2011年12月21日
【お洒落】『成功する男のファッションの秘訣60』宮崎俊一
成功する男のファッションの秘訣60――9割の人が間違ったスーツを着ている (講談社の実用BOOK)
【本の概要】
◆今日ご紹介するのは、私たちビジネスパーソンにとって、ある意味「等身大」のスーツ指南本。『ガイアの夜明け』にも登場された著者の宮崎俊一さんは、松屋銀座のカリスマバイヤーとして、あの『松屋「銀座の男」市』を立ち上げられた方です。
アマゾンの内容紹介から。
100%消費者の立場に立った買い物術を、松屋銀座のカリスマバイヤーが伝授。本書を読んだら、新しくスーツを買いたくなること必至です!
バイヤーならではの品質の見極め方を紹介する、ビジネスマンのファッションバイブル。センスも、予算も、体型も関係なく、誰にでも役立つメソッドが満載!
いつも応援ありがとうございます!
【ポイント】
■1.ビジネススーツに肩パッドは不可欠ここ数年、トレンド的にスーツの肩まわりは、かなリコンパクトになっています。
パッドが薄くなったり、あるいは入っていなかったり。イタリア製の高級スーツを中心にこの傾向が強く、後追いするかたちで全体にその傾向が見られます。
ただし、日本人の標準体型は、欧米人と比べると、肩幅に対して顔が大きいので、肩に薄めのパッドが入り、実際の肩幅よりもやや広く見せるジャケットのほうが、身長は高く見えるし、顔も小さく見えるので、バランスはいいのです。
■2.スーツの品質を見分けるキモは「衿」
スーツについての知識がなくても、仕立ての善し悪しが一発で見抜ける方法をお教えしましょう。
スーツを仕立てる際に、一番難しい作業は衿つけです。衿の部分を広げて置いたとき、緩やかな曲線を描いているかどうかで、丁寧に作られているか否かがわかるのです。
熟練した職人の手によって作られたスーツは、左ぺージの写真の上のような曲線になります。この曲線こそが、昔ながらの手間のかかる手法をとり入れて首にフィットする着心地のよさと、男性的な美しいシルエットを生み出しているのです。(詳細は本書を)
■3.衿のかたちは断然「セミワイド」
シャツの衿の基本はセミワイドです。これにはいろいろな理由があります。
まずは衿の高さ、衿腰の問題です。一般的なセミワイドシャツは、衿の高さが首の後ろの部分で4cmくらい。4cmあると上着の衿からシャツがきれいにのぞきます。
衿の高さが3.5cmくらいだと、後ろ衿からシャツが見えない可能性があります。
もうひとつ、セミワイドの利点は、ネクタイのスぺースが確保されているところ。衿の隙間にネクタイの結び目がきちんと収まるように設計されていて、見た目にもきれいです。
■4.まず選ぶべきスーツは「ミディアムグレーの無地」
チャコールグレーよりもミディアムグレーを先に挙げた理由は、第一にコーディネイトしやすいこと。色の濃いスーツは、グレーであれ紺であれ、シャツとのコントラストが強くなります。コントラストが強いということは、コーディネイトが舞しくなることを意味します。
その点ミディアムグレーなら、シャツとネクタイの合わせに悩む必要がありません。
第2の理由として、グレーはトレンドを反映しやすいカラーですが、ミディアムグレーは、チャコールやライトグレーに比べ、トレンドからはずれれることがまずありません。
■5.そこそこの価格のスーツなら「紺無地」は損
たとえば「紺無地のスーツに白いシャツ、紺無地のネクタイなら無難」という考え方もありますが、「細かい理由はうまく言えないけど、なんかちよっと変だな〜」と思うとき、原因の大部分は素材感にあります。(中略)
コストパフォーマンスや着映えを考えても、「そこそこの価格のスーツ」に紺無地を選ぶのは、損なんです。
これは私個人の意見ではなく、多くのプロの一致した意見です。私の知る限り、名前の知れたメンズのバイヤーでいつも紺無地のスーツを着ている人はいません。ファッションについて熟知しているからこそ、「紺無地は難しい」ということがわかっているのです。ですから、スーツを3着とするなら紺無地を選択肢に入れる必要はありません。
■6.ネクタイは、すべて紺べースで揃えよ
ベースを紺にすることの利点は、ブルーの色のトーンで変化がつけられること。濃紺に近い色から、パープルとかサックスに近い色まで。その辺りは職場のドレスコードに合わせて、自由に選んでいただければと思います。
べーシックにしたければ、色目はより濃いものを。これが鉄則です。どんなブルーであっても、グレーとの相性は抜群にいいはずなので、決して野暮にはなりません。
■7.ネクタイは、汚れたら捨てる覚悟で
汚れに関しては、残念ですが、シミができたら、ネクタイはお終いです。
クリーニングに出せばいいと思われますか? ネクタイは表に使われているシルク素材と、中の芯地の縮み率が全然違うので、洗うとつれてしまいます。ドライクリーニングであっても、ふわっとした風合いは失われてしまいます。
海外では洗ってくれるところがありますが、そこでは一度ネクタイをバラしてから洗っています。表は表、中は中で洗って、縫製し直すのです。
【感想】
◆ご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、冒頭でご紹介した『松屋「銀座の男」市』、こちらは、驚愕のコストパフォーマンスで有名です。なにせ「2着で2万9800円」のオリジナルスーツは、市場価格で言えば「1着8万円台クラス」の品質とのウワサ。
しかも通常16サイズのところ、「銀座男の市」限定で24サイズ展開をし、お客さまのニーズに幅広く対応しているとのこと。
ぶっちゃけ本書を読んで私が最初に思ったのが、『絶対、次回の「銀座男の市」で「丸縫い既成スーツ」買うたる!』ということだったという(自転車で5分ですしw)。
ちなみに「銀座男の市」についてググっていたところ、こんなエントリーを発見して、ますます宮崎さんの服へのこだわりを知りました。
さちこVoice : 銀座適正価格
マジでパネェっす!
◆その「銀座男の市」同様、本書でも「普通のビジネスパーソンが服にかけられる価格帯」でのお話が中心です。
典型的なのが、ポイントの5番目に挙げた「紺無地スーツ」のお話で、私はスーツを買うなら「まず紺無地」と思ってたのですが、それは誤りである、と。
もちろん「素材感」的に問題がないレベルの製品ならば紺無地でも問題はないでしょうけど、それはきっと「それなりのお値段」がするはず。
なるほど、リクルートスーツは紺無地が多いですけど、素材的にいい生地を使ったスーツが少ないせいか、あまりパッとしない気がします。
そして、代わりに選ぶべきは「ミディアムグレーの無地」ということで、本書ではそのコーディネイトを収録。
ポイントの3番目と6番目もあわせて、「ミディアムグレースーツ×セミワイドシャツ×紺ベースネクタイ」の具体例がカラー写真でいくつか紹介されていましたので、ぜひご確認を。
◆また今回は割愛しましたが、本書ではそれぞれのアイテムについてのラインナップ例も推奨されています。
例えばスーツならばこんな感じ。
●ミディアムグレーの無地同様に、ネクタイやシャツ、靴についても「まず揃えるべき」アイテムが挙げられていますので、これからスーツスタイルを固めたい方なら参考になるかと。
●チャコールグレーの無地
●紺のストライプ
……えーっと、シャツなんですけど、私の好きなボタンダウンについての言及が一切ないのは、論外だからなんですかね。
◆なお、宮崎さんイチオシのベストドレッサーは、スティーブ・マックイーン。
どの辺がスゴいのかは、本書のコラムを読んで頂くとして、この『華麗なる賭け』という映画では、スーツ姿が中心で、メンズのバイヤーの間では必見アイテムなのだとか。
華麗なる賭け [DVD]
一方こちらは、俳優たちの着こなしが学べる1冊。
Dressing in the Dark: Lessons in Mens Style from the Movies
こういうアイテムで、センスアップしたいものです(遠い目)。
◆本書は「身の丈を考えた」アイテムセレクトや着こなしを提唱している点で、私たちビジネスパーソンにとって、非常に参考になると思います。
その辺が、スタイリストさんやファッションコーディネーターさんの着こなし本とはひと味違うところかと。
もちろん、ポジショントークと言うか、本書に収録されているアイテム全てが銀座松屋の取り扱い商品であることを差し引いても、読むべき価値はあると思われ。
これこそまさに「ビジネスパーソンにとってのスーツの教科書」ではないでしょうか?
「キチンとしたスーツスタイル」を学びたい方にオススメ!
成功する男のファッションの秘訣60――9割の人が間違ったスーツを着ている (講談社の実用BOOK)
第一章/これだけ読めば、あなたも明日からスーツ通
第二章/よい服を見極めるにはコツがある
第三章/これさえあれば・・・・・ワードローブの基本を押さえる
第四章/スーツは着こなしてこそ、個性が発揮される
第五章/スーパークールビズが日本のドレスコードを破壊する?
第六章/いいものを適正価格で買ったら、長く使おう
【関連記事】
【服選び】『大人の男の服装術』滝沢 滋(2011年07月04日)【敏腕スタイリスト発】『男のお洒落の方程式 たかが見た目で損をしない』森岡 弘(2011年06月02日)
【着こなし】「優れたリーダーが実践する イメージチェンジ成功法」に学ぶ7つのポイント(2010年07月08日)
【Amazonキャンペーン有】『男の「外見」コーチング』が文庫になって再登場!(2010年06月11日)
【モテ】「美人OL品評会 あなたのファッション、審査します」に物申してみました(2009年03月13日)
【編集後記】
◆今日のご本では、消臭・除菌にスチームアイロンが推奨されています。そこで当ブログイチオシの製品をw
シュアー ハンドスチーマー SSH-601
ただし、スーツのしわ取りや消臭にはいいのですが、レビューで指摘されているように、綿製品、特にワイシャツのアイロンかけの代わりにはなりませんのであしからず。
参考記事:【身だしなみ】ハンドスチーマー、蒸気スゴ杉ワロタwww(2009年08月10日)
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ファッション」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
10月17日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです