スポンサーリンク

       

2011年12月31日

【人気記事】2011年人気記事ランキング20



BLOG IDEAS / owenwbrown



【はじめに】

◆今年も1年の最後にお送りするのが、記事別の人気ランキング。

例年同様、PVベースでこの1年ご覧頂いた回数の多かった記事、上位20位までをご紹介します。

……昨年一足先にアップされていたブロガーさんが、今年はおやりになってないのが気になるトコロですがw

今回もはてブの数等で、ある程度は予想できていましたが、昨年とはちょっと違った展開になりました!


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【2011年人気記事ランキング】

●対象期間は2011年1月1日から12月30日までで、20位から上に向かって発表致します。

20位

【話し方】「たった1分間で相手を引きつける話し方13のテクニック」アラン・ガーナー 【話し方】「たった1分間で相手を引きつける話し方13のテクニック」アラン・ガーナー(2010年06月06日)

たった1分間で相手を引きつける話し方13のテクニック
たった1分間で相手を引きつける話し方13のテクニック

◆昨年アップした記事なのですが、さすがに「はてブ800超」の威力のおかげか、今年もランキングに食い込んできました。

本も買った時点では全くのノーマークだったものの、全世界で500万部以上売れているだけあって、かなり高クオリティでした。


19位

【速報】『スティーブ・ジョブズ I』が想像以上に濃厚だった件 【速報】『スティーブ・ジョブズ I』が想像以上に濃厚だった件(2011年10月25日)

スティーブ・ジョブズ I
スティーブ・ジョブズ I

◆個人的には「今年のベスト」と言っても良いくらいのジョブズの伝記本の紹介記事。

はてブの数からしたら、よくぞここまでご覧頂けたな、といったところかと。


18位

【モテ】『「女を楽しませる」ことが男の最高の仕事。』に学ぶ7つのNG 【モテ】『「女を楽しませる」ことが男の最高の仕事。』に学ぶ7つのNG(2011年02月02日)

「女を楽しませる」ことが男の最高の仕事。 (だいわ文庫)
「女を楽しませる」ことが男の最高の仕事。 (だいわ文庫)

◆中谷先生の本で「ダメ出し記事」を書いてみたら、スマッシュヒットになったの巻。

ブクマでdisられると思いきや意外と好評で、2度ビックリw


17位

【速報】『なぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか?』の拡大アップデート完全版がついに登場した件 【速報】『なぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか?』の拡大アップデート完全版がついに登場した件(2011年01月31日)

「週4時間」だけ働く。
「週4時間」だけ働く。

◆前作を読んでいたため、読まずにサワリとオススメポイントだけ書いて1冊ご紹介した記事。

自分でこの記事を今読んでも、「これは買わねば」と思ってしまうんですけど(単純w)、実際、これからの働き方や、「ノマドワーキング」に興味のある方は必読でしょう。


16位

【Amazon】このブログでの人気本(2010年度総合ランキング その2) 【Amazon】このブログでの人気本(2010年度総合ランキング その2)(2011年01月04日)

◆昨年度の「売上ベスト25」の記事。

初めてブログにお越しになった方にとっては、この手の年間ランキングは、そのブログがどういうブログかを知る上で参考になると思います。


15位

【文章術】『書くことが思いつかない人のための文章教室』近藤勝重 【文章術】『書くことが思いつかない人のための文章教室』近藤勝重(2011年10月02日)

書くことが思いつかない人のための文章教室 (幻冬舎新書)
書くことが思いつかない人のための文章教室 (幻冬舎新書)

◆文章術の本は当ブログでも人気ですし、私も積極的に記事にしているのですが、この記事は、思った以上に人気を博しました。

紹介されている本で対象としている文章は「コラム・エッセイ」ですので、ビジネス文書というより、ブログやTwitter向けとしてオススメ。


14位

【スゴ本】『あなたを天才にするスマートノート』岡田斗司夫 【スゴ本】『あなたを天才にするスマートノート』岡田斗司夫(2011年02月27日)

あなたを天才にするスマートノート
あなたを天才にするスマートノート

◆紹介している本のスゴさに圧倒されて、それをそのまま記事にしたところ、ブクマが付いて人気記事になったというのがこちら。

自分がこんな長文ブログやってなかったら、速攻「スマートノート」に乗り換えていました(マジで)し、未読の方がいらっしゃったら、ぜひご一読をオススメしたいです。


13位

【ブログ運営】私がブログを書く際にお世話になっている7つのサービス 【ブログ運営】私がブログを書く際にお世話になっている7つのサービス(2011年08月14日)

本気で稼ぐための「アフィリエイト」の真実とノウハウ
本気で稼ぐための「アフィリエイト」の真実とノウハウ

◆お盆でご紹介したい本もなく、「微妙な本で妥協する位なら」とあまり得意でないネット系の記事を書いたら、何故かホッテントリ入りw

なお、上記の本は、紹介した7サービスのうち2つを開発されたあびるやすみつさんのものです。


12位

【文章術】『150字からはじめる「うまい」と言われる文章の書き方』高橋フミアキ 【文章術】『150字からはじめる「うまい」と言われる文章の書き方』高橋フミアキ(2011年11月10日)

150字からはじめる「うまい」と言われる文章の書き方
150字からはじめる「うまい」と言われる文章の書き方

◆またまた登場の文章術の本の記事。

ただし、この本については、ブクマやTwitterでも「"140字から"にすればよかったのに」という意見が多かったですw


11位

【超快速】『コツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法』庵谷賢一,安田史朗 【超快速】『コツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法』庵谷賢一,安田史朗(2011年08月25日)

コツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法
コツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法

◆実は20位内で「唯一の勉強本の記事」となったのがこちら。

投稿してからアマゾンキャンペーンの存在を知り、追記で本の購入にストップをかけた、という珍しい思い出もありました。


10位

これは凄い!『上達の技術』を便利にする7つのツール これは凄い!『上達の技術』を便利にする7つのツール(2011年04月24日)

上達の技術 一直線にうまくなるための極意 (サイエンス・アイ新書)
上達の技術 一直線にうまくなるための極意 (サイエンス・アイ新書)

◆元々はスポーツ関連の著作の多かった児玉先生が、「脳」と「体」の両面の「上達」について論じた本をご紹介した記事。

記事で抜き出した中では、「分習法と全習法」のお話が人気でした。


9位

本当は残酷な『「権力」を握る人の法則』 の話 本当は残酷な『「権力」を握る人の法則』 の話(2011年07月23日)

「権力」を握る人の法則
「権力」を握る人の法則

◆元々の書名に、たまたま「ホッテントリメーカー」で付けたタイトルがハマったのか、えらい人気にw

当ブログはさておき、本はリアル書店で確実に売れているようです。


8位

マッキンゼーが選んだ『アナタはなぜチェックリストを使わないのか?』の10個の原則 マッキンゼーが選んだ『アナタはなぜチェックリストを使わないのか?』の10個の原則(2011年06月23日)

アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】
アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】

◆こちらも記事タイトルに「マッキンゼーが選んだ」なんて入っているものだから(多分)アクセス集中w

記事の中では「デイビッド・リー・ロスのM&M'sチョコレート」のお話が人気でした。


7位

現役東大生もびっくり 驚愕の『ラクに勝ち続ける働き方』 現役東大生もびっくり 驚愕の『ラクに勝ち続ける働き方』(2011年02月25日)

ラクに勝ち続ける働き方
ラクに勝ち続ける働き方

◆この記事を含め、10位から連続4冊「ホッテントリメーカー」でタイトルを作った記事がランクインしております。

ご紹介している本も、そのタイトルの割には、「極めて真っ当な仕事術」に関するものです。


6位

【知らないとヤバい?】『会話力の基本』に学ぶ「言い回し」の7つのポイント 【知らないとヤバい?】『会話力の基本』に学ぶ「言い回し」の7つのポイント(2011年05月26日)

会話力の基本 (ちょっとした言い回しで損をしない99のルール)
会話力の基本 (ちょっとした言い回しで損をしない99のルール)

◆もともとブクマが1000を超えていたところに、つい最近ホッテントリのトップに着いたまとめ記事で取り上げられたことによりアクセスが集中。

この記事で紹介されている言い回しは、覚えておくと役に立ちそうです。


5位

東大教授もびっくり 驚愕の『仕事で成長し続ける52の法則』 東大教授もびっくり 驚愕の『仕事で成長し続ける52の法則』(2011年05月07日)

仕事で成長し続ける52の法則
仕事で成長し続ける52の法則

◆ふたたび「ホッテントリメーカー」作の記事がはてブ1000を超えたところ、あまりのあざとさに(?)非難ごうごう。

項目ごとにアイキャッチの画像を入れたのも、かえって「ぁゃιぃ」雰囲気を倍増させてしまいました。


4位

【P&Gの秘密!?】P&G社員が優秀と言われる5つの理由 【P&Gの秘密!?】P&G社員が優秀と言われる5つの理由(2011年01月16日)

P&G式伝える技術 徹底する力―コミュニケーションが170年の成長を支える (朝日新書)
P&G式伝える技術 徹底する力―コミュニケーションが170年の成長を支える (朝日新書)

◆当ブログでは、やはり「仕事術」や「スキルアップ」系の記事が人気。

この記事も、『「P&G社員」の優秀ぶりを裏付けるお話』を中心にまとめたのが良かったのかもしれません。


3位

リア充がひた隠しにしていた『敵を味方にする19のテクニック』 リア充がひた隠しにしていた『敵を味方にする19のテクニック』(2011年10月05日)

敵を味方にする19のテクニック
敵を味方にする19のテクニック

◆当ブログでは大人気の、リーバーマン博士の新刊紹介記事。

某マンガのキャラクターがそのまま登場する書影が気にならなければ、買って損はないハズ!


2位

友達には秘密にしておきたい『90秒で好かれる技術』 友達には秘密にしておきたい『90秒で好かれる技術』(2011年08月19日)

90秒で好かれる技術
90秒で好かれる技術

◆現時点で、当ブログ「最多ブクマ数」の記事がこちら。

ホッテントリメーカー作のタイトルが、またしても反感を買ってしまいました(それを選んだのは私ですが)。


1位

社会人なら押さえておきたい『稼いでいる人が20代からしてきたこと』 社会人なら押さえておきたい『稼いでいる人が20代からしてきたこと』(2011年01月23日)

稼いでいる人が20代からしてきたこと
稼いでいる人が20代からしてきたこと

◆はてブ数では僅差で2位でしたが、見事1位に輝いたのがこちらの記事。

記事で触れている「寝る前に、今日あったできごとの中から、よかったことを3つ書く」というのは、私も実践してかれこれ1年ほどになります。


【感想】

◆昨年と比較して、かなり変化がありました。

まず、勉強本が激減。

ただこれは、昨年この「人気記事ランキング」に2本とも入っていた「勉強本ランキング」の記事が、今年は今ひとつだったことが大きかったかと。

参考記事:【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第5回勉強本ランキング) 【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第5回勉強本ランキング)(2011年09月08日)

参考記事:【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第4回勉強本ランキング) 【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第4回勉強本ランキング)(2010年08月29日)

参考記事:【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第3回勉強本ランキング) 【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第3回勉強本ランキング)(2009年08月30日)

そうでなくとも、出版される本自体が多くないこともあり、ブログでも、勉強本は減り気味なのですが。


◆また、タイトルにおける「ホッテントリメーカー」の使用数も、昨年の3つから、今年は8つと大幅増!

特に今年は、その8つがすべてベスト10に入っています。

かといって、一方では「ホッテントリメーカー」を使っても、カスりもしなかった記事もあるので、ただ単に使えば良いのではないワケでして。

ちなみに、私の「ホッテントリメーカー」についての考え方等については、下記記事をご覧下さい。

参考記事:そろそろ「ホッテントリメーカー」について、ひとこと言っておくか そろそろ「ホッテントリメーカー」について、ひとこと言っておくか(2011年06月17日)


◆一方、モテ本も、個別記事単位では意外と苦戦。

逆に、カテゴリーとしては、実はランキングで言うと15位レベルにアクセスがありました(個別記事ではないので割愛していますが)。

モテ・恋愛:マインドマップ的読書感想文 モテ・恋愛:マインドマップ的読書感想文

もはや当ブログの一番の柱は「モテ本」だということ(多分w)。

とはいえ、今回のランキングでも上位を占めたのは、結局ビジネススキルや、コミュニケーション系の記事でした。

やはり、ご紹介している回数も多いですし、ジャンル的にも幅広い人気があるので、ある意味当然なのかもしれません。


◆昨年同様、今年もこの記事が最後となります。

皆さまにはこの1年、大変お世話になりました。

来年も多くの皆様に好んで読んで頂けるような記事作りを意識したいと思っております。

そしていよいよ背景が白くなる日も近い……ハズ。

来年も当ブログをよろしくお願い申し上げます!


【関連記事】

【人気記事】2010年人気記事ランキング20(2010年12月31日)

【人気記事】2009年人気記事ランキング20(2009年12月31日)

【人気記事】2008年アクセスランキングベスト15(2008年12月31日)


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

この記事のカテゴリー:「このブログについて」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。