 智子)


第7位

日本破滅論 (文春新書)
日本破滅論 (文春新書) (藤井 聡,中野 剛志)


第8位

生きる悪知恵 正しくないけど役に立つ60のヒント (文春新書 868)
生きる悪知恵 正しくないけど役に立つ60のヒント (文春新書 868) (西原 理恵子)


第9位

社会を変えるには (講談社現代新書)
社会を変えるには (講談社現代新書) (小熊 英二)


第10位

反ポピュリズム論 (新潮新書)
反ポピュリズム論 (新潮新書) (渡邉 恒雄)


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。