2012年01月03日
【Amazon】このブログでの人気本(2011年度総合ランキング)
Book shelves / uitdragerij
【はじめに】
◆今日お届けするのは、当ブログにおける2011年度のアマゾンアソシエイト年間ランキング。今年は他の書評系ブロガーさんも、いち早く年間ランキングを発表されてらっしゃいますね。
2011年度 書籍売り上げランキング ベスト20 - 情報考学 Passion For The Future
ツイてる!ポッドキャスト新春2012の2日目 2011年お買い上げいただいた本のランキング:[俺100]
さて、そんな大御所を差し置いて、当ブログでは今年も2回に分けてお送りします。
世間のランキングとはひと味違う(?)、当ブログの人気本はこれだ!
いつも応援ありがとうございます!
【2011年度年間ランキング】
◆今回は50位〜26位までです。50位
なぜかモテる男のほめる技術 (PHP文庫) (2011年11月05日)
◆11月の月間1位だったアダム徳永さんの「女性のほめテク」本。
「2段階でほめる」というのは、ぜひ試してみたいテクニックでした。
参考記事:【2step方式】『なぜかモテる男のほめる技術』アダム徳永
49位
友達の数は何人?―ダンバー数とつながりの進化心理学
◆成毛 眞さん大推薦の科学読み物。
この本でもう1本、「モテネタ記事」を書こうと思っていたのを忘れていました!
参考記事:【オススメ】『友達の数は何人?―ダンバー数とつながりの進化心理学』ロビン・ダンバー(2011年08月05日)
48位
モテ☆メタボ
◆芸人さんのモテ本は、話術に頼っていたりであまり使えなかったりするものですが、本書は別。
太っていることが、なんら欠点となっていないハチミツ二郎さんに、学ぶべき点は多いです。
参考記事:【モテ☆メタボ】ハチミツ二郎氏に学ぶ7つのモテTIPS(2011年06月18日)
47位
勉強法最強化PROJECT (YELL books)
◆アマゾンの内容紹介によると、本書は「受験指導のプロと医師と弁護士の頭脳がここに結集」した1冊とのこと。
確かに「本気で受験される方」にとっては、ズバズバ刺さる内容となっています。
参考記事:【スゴ本】『勉強法最強化PROJECT』牛山恭範,斉藤将人,石原伸浩(2011年06月19日)
46位
ゆたかな人生が始まる シンプルリスト
◆元々はビジネスユースというより、自己啓発テイストが強い作品。
それでも「リスト化」という行為は、当ブログの読者さんに響いたらしく、見事にランクインを果たしました。
参考記事:【リスト化】『ゆたかな人生が始まる シンプルリスト』ドミニック・ローホー(2011年02月15日)
45位
モテる技術 (ソフトバンク文庫NF)
◆700ページ弱のボリュームで、値段が1000円しないというお買い得本。
昨年よりランクを落としましたが、コストパフォーマンスの点では屈指の作品です。
参考記事:【モテ】あの"幻の名著"「モテる技術」が文庫本になって復活した件(2008年07月11日)
44位
7つの制約にしばられない生き方
◆今のような自由人(?)になる前の本田直之さんの働きっぷりがよくわかるのがこの本。
その頃の努力があってこその、今のスタイルなのだな、ということがよく分かりました。
参考記事:【Free】『7つの制約にしばられない生き方』本田直之(2011年04月23日)
43位
プロフェッショナルサラリーマン ― 「リストラ予備軍」から「最年少役員」に這い上がった男の仕事術
◆2ヶ月連続でランクインした俣野成敏さんのデビュー作は、とうとう年間ランキングにまで登場!
仕事術本としても、良くできた1冊です。
参考記事:完全『プロフェッショナルサラリーマン』マニュアル 改訂版(2011年11月14日)
42位
誰も教えてくれない人を動かす文章術 (講談社現代新書)
◆多作で知られる齋藤 孝先生の作品の中でも、当ブログ的には「当たり!」な1冊。
ビジネスパーソンのみならず、学生さんやブロガーの皆さんにも、きっと役立つと思います。
参考記事:厳選! 「『人を動かす文章術』」の超簡単な活用法8個(2011年01月05日)
41位
必ず覚える!1分間アウトプット勉強法 (PHP新書)
◆2冊続いて齋藤先生の本が登場しますが、こちらも「当たり!」なのでご安心をw
実際、アウトプット重視の勉強法は、理にかなっていると言えます。
参考記事:いまさら聞けない「『必ず覚える!1分間アウトプット勉強法』」超入門(2011年02月18日)
40位
「事務ミス」をナメるな! (光文社新書)
◆「ヒューマンエラー」の専門家である中田 亨さんの昨年初頭の1冊。
ミスを回避するための、さまざまな工夫も読みどころの1つです。
参考記事:【ミス対策】『「事務ミス」をナメるな!』中田 亨(2011年01月19日)
39位
権力(パワー)に翻弄されないための48の法則〈上〉
◆この本も、すごい量の付箋を貼りまくった記憶がw
古今東西、全世界レベルで実際に行われてきたパワーゲームを、手軽に書籍で学ぶことができます。
参考記事:【出世の心得?】『権力(パワー)に翻弄されないための48の法則〈上〉』が予想通り濃厚だった件(2011年05月24日)
38位
アイデアを形にして伝える技術 (講談社現代新書)
◆小山龍一さんとの「HACKS!」シリーズでお馴染みの、原尻淳一さんの単独本。
知的生産術の本として秀逸であり、私も付箋を貼りまくりました(下記参考記事をご参照のこと)。
参考記事:【知的生産術】『アイデアを形にして伝える技術』原尻淳一(2011年04月28日)
37位
イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」
◆当ブログでは、一昨年11月から「3ヶ月連続ランクイン」という快挙を成し遂げた1冊。
「脳科学×マッキンゼー×ヤフー」というキャリアは伊達ではありませぬ!
参考記事:【問題解決】『イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」』安宅和人(2010年11月30日)
36位
書くことが思いつかない人のための文章教室 (幻冬舎新書)
◆著者の近藤勝重さんは、毎日新聞専門編集委員であり、また、かつては「サンデー毎日」の編集長だった方。
下記紹介記事はホッテントリとなりましたが、確かに「目からウロコ」のテクニックが満載でした。
参考記事:【文章術】『書くことが思いつかない人のための文章教室』近藤勝重(2011年10月02日)
35位
仕事で成長し続ける52の法則
◆アソシエでの人気連載をまとめた和田裕美さんの仕事術本。
さすがに下記記事が「はてブ1000超え」しただけあって、順当にランクインを果たしています。
参考記事:東大教授もびっくり 驚愕の『仕事で成長し続ける52の法則』(2011年05月07日)
34位
高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人 (小学館101新書)
◆こちらは、勝間和代さんお得意のスキルアップ系の作品。
私も今年は「ストリート・スマート」を目指したいな、と。
参考記事:【必読!】『高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人』勝間和代(2011年02月03日)
33位
会話力の基本 (ちょっとした言い回しで損をしない99のルール)
◆こちらも「ブクマ1000超」の記事で紹介されている1冊。
特に、ビジネスシーンにおける「言い回し」には、学ぶべき点が多かったです。
参考記事:【知らないとヤバい?】『会話力の基本』に学ぶ「言い回し」の7つのポイント(2011年05月26日)
32位
メイド喫茶元オーナーが書いた 女の子の取扱い説明書
◆男性著者による「女性視点」で書かれたモテ本。
下記記事にもあるように、『ベストパートナーになるために』を読んだら、次はこれかな、と。
参考記事:「女の子の取扱い説明書」について最低限知っておくべき3つのこと(2010年03月28日)
31位
ビジネスメール ものの言い方辞典 (PHP文庫)
◆いつもと違う表現でビジネスメールを書くときに、手元に置いておきたい文例集。
まさに「使ってナンボ」な1冊です。
参考記事:【これは便利!】『ビジネスメール ものの言い方辞典』(2011年06月07日)
30位
入門 考える技術・書く技術
◆バーバラ・ミント女史の名著・『考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則』の翻訳を担当し、ピラミッド原則の普及に尽くしてきた山崎康司さんによる入門書。
テクニカルな記述も多いのですが、その割に読みやすいのが特長かと。
参考記事:【ライティング】『入門 考える技術・書く技術』山崎康司(2011年04月12日)
29位
口説きの理論―ナンパの鉄人が極めた最強のワザ (宝島社文庫)
◆「5人合わせて3000人ゲット」というナンパ師の皆さんの手口を披露してもらったのがこの本。
本書を読むと、女性に声をかける際の心理的ハードルが下がることウケアイです!
参考記事:【モテ】『口説きの理論―ナンパの鉄人が極めた最強のワザ』がパネェ件:マインドマップ的読書感想文(2010年05月13日)
28位
女が好きになる男 その行動、話し方、接し方の法則
◆海外のモテ本にしては、あまり「肉食系でない」のが際立っていたのがこちらw
外人というと、なんでもかんでもナンパしまくってるのかと思ってました(ヲイw)が、この本のスタイルなら日本人でも実践できそうです。
参考記事:あの芥川賞作家もびっくり 驚愕の『女が好きになる男』(2011年05月21日)
27位
文房具完全ガイド (100%ムックシリーズ)
◆当ブログでは、文房具本は比較的人気なのですが、実は今回ランクインしたのはこの本だけでした。
さすがMONOQLOの誌面を編集したムックだけあって、「ガチなレビュー」に読んでるこちらがドキドキしてしまったというw
参考記事:【文具マニア必見!】『MONOQLO特別編集 文房具完全ガイド』はかなりキテます!(2011年04月14日)
26位
影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか
◆言わずと知れた、名著中の名著。
未読の方がいらっしゃいましたら、他のすべての本に先がけて、本書を読んで頂きたく。
参考記事:【速報!】最強のビジネス本「影響力の武器」の[第二版]がいよいよ登場!!(2007年08月18日)
【感想】
◆総括等は、明日まとめて行います!【編集後記】
◆今日の気になる本。情報の呼吸法 (アイデアインク)
津田大介さんの新刊がいよいよ登場です!
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのトラックバック
mintybook01 / DaveBleasdale
【はじめに】◆昨日に引き続き、本日も当ブログにおける「2011年度アマゾンアソシエイト総合ランキング」をお送りします。
参考記事:【Amazon】このブログでの ...
【Amazon】このブログでの人気本(2011年度総合ランキング その2)【マインドマップ的読書感想文】at 2012年01月04日 08:03
当ブログの一番人気!
12月16日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです