2011年08月12日
【3日でおk?】『あなたが結婚できない本当の理由 3日でできる自己改造術』諸富祥彦

あなたが結婚できない本当の理由 3日でできる自己改造術 (アスキー新書 196)
【本の概要】
◆今日ご紹介するのは、先日『【年の差婚】の正体』を共著で出されたばかりの、諸富祥彦さんの新刊。本書では年の差関係なく、ずばり「結婚全体」について論じてらっしゃいます。
しかも、タイトルに「自己改造術」とあるように、具体的なアドバイスも満載。
巻末では当ブログでも著作を何冊も紹介させて頂いた、花婿学校の大橋清朗さんとの対談も収録されています。
ただ、当ブログにはまだ結婚願望がない方も多くいらっしゃるようなので、あえて恋愛活動に役立つ「モテテク」部分からお送りしようかと。

【ポイント】
■1.自分もキチンと恋愛モードに入る男性には、一定数、そもそも恋愛に関心がない人がいます。だけど(恋愛はしたくないけど)結婚はしたいので、婚活を始めるわけです。しかし、恋愛モードに入っていないまま接していれば、それは自然と相手に伝わります。
男性は、恋愛は恋愛、結婚は結婚と割り切って考えることができますが、女性にはそれができません。いくら「婚活」で、結婚を目的に知り合った人であっても、「この人は私を愛している」と思わせてほしいものなのです。
■2.感謝の気持ちは、言葉にして伝える
「ありがとう」「感謝してるよ」「本当に頑張っているね」――このような「ねぎらいの言葉」で、女性の「報われ感」はアップするものです。誰かに何かをしてもらったら必ず「ありがとう」と言う習慣をつけましょう。こんなちょっとしたことから、異性とのコミュニケーションカが、身についていくのです。
■3.「女性には色んなタイプがいる」ことを心得る
異性経験があまりない人ほど、「思い込み」に囚われる傾向が強いようです。
多くの女性とつきあっている人は、女性と一口に言っても、色気がある女性、安定感のある女性、かわいげがある女性など……いろんなタイプの女性がいることが自然とわかっています。
逆に、異性との経験が少ない人ほど、異性に対するイメージが固定化しやすいのです。
「こういう女性じゃないとだめだ」と凝り固まってしまうと、出会いのチャンスが減ってきます。
■4.運や縁を大切にする
私の教え子に、関西出身の若者で、東京に来たときに泊まるところがなく、それで友だちの家に泊めてもらったら、そこに友だちの彼女と、彼女の友だちの女の子がいた。その女の子となんとなく話をしているうちに、メルアドを交換して行き来するようになり、その5年後に結婚した人がいます。
出会いとは、そんなものです。
「いい予感」や「心のざわめき」にアンテナを張って、それに常に心を開いておくことが大切です。
■5.「話を聴ける男」になる
「話を聴ける男」になると、3つの利点があります。
まずは、自分の話を聴いてほしいという女性の欲求を満たすことができます。
2つめに、女性を大切に思っているというメッセージが伝わります。
3つめに、自分が相手の女性を「話を聴くに値する価値のある存在だ」と思っていることが伝わります。
女性の話をていねいに心を込めて聴く=「傾聴する」スキルを、ぜひ学びましょう。
■6.女性に愚痴をこぼさない
ある40代の美女は、「日本人の男はもういい」と言い切っていました。
日本人の男性は、会うと会社の人間関係や上司の悪口など、愚痴をこぼしてばかり。
頭では仕事が大変なんだなとわかっていても、いつも愚痴ばかり聞かされていると、さすがにつまらない人間に見えてくると言うのです。
外国人男性の多くは、基本的に自分の仕事を自信を持って語ります。自分に自信があるように見えて、自然と好意がわいてきます。
■7.女性の頑張りに目を向ける
女性とのコミュニケーションを行うときに、「この人は、他の男性と違って、私のちょっとした頑張りに気づいてくれる。認めてくれる」と感じてもらうことは、重要なポイントです。
この人と結婚して、一生を過ごすと、「私の人生は、報われる」と感じることができるからです。
相手の女性のちょっとした頑張りを認めることができる男性になりましょう。女性のちょっとした頑張りに目を向けて、「こんなこと、してくれたんだね」「ありがとう」と認めることが「この人は、他の男性とは違う」と感じてもらうポイントになるのです。
【感想】
◆今回のポイントは、主に第3章の『「結婚力」トレーニング』から抜き出してみました。この章はサブタイトルが『――初公開!! これが17ステップ式「結婚能力育成(婚育)プログラムだ』となっており、レッスン1〜レッスン17までに分かれているのですが、冒頭で申しあげたように、結婚関係ない「モテテク」部分を中心に。
必ずしもこの順でやらねばならない、というものでもないようですから、できるものから取り入れれば良いと思います。
割愛した中では『レッスン9 相手を上手にほめるコツ』ですとか、『レッスン11 「アサーション」で、相手も自分もどちらも大切にするスキルを身につけよう』あたりは、できれば本書にて確認頂きたく。
特にアサーションは、ビジネススキルとして考えていましたが、確かに恋愛関係においても使えそうです。
◆また、第1章は『「婚活疲れ症候群」 が急増中』で、そのサブタイトルは『(ただひたすらに婚活してもムダなだけ!)』!?
「結婚/恋愛」どちらにしても、「相手から断られる」という経験は、自分の人格を否定されたようで、ツライものです。
最近はてブで話題のこの記事とか……。
彼女を作ることの自分の中での移り変わり
そんな「失恋で傷ついたとき」に、著者の諸富さんがオススメされているのがこちらの曲。

あなたは幸せになる
上記記事の中の人に届けたひ……。
◆今回挙げたポイントの中では、特に6は注意したいところです。
愚痴自体、男同士の会話であっても生産的ではないのに、それを女性にかましてしまっては、上手くいく恋も成就しません。
ただ逆に、女性の愚痴はポイントの5番目を意識して「聴いて」あげて下さい。
『ベスト・パートナーになるために』で言われているように、くれぐれも「問題解決」したり、説教したりしないように。
未読の方は、こちらの記事も参考に。
参考記事:【モテ】「ベストパートナーになるために」ジョン・グレイ(2007年08月09日)
◆そして本書の巻末の「特別対談」が、実はかなり「キテ」ます。
「NPO法人花婿学校」で婚活に励む男性を見てきた大橋清朗さんが、本音ベースで持論を展開しており、ここだけでも結構付箋を貼ってしまいました。
ご自分の著書では抑え目なトーンなのに、かなりぶっちゃけていて、ちょっと意外。
今回は他の部分との兼ね合いで丸ごと割愛しましたが、TIPS集として使えそうなので、別途記事にさせて頂かこうかと(お楽しみに)。
新書の割には情報量も多く、実践的な1冊です!!

あなたが結婚できない本当の理由 3日でできる自己改造術 (アスキー新書 196)
はじめに ―― なぜ、あなたは結婚できないのか?
序章 今、日本の結婚市場が急速な 「構造変化」 を起こしている!
第一章 「婚活疲れ症候群」 が急増中
第二章 婚活のスタート前に必要な 「心構え」
第三章 「結婚力」 トレーニング
<特別対談> 大橋清朗&諸富祥彦
2人の婚活のエキスパートが説く 「確実に結婚出来る6ステップ法」
【関連記事】
本当は恐ろしい『【年の差婚】の正体』(2011年06月10日)【モテ】「ずっと一緒にいたい人」から選んだ6つのポイント(2010年02月18日)
【モテ】「また会いたくなる人 婚活のためのモテ講座」大橋清朗(2009年01月27日)
【これは使える!】「“聞き上手”の法則―人間関係を良くする15のコツ」澤村直樹(2010年01月23日)
【力作!!】『3カ月で結婚できる おとこの婚活本。』西田昌史(2010年12月17日)
【編集後記】
◆未読のモテ本から。
モテる男になる最強のルール (河出文庫)
何かの単行本の文庫化だと思いますが、倉科さんの本は全然読んでないので、チェックしておきたいな、と。

この記事のカテゴリー:「モテ・恋愛」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
4月24日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです