スポンサーリンク

       

2011年09月24日

【ガジェット】家庭用プラネタリウム『HOMESTAR R2-D2』を買いました


HOMESTAR R2-D2 (ホームスター R2-D2)
HOMESTAR R2-D2 (ホームスター R2-D2)


【はじめに】

◆三連休ということで、たまには軽めのネタを。

以前、編集後記でご紹介して、実際に予約注文していた、家庭用プラネタリウム『HOMESTAR R2-D2』。

こちらが我が家にも届きましたので、簡単にご報告を。


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【レビュー】

◆まずは、箱から出したところ。



置かれている場所に、妙に生活感が漂っているのはご愛嬌w


◆薄紙を外すとこんな感じ。



使わない時は、このプラスチックの円筒形の容器にいれておけば、ほこりを防げそうです。


◆容器の裏側。



英語で書かれているのが、何となくカッコいい?


◆さっそく出してみます。



プラスチック製とはいえ、一応R2-D2っぽい雰囲気は出てるかも。


◆スイッチを入れてみます。



明るくて良く分かりませんが、本体も光ってます。


◆部屋の電気を消します。



おぉ!確かに光ってるw


◆肝心のプラネタリウム機能はいかに?



これは天井に投影された画像の中心部分を撮影したもの。

真ん中の大きな円が「デススター」ですw

というか、ブログの背景が黒いんで、どこまでが画像か分かりにくくてスイマセン。


【感想】

◆とりあえず、事前に色々確認しないで(ヲィ!)予約購入したので、届いてから知ったことがいくつか。

まず、この値段ではしょうがないのですが、投影された画像は回転しません

一応、こちらのホームスター(最高級版)だと、回転したのですが。

家庭用プラネタリウム 「ホームスター EXTRA(HOMESTAR EXTRA)」
家庭用プラネタリウム 「ホームスター EXTRA(HOMESTAR EXTRA)」

アマゾンだと値段表示がないですが、価格.comによると60,900円のよう。

10倍以上違います罠!


◆そして、投影される星の画像も、R2-D2の頭部から垂直方向に広がるような形になります。

ですから、置かれた場所から天井までの距離が短いと、結構小さくなってしまいます。

ちょうどアマゾンに画像があったのですが、こんな感じ。

HOMESTAR R2-D2 (ホームスター R2-D2)
HOMESTAR R2-D2 (ホームスター R2-D2)

私の記憶だと、もうちょっと画像が広がってた感じがしましたが、いずれにせよ、プラネタリウムのように、部屋全体に星が投影されるわけではありません。


◆我が家では、ムスコがR2-D2のファン(と言っても、マックのおまけでもらったものしか知らずw)なので、今は喜んでいますけど、少なくとも毎晩やるようなものでもないようなw

「お部屋のインテリアとして飾っておいて、お客さんが来たら実演する」というのが、無難な使い方かもしれません。

一応この製品も、『スターウォーズ』やR2-D2のファンの方なら、検討しても良いかも?

もしくは、パーティの景品とか。

というか、そろそろムスコにも『スターウォーズ』の映画を観せてやらねば。

[先着購入特典なし] スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]
[先着購入特典なし] スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]


◆逆にもっとお子さんが小さければ、こういう本も喜ばれるかもw

Star Wars: 11 Iconic Scenes from a Galaxy Far, Far Away... (A Scanimation Book)
Star Wars: 11 Iconic Scenes from a Galaxy Far, Far Away... (A Scanimation Book)



参考記事:【お知らせ】錯覚アニメ絵本に新作が3冊出ていた件(2010年06月23日)


【編集後記】

たつをさんのところで知った、面白そうな製品がこちら。

KING JIM インターバルレコーダー レコロ IR5シロ ホワイト
KING JIM インターバルレコーダー レコロ IR5シロ ホワイト
動画投稿サイトでも人気のインターバル撮影が、誰でもカンタンに撮れちゃう!楽しめちゃう!
「シャッターボタン」をプッシュ!あとは設定に沿って自動撮影。再度「シャッターボタン」をプッシュすると撮影を終了します。
長時間の撮影時、不意に水がかかって濡れてしまう恐れがあっても「レコロ」の防雨設計(IPX3相当)で安心して撮影ができます。
子どもの監視用(?)に良さげです。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「文房具その他ツール」へ

この記事のカテゴリー:「子育て・教育」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのコメント
               
お邪魔します。守男です。
自分の家にR2-D2がいる!
これは、なんともオツですね。

R2-D2の電源をいれた際に、PIPIPI喋ってくるとなお良しですね。

以前のコメントに返答頂き有難う御座いました。

Posted by 守男 at 2011年09月24日 13:41
               
>守男さん

コメントありがとうございます。
ホームパーティとかで登場させれば、それなりに盛り上がりそうですw

なお、音声等は一切出ないのもちょっと残念でしたが(涙)。

今後とも宜しくお願いします!
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2011年09月24日 23:52