スポンサーリンク

       

2011年12月22日

【文房具】『MONOQLO (モノクロ) 2012年 02月号』は文房具大特集です!


MONOQLO (モノクロ) 2012年 02月号 [雑誌]
MONOQLO (モノクロ) 2012年 02月号 [雑誌]


【本の概要】

◆今日ご紹介するのは、「辛口批評」でお馴染みの雑誌『MONOQLO』の最新号。

今月の特集は、お待ちかねの「文房具」であります。

この『MONOQLO』の場合、単なる紹介記事に留まらず、文字通り「辛口批評」が飛び出すのがお約束。

今回もアノ製品をバッサリと斬っていましたよ!?


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!





【内容】

■人気4大手帳の意外な落とし穴

◆ここで登場する「4大手帳」とは、手帳童貞(ほぼ)の私でも知っている定番手帳4種(ここでは型番ではなくてあくまでブランドとして)。

MOLESKINE モレスキン 2012年 スケジュール+ノート / ハードカバー赤 ポケット レッド
MOLESKINE モレスキン 2012年 スケジュール+ノート / ハードカバー赤 ポケット レッド

2012 エグゼクティブノート ソーホー ブルーサファイア
2012 エグゼクティブノート ソーホー ブルーサファイア

12 能率手帳1普及版(黒)
12 能率手帳1普及版(黒)


ほぼ日手帳


これらそれぞれに、「意外な落とし穴」がある、とのこと。

そして、4つの中では「ベスト」の評価である「ほぼ日手帳」の欠点をカバーして人気急上昇なのがこちら!

12DR-ET05-NV/2012マークス手帳【B6変型デイリー】Storage.it by EDIT/ネイビー
12DR-ET05-NV/2012マークス手帳【B6変型デイリー】Storage.it by EDIT/ネイビー

果たしてその実力のほどは!?(詳細は本書を)


■筆記具新潮流

◆ここでは「Best Buy」に選ばれた製品を中心に。


●パイロット「ペチット1」

ペチット1 万年筆 サービスインク付き 本体軸【ブルーインク/ノンカラー軸】 PSP20FNCL
ペチット1 万年筆 サービスインク付き 本体軸【ブルーインク/ノンカラー軸】 PSP20FNCL

⇒激安の万年筆系ペン。

私は万年筆は持ってないのですが、こういう激安品で使い慣れるのも良さそう。


●パイロット「S5(エスファイブ)」

パイロット シャープペンシル S5 0.9mm 透明グリーン HPS-50R-TG9
パイロット シャープペンシル S5 0.9mm 透明グリーン HPS-50R-TG9

⇒極太芯(0.9mm)が魅力のシャープペンシル。

低い位置に重心があり、使いやすいそう。


●パイロット「REX GRIP1.6」


⇒こちらも極太ボールペン。

独特の書き味が楽しめるのだとか。


■2012年新年文具NO.1決定戦

◆年末年始によく使われる文房具の中からいくつか。


●日本能率協会マネジメントセンター「能率カレンダー壁掛け37」


⇒常に最新の3ヵ月を表示。

日付の見やすさと書き込みスペースの両方を満たすシンプルなデザイン。


●朝日新聞出版「天声人語書き写しノート」

天声人語書き写しノート
天声人語書き写しノート

⇒アマゾンによると「1冊(A4サイズ)で一ヶ月分の天声人語を切り抜いて貼り付け、下の原稿用紙に天声人語を書き写します。左上のメモ欄には、調べた漢字や言葉、感想などを記し、タイトルをつけます」とのこと。

「小論文対策、就職活動、脳の活性化に効果的」とは本誌のお言葉(マジで?)。


●キングジム「スーパーハードホルダータテ型」

キングジム スーパーハードホルダーA4 黒
キングジム スーパーハードホルダーA4 黒

⇒通常の3倍の厚みがあり、立てかけても自立するクリアホルダー。

「マチ付き」や「5山インデックスマチ付き」等のバリエーションもアリ。


●YAMASAKI DESIGN WORKS「トライアングルクリップ」


⇒先日オダギリ展子さんも激プッシュしていた逸品。

『MONOQLO』でも文具雑貨部門の「Best Buy」に選ばれていました。


●NEXX「miniScan EYE3 Pro」


⇒私が愛用している「miniScan EYE3」にMacでも使えるPro版登場。

機能的に変わったのがOSの点以外良く分からないので、Windows使いの方は、従来品で良いカモ。

参考記事:【動画アリ】ペン型スキャナー「mini ScanEYE3」を試してみました!(2010年05月17日)


■amazon×文房具買い得チェック

◆こちらでは、アマゾンの文房具カテゴリの中で「高評価な商品をモノクロ的に」チェック!


●カール事務器「ディスクカッター DC-210N」

カール事務器 ディスクカッター DC-210N
カール事務器 ディスクカッター DC-210N

⇒「自炊の友」である裁断機の中でも、小型で人気の品。

アマゾンでは約半額で購入できます。


●ぺんてる「くるりら12色」

ぺんてる くるりら 12色セット GTW-12
ぺんてる くるりら 12色セット GTW-12

⇒クレヨンタッチながら、くり出し式の色鉛筆。

折れにくい、手が汚れない、とアマゾンでもかなりの高評価なので、思わずアマゾンアタックかましました!


■最新手帳BESTランキング30

◆誌面では、「2012年版の手帳ランキング」も発表されております。

手帳に一家言ある、館神龍彦さん、美崎栄一郎さん、桃山 透さんらが投票に参加し、選ばれた手帳が30冊。

1位の手帳は「ネタバレ自重」するとして(スイマセン)、対談等で登場したものを含め、いくつか気になったものを。


●コクヨS&T「キャンパスダイアリー セミB5」

2012年 キャンパスダイアリー 月間 青 セミB5
2012年 キャンパスダイアリー 月間 青 セミB5

⇒お馴染みのキャンパスノートそのままの外見ワロスw

価格もお手頃ですし、薄くて軽い、シンプルタイプです。


●高橋書店「ティーズフリーダイアリー」

2012年版 No. 391 ティーズフリーダイアリー
2012年版 No. 391 ティーズフリーダイアリー

⇒年間から週間まで全部に余白があるので、予定とメモを紐づけるのが簡単。

今年初登場なのに、すでに人気なのだとか。


●日本能率協会 「能率手帳エクセル6」

12 能率手帳エクセル6(黒)
12 能率手帳エクセル6(黒)

⇒桃山さんイチオシの品。

「手帳をまったく使わない人に、まず使ってみようと薦められる」とのことなので、私が使ってもいいのかも。


■ガッカリ文房具カタログ

◆モノクロの前回の文房具特集の際に「賛否両論どちらの意見も多数寄せられた」という「ガッカリ文房具」

今回もめげずに(?)見開き2ページで7品紹介されています。

中でもガッカリ度が最高だったのがこちら。

ゼブラ ワークダッシュ+U 青 ATU2-BL
ゼブラ ワークダッシュ+U 青 ATU2-BL

ファンが多数いた「ペンポッド」を廃版にして登場したのがコレなのか、と非難ごうごうらしく。

それ以外の製品については、誌面にてご確認を。


【感想】

◆相変わらずの充実度、かつ、類書とは一線を画する特集でした。

とにかく登場する製品のほとんどに採点がなされている、というのがスゴいです。

そのせいなのかどうなのかは分かりませんが、誌面に広告が「ほとんどない」というw

確かに広告意識したら、辛口採点はできません罠。


◆ちなみに「ガッカリ文房具」のコーナーではなかったのですが、かなり辛辣な批評がされていたのが、この製品。

PARKER インジェニュイティ ブラックラバー&メタルCT
PARKER インジェニュイティ ブラックラバー&メタルCT

「書き味は良好」らしいものの、「購入者層がイマイチ不明」とのこと。

万年筆でお馴染みのパーカーから「満を持して登場」しただけに、表向きは「感動の嵐」らしいんですけどね……。

確かにググっても悪い話は見当たらないような。

でも、編集部調査によると、裏では色々言われているらしい……おや、こんな時間に誰か来たようだ。


◆また、今回はムックではなく通常の号なので他にも特集があったのですが、これがまた結構読み応えがありました。

●全35台をガチンコテストした、「タブレット全方位テスト」

●私も思わず口座開設を決意した「ネットバンク最強決定戦」

●今さらですが「本音のMac購入ガイド2012」

……うーん、毎号この調子なら定期購読した方がよいようなw


文房具好きなら一読の価値アリ!

MONOQLO (モノクロ) 2012年 02月号 [雑誌]
MONOQLO (モノクロ) 2012年 02月号 [雑誌]
★(文房具特集の部分のみ)

【総力特集】■[完全保存版]新ネタ・裏ネタ満載!最新文房具&手帳がまるわかり!
最新文房具辛口採点簿

【手帳編】『モレスキン』『ほぼ日』『クオバディス』『能率』超人気手帳の意外な落とし穴
【筆記具編】話題の第5世代ペンから超定番ヌルヌル系まで、真の実力を白日の下に!
【ノート・紙編】モレスキン帝国の危機とスマホ向けノートの3K戦争
【カッター・ハサミ編】基本性能は完成!次は細分化の探究が課題!!
【ファイリング編】個人用クリアホルダーはキングジムの一択で間違いなし!
【ノンジャンル編】ド定番から掘り出し物まで集めました! 

カレンダーをはじめ、筆ペン・用紙などの年賀状関連まで“新年文具”のベストが分かった!
●ニューイヤーステーショナリーNO.1決定戦

国内大手から外資メーカーはもちろん、急成長中のカタログショップ、人気のネットサイトはこう繋がっていた!
●文具メーカー「裏」業界地図

誇り高き北欧の香りがする文具を独断と偏見で選出
●モノクロ的北欧文具

いま買いのamazonで手に入る文具を紹介!
●amazon 文具買い時査定

2012年完全対応! 本当に買うべき優秀手帳をプロが選出!
●最新手帳 BESTランキング30

類似品も続々登場で市場混乱?
●針なしステープラーの実力チェック!

買ってはいけない地雷アイテムを大暴露!
●がっかり文具


【関連記事】

【文具マニア必見!】『MONOQLO特別編集 文房具完全ガイド』はかなりキテます!(2011年04月14日)

【文房具10選】『仕事の整理術』から選んだ「おすすめ整理グッズ」10選(2011年12月18日)

【10選】『最強の文具活用術』から選んだスグレ文房具10選(2011年11月23日)

【10選】『最強の文房具394』から選んだ注目のガジェット10選(2011年07月17日)

【文房具15選】『デキる課長のスキルアップ文房具』はタイトルはアレだが中身はスゴいでござるの巻(2011年03月30日)


【編集後記】

◆年内は今日で文房具記事はお終いかと思いきや、実はこんなスゴ本が!?

仕事がはかどる!結果がすぐ出る! 文具200%活用術
仕事がはかどる!結果がすぐ出る! 文具200%活用術

登場される面子も豪華ですし、これは「マスト」でしょう!


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「文房具その他ツール」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。