スポンサーリンク

       

2011年12月02日

【語呂合わせ】『マンガでかんたん!暗記丼』が、結構キテる件


マンガでかんたん!暗記丼 歴代の首相も!世界の国名も!難読漢字も!
マンガでかんたん!暗記丼 歴代の首相も!世界の国名も!難読漢字も!


【本の概要】

◆今日ご紹介するのは、数ある勉強法の中でもド定番とも言える「語呂合わせ」のご本。

著者の後藤裕之さんは、「1995年、円周率暗唱42,195桁の世界新記録(当時)を達成」し、「ゲームクリエイターとして人気ゲーム『ことばのパズル もじぴったん』シリーズなどを開発」されたという方です。

ことばのパズル もじぴったんDS
ことばのパズル もじぴったんDS

なるほど、本書で展開されている語呂も、そうした感性が活かされているのかも。

資格試験よりも、むしろ一般常識として身に付けたい語呂が満載でした!


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【ポイント】

■1.一般教養

◆第1章は「教養丼」として、「硬派な」(?)知識の覚え方が披露されています。

具体的には、「日本の歴代首相」「アメリカの歴代大統領」「日本人のノーベル賞受賞者」「国民栄誉賞」などなど。

さらには、「ベートーベンの交響曲」や「トルストイの代表作」「シェークスピアの4大悲劇」といった芸術知識も!

その中から、個人的に覚えておきたい「日本の中央省庁」の語呂合わせをご紹介しておきます(自分のためw)。
●日本の中央省庁

内装法外文化財

内閣府(内)
総務省(装)
法務省(法)
外務省(外)
文部科学省(文化)
財務省(財)

濃厚経済環境防衛する警察

農林水産省(濃)
厚生労働省(厚)
経済産業省(経済)
国土交通省(国)
環境省(環境)
防衛省(防衛)
警察庁(警察)
どれも大体、ワンフレーズがこのくらいの長さで、フレーズごとに内容を図示(イラスト化)してあって、記憶を促進する、という仕組みです。


■2.漢字

◆本書では「読めるけど書けない漢字」「よく使うのに読めない漢字」を中心に約200字ほどを収録。

さすがに他の語呂合わせより短いので、覚えやすく、役に立ちそう。
●踵(かかと)

くて上がらないかかと


●鷺(さぎ)

詐欺師。


●鱧(はも)

かなハーモニー。


●鰐(わに)

2口1万ワニ革。
セミナー等でメモってて、漢字が分からない時は、ケータイで打って調べてるんですが、さすがに打ち合わせだとそれは使えないので、覚えておきたいものです。


■3.地理・地名

◆語呂合わせが良く使われるジャンルの1つがこちら。

本書では、「路線ごとの新幹線の駅名」や世界と日本それぞれの「山の高さBEST10」「川の長さBEST10」「湖の面積BEST10」といった順番も必要なものから、順番は不要な「世界の国名」などを収録。

世界の国名は、ホントに全世界をカバーしていて、カンドーしましたw
●日本の川の長さBEST10

品物買わとねしっかりレジを聞いたおかみ

(1)信濃川(品物買わ)
(2)利根川(とね)
(3)石狩川(しっかり)
(4)天塩川(レジを)
(5)北上川(聞いたおかみ)

あ、服ももう堪忍キレそう電流上がんのか

阿武隈川(あ、服も)
最上川(もう堪忍)
木曽川(キレそう)
天竜川(電流)
阿賀野川(上がんのか)
正直、10個もいらないと思うのですが、余裕で覚えられそうな気がw


■4.雑学

◆ここでは、1番目の「芸術知識」と多少近いものの、「アカデミー賞作品賞」「売上200万枚以上のシングル(枚数順)」といったところや、「サッカーW杯開催国」「三冠王を達成した選手(国内)」「夏季(冬期)五輪の開催地」「歴代横綱(51代以降)」等のスポーツ雑学が。

良く分からないのが「上野動物園のパンダの名前(飼育された順)」なんて、「使い道あるの?」的な知識も披露されていますw

比較的使えそうな健康ネタから。
●五臓六腑

秘蔵新人はいかんぞ

脾臓(秘蔵)
心臓(新)
腎臓(人)
肺臓(はい)
肝臓(かんぞ)

母校単位大小詐称

膀胱(母校)
(単)
(位)
大腸(大)
小腸(小)
三焦(詐称)
「五臓六腑」という言葉は知ってましたが、具体的にどこを指すのかは知らないのもあったり。

特に「三焦」って、初めて聞きましたよ。


【感想】

◆覚える覚えないは別として、ザーッと一通り読んでみました。

それで思ったのは、さすがに「語呂の作り方が上手いな」ということ。

例えば、「日本の川の長さBEST10」の前半部分で、「石狩川」を「しっかり」、「天塩川」を「レジを」と読み替えているのには、目からウロコ。

こういう語呂合わせで、「元の単語の最初の1音と違った単語を使う」というのは、私の頭の中にはありませんでした。


◆また、本書で一番のキモなのが、各フレーズごとに添えられたイラスト。

本のタイトルに「マンガでかんたん!」とあるように、「すべての語呂あわせにイラストが付されている」というのがスゴイです。

ちなみにこちらは、「円周率100ケタ」の途中部分。



この調子で10個の語呂をイラストと一緒に覚えれば、小数点以下100桁まで覚えられるという仕様です。

……オラ、何だかできそうな気がしてきたぞ!

ちなみに、本書では上記画像と同様に、「憶えるべき個所は赤字表記」となっていますので、この記事よりは、遥かに読みやすく、覚えやすいと思います。


◆ただし、本書は基本的には「一般教養」での語呂合わせの本なため、資格試験を受けられる方は、それぞれの試験ごとに、代々伝わる(?)語呂をそのまま覚えた方が確実かと。

とはいえ、新たにオリジナルの語呂を作るのであれば、多分野にまたがる本書の語呂は、きっと参考になると思います。

もちろん、特に資格試験を受けない方なら、必要に応じて本書の語呂を暗記して、仕事やオフタイムで役立てて頂きたく。

私ももうちょっとしたら、子供たちと一緒に覚えてみるツモリです。


見た目より全然使える1冊!

マンガでかんたん!暗記丼 歴代の首相も!世界の国名も!難読漢字も!
マンガでかんたん!暗記丼 歴代の首相も!世界の国名も!難読漢字も!
★第1章 教養丼
★第2章 漢字丼
★第3章 地理丼    
★第4章 雑学丼    
★第5章 数字丼


【関連記事】

【超快速】『コツコツできない人でも短期間でスイスイ受かる! 超快速勉強法』庵谷賢一,安田史朗(2011年08月25日)

【記憶術】『記憶力世界チャンピオンカールステン博士の頭がよくなる勉強法』グンター・カールステン(2010年10月05日)

【記憶術】『ぶっちぎり世界記録保持者の記憶術』に学ぶ「語呂合わせ」の5つのコツ(2010年08月16日)


【編集後記】

◆一方、こちらは相変わらず人気の暗算本。

6時間でできる!2ケタ×2ケタの暗算―岩波メソッドゴースト暗算
6時間でできる!2ケタ×2ケタの暗算―岩波メソッドゴースト暗算

私も一応買うだけ買って積読状態であります。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「私と100冊の勉強本」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。