2011年11月18日
【全14冊】未読本・気になる本(2011年11月18日)
Matching the books / Dr. Hemmert
【はじめに】
◆今日お送りするのは、月に2回ペースの「未読本・気になる本」のエントリー。前回が間あいてしまった分、今回はちょっと早めにお送りしようかと。
最近は、「読書の秋」を強調しようにも、何やら冬がもうすぐそこまできている模様。
こうなったらコタツででも読む本を探してみて頂きたく。
それでは、全14冊、ご覧ください!
いつも応援ありがとうございます!
【未読本・気になる本、全14冊】
無一文から億万長者となりアメリカンドリームをかなえたヨシダソース創業者ビジネス7つの法則
19歳で単身アメリカにわたり、ヨシダソースを創業した吉田潤喜氏。この事業で大成功し、無一文から億万長者(年商250億円)になった著者が教える、ビジネス成功のための7つの法則。今、書店の棚で1番目立っている1冊w
「エネルギーの法則」「パッションの法則」「チャンスの法則」「アトラクションの法則」「成長の法則」「恩返しの法則」「成功の法則」という7つの法則について、自身の経験からTIPSを語る。
すでに土井英司さんがご紹介済みなこともあり、話題となっているのは間違いありません。
営業部は今日で解散します。 ~「伝える力」のアイデア帳 ~
覚えられるネーミング、写真に撮りたくなる仕掛け、名もない市場の見つけ方…アイデア次第で会社は変わる。お客さまにビジネスに参加してもらう、人が覚えられるコピーは15文字以内、「外国人からの評価」を売りにする、お客さまのボヤキを拾ってキャッチコピーにする、「意外な推薦人」をつくる、バイラルコマーシャルを利用する…etc。人件費も広告費もかけずに今すぐできる30の作戦。◆最初書店で見かけた時、てっきり「『もしドラ』風物語形式で、潰れそうな営業部が解散を宣告されてから、みんなの力を合わせて頑張る」話なのかと思ったら、あにはからんや!?
今読んでるところなんですが、マーケティング的なネタが満載で、お薦めです!
最強の起業戦略―スタートアップで知っておくべき20の原則
アップル、グーグル、アマゾン、シスコ、スターバックス、70以上の最強企業の事例で解説。起業に必要な知識と手順を1冊で網羅。◆タイトルといい、事例の中身といい、面白そうなことは間違いなし!
ただし、値段と厚さは読者に優しくないですw
知恵―清掃員ルークは、なぜ同じ部屋を二度も掃除したのか
仕事の効率性や生産性を考えたとき、会社や組織にとって充実した制度は不可欠である。しかし一方で、規則やマニュアルに捉われすぎれば、刻々と変化する状況に身動きが取れず、むしろ仕事の質は低下しかねない。知恵とは、状況に応じて判断する能力である。その時、その瞬間、その相手に対してどう振る舞うのが賢明かを、見極める能力である。知恵を身に付けることこそが、質の高い仕事を生み出す。知恵は社会を豊かにし、人々に幸せと充足をもたらす。そしてそれは人間ならば誰しもが備えている能力なのである。◆メインタイトルよりサブタイトルが気になる本。
上の本ほどではないものの、翻訳本らしく、厚さもしっかりあります。
東京B級グルメ放浪記: 知られざる名店を探せ! (光文社知恵の森文庫)
首都・東京は巨大な胃袋だ。美食家をうならせる有名店も多いが、やはりご近所に愛される昔ながらの食堂が何より。基準は一食1000円以下。小鉢が選べる定食屋、さくさくフライの洋食屋、独身男には嬉しい野菜たっぷり中華など、気ままで楽しい極上メシ。さらに、トルコライスや肉丼、魯肉飯など、ディープなB級メニューの新トレンドも調査する。洋食・中華・定食と食べ歩いた350店以上。◆ブログではご紹介してませんが、実はこういう本も大好きだったりします。
もっとも、この本に収録されているお店は、ランチミーティングに使うのは微妙そうですがw
アラサーちゃん (ダ・ヴィンチブックス)
「モテるって難しい!!」◆純文学の書評もこなす才女、峰なゆかさんの作品集。
女子の生態、男子への本音を鋭く、赤裸々に描いたブログ発人気4コママンガがついに単行本化!
女子にも男子にもモテモテのアラサーちゃんの悩みは、モテたくない男からモテたり、モテたい男からモテなかったり、水面下で勃発する女友達同士のいざこざに巻き込まれること。モテ女をキープするため、日々努力を怠らないアラサーちゃん。アラサーちゃんが目指すモテ道は長く険しいのだ!モテたい全ての人に捧げるエロカワ漫画登場!
「モテ」のためには、女ゴコロの勉強も必要です!
バカ売れ販促アイデア500
「自宅で○○キット」「○○食べ放題」「メガ盛り○○」「無料○○体験会」......。さまざまな業種・業態ですぐに使える販促のアイデアが500個、その具体的な活用例が1500超。売り上げ向上に寄与するあのテこのテを網羅しています。◆販促本は、1つでも効果のあるモノが実践できれば、余裕で元はとれるはず。
それにしても「販促のアイデアが500個、その具体的な活用例が1500超」というのはスゴイです。
料理のマネジメント キッチンを制する者がビジネスを制す!
「美味しい料理」とは「顧客満足」である。経営学を応用すれば、素人でも一流シェフに勝つことができる。選ぶべきは「弱者必勝の戦略」。キッチンを舞台に、経営学と戦略論の基礎を体得せよ。◆メインタイトルだけだと料理本のようですが、『はじめての課長の教科書』でお馴染みの酒井 穣さんの新作です。
気になる内容は、アマゾンの方ではもうちょっと詳しく書かれていますので、気になる方はそちらをどうぞ!
人を動かす[超]書き方トレーニング 劇的な成果が手に入る驚異の作文術
『人を動かす[超]話し方トレーニング』の姉妹企画。◆苫米地先生のご本は、基本的にはスルーしているのですが(オイコラw)、速読のように、実際に先生がおやりになられているスキルについてはチェックしておきたいな、と。
「書き方」をテーマに、現代の社会生活に求められるライティング術を伝授。
どうしたら人を動かす文章が書けるのか、ビジネスとプライベートの双方に言及。
あなたの「書き方」が、人を動かす!
そういう意味では「鬼のように本を出されている」ライティングスキルも、見逃せないところかと。
藤田晋の成長論
何が成長のために必要なのか、何が成長を妨げるのか。◆藤田社長と言えば、以前『藤田晋の仕事学』をご紹介しましたが、同じ日経BPからということで、続編的な内容を予想。
成長を継続・加速させた い人だけでなく、成長の鈍化を危惧している人にも役立つ50のメッセージ。
24歳で起業し、環境変化が激しいネット業界で走り続けてきた藤田氏ならではの成長論がぎっしり詰まった1冊。
当ブログ的にも見逃せない1冊です。
な~に、ウドちゃん? (マイナビ新書)
ウド鈴木。僕の相方。◆マイナビ新書からの新刊は、「2冊で1組。2冊同時刊行」の「コンビ新書」というもので、当然ウドちゃんの本も同時発売(2冊で決めポーズも完成w)。
漢字一文字で表すなら「忘」が似合う男。よく言えば、ピュア。悪く言えば、バカ。
そんな天才的天然男を相方に持つキャイ~ンのツッコミとして、コンビ結成21年目という中途半端なタイミングで、僕たちの歴史を振り返ってみようと考えました。21年目というのがキャイ〜ンらしくていいなぁと。
というわけで、ウドちゃんとの出会いから振り返ってみようと思います。ウドちゃんが「忘」れてしまったかもしれない思い出も含めて。
個人的には、ネタを考え続ける天野君の方が読んでみたいな、と。
人生で本当に大切なこと 壁にぶつかっている君たちへ (幻冬舎新書)
悔しさこそがバネだった。日本一のプレッシャーと闘った二人の揺るぎない信念!!◆こちらのも「2人」のご本w
野球とサッカーで日本を代表する二人は困難をいかに乗り越えてきたのか。プレッシャーに打ち克ち、結果を残してきた裏に共通する信念を紹介。
最初から何もかもがうまくいく人なんていない。失敗したり挫折したり、時に不安で眠れなくなったり……。「成長のためには怒りや悔しさを抑えるな」「人生は『3歩進んで2歩下がる』の繰り返し」「選択に迷ったら難しいほうを選べ」「小さいことに手を抜くと運が逃げる」「欠点には目をつぶり長所を伸ばせ」等々、プレッシャーに打ち克ち、結果を残してきた裏には、共通する信念があった。決して順風満帆に進んできたとはいえない二人が、いまだからこそわかる「試練」の意味を問う。
「野球」と「サッカー」と活躍するフィールドは違いますが、ビジネスパーソンとして、人間として、学ぶべき点は多そうです。
モタク モテるオタクになるための超初心者向け恋愛マニュアル(仮)
恋愛経験ゼロのオタク男子でも大丈夫! モテるオタクになる方法を伝授します。◆先日編集後記でご紹介したように、『59番目のプロポーズ』のアルテイシア女史の新作が登場。
オタクじゃなくとも、モテる方法があるなら知りたいんですっ!
ハーバードビジネススクールが 教えてくれたこと、教えてくれなかったこと 起業した卒業生3人の10年間
優秀な起業家を数多く輩出してきたハーバードビジネススクール。◆タイトルはちょっと狙った風ですが、原題は『The Intelligent Entrepreneur: How Three Harvard Business School Graduates Learned the 10 Rules of Successful Entrepreneurship』というもので、大体合ってますw
成功した卒業生は在学中に何を学び、ビジネスでそれをどう役立て、どんな失敗を乗り越えて夢を実現させたのか?
1998年に卒業した3人の「その後の10年」を追い、起業家として成功するまでの軌跡を徹底的に描き出す。
彼らのケーススタディから導き出された、成功するための10のルールとは。
翻訳本だけに、クオリティは大丈夫だと思われ。
【感想】
◆私の青春時代の想い出がw子供ばんど大百科 1980-1988
23年の沈黙を破り、突如活動再開!日本のロックバンドの在り方を塗り替えた「子供ばんど」コンプリート・ボックス!デビュー前におっかけ(?)のようなことをやっていたのが懐かしいですw
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
12月16日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです