2012年05月15日
【メモ】丸善オアゾ店ビジネス書&新書ランキング(12/05/09)
【はじめに】
◆本日2本目の記事は、丸善オアゾ店ビジネス書&新書ランキング。今回の入れ替わりは、ビジネス書は6冊、新書5冊という波乱の結果となりました。
気になる方は、要チェックで!
【ビジネス書ランキング】
第1位
愛されるアイデアのつくり方 (鹿毛 康司)
第2位

成功は缶コーヒーの中に (谷田 利景)
第3位

一生モノの顧客を獲得する方法 (河本 扶美子)
第4位

「超」入門 失敗の本質 日本軍と現代日本に共通する23の組織的ジレンマ (鈴木 博毅)
第5位

ハイリスク金融商品に騙されるな! (島 義夫,洲山)
第6位

How Can‐do Presidents Use Money―Understanding the“figures”that are not shown in financial statements (金児 昭)
第7位

ボイス ソーシャルの力で会社を変える (田中 正道)
第8位

戦略実行 (マーク・モーガン(他))
第9位

人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない (見城 徹,藤田 晋)
第10位

入社1年目の教科書 (岩瀬 大輔)
【新書ランキング】
第1位
聞く力―心をひらく35のヒント (文春新書) (阿川 佐和子)
第2位

「有名人になる」ということ (ディスカヴァー携書) (勝間 和代)
第3位

人間の基本 (新潮新書) (曽野 綾子)
第4位

ふしぎなキリスト教 (講談社現代新書) (橋爪 大三郎,大澤 真幸)
第5位

“司法試験流” 勉強のセオリー (NHK出版新書 375) (伊藤 真)
第6位

日本を追い込む5つの罠 (角川oneテーマ) (カレル・ヴァン・ウォルフレン)
第7位

50歳を超えても30代に見える生き方 「人生100年計画」の行程表 (講談社プラスアルファ新書) (南雲 吉則)
第8位

経済大国インドネシア - 21世紀の成長条件 (中公新書) (佐藤 百合)
第9位

日本近代史 (ちくま新書) (坂野 潤治)
第10位

帝国の時代をどう生きるか 知識を教養へ、教養を叡智へ (oneテーマ21) (佐藤 優)

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
6月10日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです