スポンサーリンク

       

2012年02月01日

【備忘録】資格試験方式でムスメに九九を教えた話



1852 / jma.work



【はじめに】

◆昨年のことですが、ウチのムスメ(小学校2年生)が、算数の時間に九九を覚えることになりまして。

ここでコケると後が大変だから、とほぼ毎晩、私が暗記のフォローをしたことがありました。

繰り上がり繰り下がりがあると足し算、引き算もぁゃιぃムスメなのですが、一応何とか覚えることができたので、そのやり方等を備忘録代わりにメモ。

ぶっちゃけ私の税理士試験の時と同じやり方だったんですがw


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【九九を暗記する】

■使用教材等

◆私は知らなかったのですが、最近では九九は「歌で覚える」んですってね。

そこで私がアマゾンで見繕って買ったCDがこちら。

九九のうた『ろっくごじゅうし』
九九のうた『ろっくごじゅうし』

他にも色々あったのですが、このCDを選んだ一番の理由は、1の段や、その逆の「2×1、3×1、4×1」がないということ。


◆そこで、ムスメに聞かせようとしたところ「チャレンジのCDがあるもん!」とのこと(ベネッセですね)。

どれどれ、聞いてみようじゃありませんか。



……そんなに変わらないような気もしますし、しっかり1の段も入ってますが、ムスメの好みで、こちらのCD採用が決定。


■いざ暗記!

◆まずは、一緒に歌います。

9の段が終わると、今度はまた1の段からカラオケバージョンが始まるのですが、まずは歌入りの方で練習。

歌えるようになったら、カラオケに移行。

最初から詰め込んでもしょうがないので、1日に1つの段で終了します。

ムスメは拍子抜けしたようですが、なに、これからがキツいんだってw


◆それから9日後、9の段まで終わったら、再度1の段へ(途中から1の段は省略しましたが)。

今度は1日に2つの段ずつです。

カラオケで歌って、つかえたり、間違えたりするようなら、歌入りで復習。

9の段まで行ったら、今度は1日に3つずつにしました。

本当は、その日の範囲に入る前に、前日の範囲を軽く復習すると良いのですが、ムスメの場合そこでつっかえると、いくら時間があっても足りなかったのでできませんでしたが。


◆この「1日に3つの段」あたりが結構ヤマで、確か9の段まで行っても、1日に4つにせずに、1日に3つを3〜4周まわした記憶が。

そして同時に、カラオケもなしで暗唱させるようにしました。

というのも、ベネッセのCDの場合、メロディは同じなのですが、段によってアレンジが違い、それによって想起できている部分もあったので。

この暗唱は、CDに合わせる必要がないので、できるだけ速く口ずさむよう指示しました(暗唱するのに時間制限がある、と聞いたので)。

基本的に、子供たちの風呂はヨメが担当していたのですが、風呂の中でも暗唱したりしていたそう。


◆1日に4つの段にした頃には、ほぼ暗記できていた感じでした。

この頃にはもうCDは使わず、暗唱のみで。

それもつかえずに言えるようになったので、次にはアトランダムに「○×□は?」のように問うて答えさせたり。

クチで覚えているがゆえに間違えやすいのが、「3×7」とか「9×3」の「ニジュウイチ」「ニジュウシチ」あたりで、この辺も念入りにやりました。


【まとめ】

◆果たして、このやり方が正しいのかどうかは分かりませんが、自分が税理士試験でやったやり方をベースに、今まで読んだ勉強本のエッセンスを加味したツモリです。

意識したのはこんな点。

・最初は少ない量から徐々に増やす

・前やった部分を忘れても気にせずに何度も繰り返す(回数勝負)

・できるだけ多くの器官を使って覚える(口、耳等)

・暗唱する際には脳内のスピードに近づけるため、できるだけ素早く


まさに、私自身が理論暗記でやったやり方ですね。


◆ホントは、ベネッセのCDも加工して倍速で再生させようかと思ったのですけど、思ったよりもすんなりクリアできたので、今回はパス。

また、「書いて覚える」というやり方も、今回は特に必要ありませんでした(私は元々「書いても覚えられない」派ですがw)。

ちなみに、この歌は全国的にメジャーなんですかね?



ムスメのクラスでも授業中にこれを使っていて、振り(?)まであるのだとか。


ムスメよ、九九はわかったから2桁の引き算間違えるなよw


【関連記事】

【メモ】『暗算力を身につける』から選んだ5つの暗算TIPS(2011年10月26日)

【動画アリ】『子どもが体験するべき50の危険なこと』で子供の自由研究をやってみようず(2011年08月09日)

【英語と子ども】「早期英語教育にモノ申す」末木佐知(2008年04月19日)


【編集後記】

◆今日の記事に関連して、ちょっと面白いCDを。

うたって覚えよう!~九九のうた、県庁所在地
うたって覚えよう!~九九のうた、県庁所在地

九九のみならず、「都道府県名と県庁所在地名」「旧暦の月の名前」「元素記号」なんてのも覚えられるそうw


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「子育て・教育」へ

この記事のカテゴリー:「私と100冊の勉強本」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。