2011年12月20日
【宴】ディスカヴァー21さんのクリスマスパーティにお邪魔してきました【2011】

【はじめに】
◆毎年恒例であるディスカヴァートゥエンテイワンさんのクリスマスパーティが、帝国ホテルにて昨日12月19日に開催されました。相変わらずワイルドカード枠で参加させて頂いたワタクシ。
今年も簡単にご報告等させて頂きます。

【レポート】
◆すいません、今年は
……料理を召し上がる某アルファブロガーの後姿w
■同じテーブルでご一緒させて頂いた皆さん
●星野哲さん
随分前に、セミナーでお会いしたっきりでしたので、4〜5年ぶりに再会できました。
以前ご紹介したご本が、今年ディスカヴァー携書になったとのこと。

わが子を東大合格に導く「父親力」 (ディスカヴァー携書)
●上田 渉さん
オトバンクの上田さんとも久しぶりにお会いできました。
この本がディスカヴァーさんから出て、もう2年半とは……。

脳が良くなる耳勉強法
●上田彩子さん
その上田さんの妹さんに、今回初めてご挨拶させて頂きました。
この場にいらっしゃるということは、来年あたりディスカヴァーさんから作品が……?

「恋顔」になりたい! 愛される顔にはルールがある
■ブロガー的なお話とか
◆今回、ディスカヴァーブッククラブの読者代表のお二人も招待されていました。
●踊るOL。さん
●@sacky7788さん
えー、お二人ともお名刺頂いたので、本名存じ上げているのですが、私も公開していないので、ここでは非公開でw
お馴染み小飼 弾さんまじえて、ブログに関するお話等を。
「当ブログも来年こそは白背景にする!」と宣言したら、小飼さんと踊るOL。さんに真っ向から反対されましたがw
■お料理
◆今年も「さすが帝国ホテル」と申しますか、そこらへんの立食パーティより断然美味でございました。

今年読んだ『会食力』という本に、「立食パーティではできれば食べない」とあったのに、思わず食べまくりww

会食力―キャリアを上げる接待マナー
参考記事:意外と知られていない『会食力』のテクニック10選(2011年05月18日)
今年は初めて、デザートのアップルパイやアイスまで頂いたという(何しに来たんだかw)。
■出し物
◆今年も恒例のショータイムが行われました。
ディスカヴァー社員さん(男性社員含むw)のAKBの歌に続いて、毎年この出し物を楽しみにしている、という勝間和代さんと干場社長を中心とした「ディスカヴァー版KARA」が!?
すいませんが、毎年この出し物は撮影、録音等が固く禁じられておりますので、本家のライブパフォーマンスをご鑑賞ください。
……あれ?この曲でしたよね?←K-POP知らないので分かってない
一緒に観覧していた土井英司さんは、「これぞおもてなしの心だ」とおっしゃってましたw
■そのほか、ご挨拶させて頂いた皆さん
●勝間和代さん
お歌の前に勝間さんにもご挨拶させていただきました。
新作、アマゾンで炎上マーケティング中(?)なんですがー。

ズルい仕事術
●内藤 忍さん
毎年このディスカヴァーのパーティでご挨拶させて頂いております。
今年は会社を移られたので、新しいお名刺を頂きました。

知識ゼロ、経験ゼロ、10万円からはじめる 内藤忍の投資手帳
●デイビッド・セインさん
数々の「ネイティブ本」で知られるデイビッド・セインさんともご挨拶を。
と言っても、セインさん、日本語がお上手なので、当然日本語でw

ネイティブならそうは言わない 日本人が習わない英語 (ディスカヴァー携書)
●池田美穂さん
かれこれ20年近く、運動らしい運動をしていない私には、恐れ多い方からもお名刺をw
こういうご本を書かれる方とは、住んでる世界が違う……。

RUN女子入門 自分を変えるランニング
●浅倉ユキさん
日頃料理関係のブログは徘徊しないので存じ上げませんでしたが、これだけ沢山の本を出されている方だったんですね(失礼しました)。
見た感じもかわいらしいですし、まさかお子さんが3人もいらっしゃるとは……。

あな吉さんの 人生が輝く! 主婦のための手帳術
■お土産
◆今年は、小岩井のクッキーと、ディスカヴァーのマークの入ったボールペンを頂きました。

帰ってから、そのクッキー食べたんですけど、個人的にはかなりツボ!
ココナッツ風味の効いた、白いクッキーということで、この中に含まれる『まきばのスケッチ』というものらしく。
■所感等
◆いつも思うのですが、年末の忙しい時期に、これだけのイベントを行うのがどれだけ大変なことか。
特に出し物に参加される方は、かなりの練習時間を費やしてらっしゃるわけで、本当に頭がさがります。
こういうところに手を抜かないのが、さすがディスカヴァーさんだな、と思うワケでして。
来年もまた、出版業界をかき回して下さることを期待します!

◆というわけで、美味しい料理と楽しい出し物を満喫した2時間でした。
ディスカヴァー・トゥエンティワンの皆様、お招き頂きありがとうございました!
今年1年、色々とお世話になりました!
来年も、またよろしくお願い申し上げます!
こちらは帝国ホテルのツリーです。
↓

【関連記事】
【宴】ディスカヴァー21さんの創立25周年パーティにお邪魔してきました(2010年12月22日)【宴】今年もディスカヴァーさんのX'smasパーティに行ってきました(2009年12月20日)
【宴】今年もディスカヴァー・トウエンティワンさんのクリスマスパーティにお邪魔してきました(2008年12月19日)
【宴】ディスカヴァー・トゥエンティワンさんのクリスマスパーティに参加してきました(2007年12月23日)
【編集後記】
◆ディスカヴァーさんから、こんな本が出ているんですね。
ルーヴル美術館 収蔵絵画のすべて
お値段結構しますが、それだけのものかと。

この記事のカテゴリー:「セミナー・イベント」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのトラックバック
今日は午後半休をとって、Discover21社さんのクリスマスパーティーに出席させていただきました!毎年smoothさんや勝間さんなど参加者の皆さんのブログを拝見して、(いつか行ってみたいなぁ)なーんて夢見ていた毎年恒例のこのパーティー。まさか自分がホントに呼んでいただ
【イベント】Discover21社さんのクリスマスパーティーにお呼ばれ。【踊るOL。】at 2011年12月21日 02:45
この記事へのコメント
先日はありがとうございました!
念願かなってお会いできて、大変嬉しゅうございました♪
またお目にかかれると嬉しいです!
(そして背景はやはり黒が良いかと!(笑))
念願かなってお会いできて、大変嬉しゅうございました♪
またお目にかかれると嬉しいです!
(そして背景はやはり黒が良いかと!(笑))
Posted by 踊るOL。 at 2011年12月21日 02:46
>踊るOL。さん
先日はお付き合い頂きありがとうございました。
絶滅危惧種と致しましては、年に数回は人前に出るのが精いっぱいでございます(汗)。
また来年も呼んで頂けるように、お互い頑張りましょうね!
今後ともよろしくお願い申し上げます。
先日はお付き合い頂きありがとうございました。
絶滅危惧種と致しましては、年に数回は人前に出るのが精いっぱいでございます(汗)。
また来年も呼んで頂けるように、お互い頑張りましょうね!
今後ともよろしくお願い申し上げます。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2011年12月22日 06:40
当ブログの一番人気!
3月20日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです