2011年09月14日
【素敵!】『切手であそぶ絵封筒』ニシダシンヤ
切手であそぶ絵封筒
【本の概要】
◆ずいぶん前の未読本の記事で取り上げておきながら、画像だらけということもあり、ご紹介していなかった、この『切手であそぶ絵封筒』。絵封筒とは、ご存じない方のために念のためにご紹介しておくと、こんな感じの封筒です。
この本も、好きな方にはタマラナイと思うので、夜の記事にて簡単にピックアップ。
読む前は「私には無理だ〜」と思ってましたが、意外といけるカモ!?
いつも応援ありがとうございます!
【内容】
■1.絵封筒作成の際には、決まりがあった!◆最初の章では、絵封筒作成におけるさまざまな決まりごとが紹介されています。
大きさによっては定形外になるとか、重さが重くてもやはり定形外になる、ということは知ってましたが、「絵封筒独自の注意点」がいくつか!
たとえばこんなところ。
●切手自体には書き込み不可!
イキオイで、切手にも線や絵を書き加えたいところですが、これはNG。
また意外だったのが、「白いフチを塗ってもダメ」ということ。
言われてみれば、冒頭のリンク先の白鳥の作品も、切手のフチは水色で塗ってませんね。
●ポストには入れない
いちいち郵便局まで持っていって、手渡すべし、とのこと。
理由は、ポストに入れると「切手全体にローラー印で消印」されることがあるからだそうです。
●ハガキはNG
封筒でやってよければ、ハガキでも絵封筒のようなことができそうですが、これはNG。
なぜなら、原則としてハガキは切手を貼る位置が決まっているから。
★他にもあるのですが、詳しくは本書にて。
■2.切手1枚でも絵封筒はできる!
◆今までネットで見た作品のいずれもが、切手をたくさん遣うものばかりだったので、そういうものだと思ってましたが、切手は1枚でも絵封筒になります。
たとえばこんな感じで。
切手1枚ということは80円切手になるので、キジバト一羽で大活躍の巻w
もちろん、記念切手を使えば、80円切手1枚でも色々できますし、カラーイラストを加えれば、こんなに素敵な作品にもなります。
……いずれも画像が汚くて、申し訳ないです。
■3.下書きから色入れまで、細かい解説アリ!
◆これは本書に収録されている作品のほとんどに言えるのですが、下書きから完成まで順を追って解説がされています。
ありがたいのが、色づけに使うコピックマーカーの色番号までこんな風にキチンと明記されていること。
ぶっちゃけ、アイデアをそのまま真似て絵封筒を作成しても、もらった方は嬉しいでしょうから、この本を見て、手順を追えば、誰でも(は言い過ぎか?)絵封筒ができるかと。
【感想】
◆簡単ですが、この辺で。本書は、ニシダさんの作品集でありながら、同時にその製作過程も追える、「絵封筒ハウツー本」でもあります。
今回はラフにしか載せてませんが、各作品ごとに、丁寧に解説されているので、初めての方でもできそうな感じ。
さっそく私は、ムスメの夏休みの自由研究ネタ(来年用)として考えておりますw
◆なお、絵封筒のハードルのひとつが、イラストではあるのですが、丁度ウチの場合、ヨメが絵を描くのが好きなもので、多分大丈夫かと。
参考記事:【文房具】ヨメにサインペン『コピック』を買ってあげますた【ネタ】(2009年07月13日)
一方本書では、巻末に「素材サンプル集」ということで、登場する人物や動物のイラストの描き方まで指導してくれていると言う。
まさに至れり尽くせり!
さっそくヨメに本書を見せたら、結構乗り気になっていました。
……あんまり彼女に本気出されても困るんですがw
帯にあるように「見て楽しい!作って面白い!貰って嬉しい!」1冊!
切手であそぶ絵封筒
準備&ルール編
1 切手一枚編
2 切手複数枚編
3 応用編
【関連記事】
【文房具】心動かす手紙、5つの工夫(2010年05月11日)【5+2のツボ】「手書きお礼状で相手の心をつかめ」@日経産業新聞(2009年10月23日)
【ネタ】マッチョな人にクリスマスカードを送ってみました(2008年12月12日)
【Amazon】アマゾンのギフト包装を試してみました【ネタ】(2008年12月26日)
「小さな会社は絵ゴコロはがきで儲けなさい!」竹田陽一・小串広己・小野宏美(2006年12月25日)
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「デザイン・写真」へ
この記事のカテゴリー:「手紙・お礼状」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのコメント
作者のニシダです。とてもていねいに紹介していただきありがとうございます!(お辞儀)
絵封筒はもらうとうれしいものなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
ぼくの本が娘さんの自由研究の役に立てればうれしいかぎりです(笑)
絵封筒はもらうとうれしいものなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
ぼくの本が娘さんの自由研究の役に立てればうれしいかぎりです(笑)
Posted by ニシダシンヤ at 2011年09月14日 22:24
>ニシダシンヤさん
著者様直々のコメントありがとうございます(涙)。
ご本、見かけて即買いしておりましたが、ご紹介が遅くなってすいません(出てからも時間が経ってましたが)。
大変楽しませて頂きました。
ありがとうございました。
ムスメにやらせる案は、自分でもいい案だと思ってるのですが、シールを見るとすぐ貼りたがる、下のムスコがちょっと心配ですw
今後ともよろしくお願い申し上げます!
著者様直々のコメントありがとうございます(涙)。
ご本、見かけて即買いしておりましたが、ご紹介が遅くなってすいません(出てからも時間が経ってましたが)。
大変楽しませて頂きました。
ありがとうございました。
ムスメにやらせる案は、自分でもいい案だと思ってるのですが、シールを見るとすぐ貼りたがる、下のムスコがちょっと心配ですw
今後ともよろしくお願い申し上げます!
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2011年09月15日 02:55
当ブログの一番人気!
10月17日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです