スポンサーリンク

       

2011年06月26日

【モテ】「イイ奴なのに彼女ができない男友達の特徴9パターン」について思うところを



Kissing / Scinern



【はじめに】

◆はてブの人気記事にエントリーされていたこちらの記事。

確実にイイ奴なのに、なぜか彼女ができない男友達の特徴9パターン | スゴレン 確実にイイ奴なのに、なぜか彼女ができない男友達の特徴9パターン | スゴレン

自分もそれなりにモテ本等を読み漁っている関係上、頼まれてもいませんが、ひと言いっておこうかと。

それにしても、この記事の元データって、男性に対するアンケートなんですね。

男性から見て「イイ奴」というのは分かるのですが、その男性に彼女ができない理由は、女性に聞いた方がいいような気もしますが……。


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【『確実にイイ奴なのに、なぜか彼女ができない男友達の特徴9パターン』について】

★小見出し並びに引用部分は、すべてスゴレンさんの記事のもので、それ以外が私のコメントになります。


【1】誰にでも平等に優しすぎる。

◆少なくとも、男性から見て「誰にでも平等」というのは、問題ないと思います。

男性から見えないところでは、女性に優しくしているかもしれませんし。

むしろお年寄りや子供にやさしい方が、女性からも人気があるのではないでしょうか?

そもそも、電車の中で騒いでいる子どもに目くじらたてる男性と、家庭を持ちたいと 思う女性がいらっしゃるのかどうか。


【2】女の子の前だと緊張してまったく喋れていない。

◆これは言えますね。

ホントは、ただ喋れるだけでなく、もうちょっとこなれた会話ができるといいんですが。

この本にあるところの「キヨスクトーク」ですね。

テッパン男 (ヴィレッジブックス新書 14)
テッパン男 (ヴィレッジブックス新書 14)

参考記事:【モテ】「テッパン男」檀 れみ(2008年11月05日)

中古でも値崩れしてないのがスゴイです。


【3】恋愛に奥手なので、いざという時に押しが足りない。

サーセン、自分が押しが足りない方なので、ここはノーコメントでw


【4】美人しか恋愛対象にしないなど、女の子に対する理想が高すぎる。

◆身の回りの美人なのかと思いきや、あにはからんや。
「芸能人なら◯◯がタイプ、などと言いすぎ。もっと現実を見ろ」(30代男性)と、理想が高すぎるため女の子が寄ってこないことを指摘する意見もあるようです。理想を持つのはいいことですが、もっと身近な女の子に目を向けてみてはいかがでしょうか。
2ちゃんのまとめスレ等における、女性タレントに対する暴言の多さを見ても、皆、「自分のことを完全に棚に上げている」ような気が。

実際、趣味に対するこだわりと、女性に対するこだわりと、同じ次元で考えてる人は、多そうな気がします。

ここに「お金」という数値的なスペックが入ると「あれは買えない」となるのに、女性に対しては、どこまでも妥協しない男性はマズい…。

もっとも、女性でも、ジャニーズ系等のアイドルにはまっている女性は同じなんでしょうけどね。


【5】普段から男同士でしか遊んでいない。

◆これはケースバイケースじゃないでしょうか。

サークルや学校等、日常的に女性と接する場があれば、これでも 何とかなるとは思います。

逆に、そうでない人は、彼女が欲しかったら外に出ないと。

とにかく、恋愛における最大のボトルネックは、「出会いの数」だと思いますので。


【6】好きな人への貪欲さが感じられず、恋愛に興味のない人に見える。

◆いわゆる「草食系男子」ということでしょうか?

もっとも、その中には、「恋愛に興味のない人に見える」のではなくて、本当に「興味のない人」もいそうな予感。

ただ、興味があるのに、なさそうに見えるとしたら、「プライドの高さ」が原因かも。

この本によると「モテない度数は、プライドの高さに比例する」そうです。

軟派の作法
軟派の作法

参考記事:mixiをしていたごく普通のOLが、何故「軟派の作法」というフィールドに舞い降りたのか?(2009年11月06日)

ナンパをしないにしても、心して頂きたく。


【7】ネガティブで、自分を過小評価している。

◆あまり傲慢すぎるのも問題ですが、自分を過小評価している男性は、女性にとって魅力的ではありません。

それに対し、男性の自分に対する自信や、ある種の余裕は、女性は好意的に感じるそう。

ですから、できるだけ堂々とした態度で女性に接した方がいいワケで、モテの達人、中谷彰宏先生もこの本で「自信を持って堂々と口説け」と言われています。

「女を楽しませる」ことが男の最高の仕事。 (だいわ文庫)
「女を楽しませる」ことが男の最高の仕事。 (だいわ文庫)

参考記事:【モテ】『「女を楽しませる」ことが男の最高の仕事。』に学ぶ7つのNG(2011年02月02日)


【8】女の子とは笑いのツボが違う。

◆確かに、自分のことを笑わしてくれる男性を好意的に思う女性はいると思います。

ただ、それと恋愛感情とは、また別ではないか、と(お笑い大好き女子を除く)。

むしろ、女性も笑わせた上で、「いい人」で終わっている人も結構いるのでは?

そして、一部の下ネタ系の笑いのツボに特化している男性は、男性にはウケても、女性に嫌われても不思議ではないです。


【9】一途なのはいいことだが、あまりにも度がすぎている。

◆これは「付き合う前」の話なら納得。

この本によると、付き合う前の男性の「誠意や優しさ」は、その気のない女性にとってみたら 「ウザイ」ケースが多いそう。

彼と彼女の科学的「恋の法則」―“幸せな結果”を知りたいっ! (王様文庫)
彼と彼女の科学的「恋の法則」―“幸せな結果”を知りたいっ! (王様文庫)

参考記事:【モテ】『彼と彼女の科学的「恋の法則」』はオススメ!(2008年10月07日)

結局のところ、「相手がいかに好きか」ではなく、「相手にいかに好かれるか」にフォーカスしなくては。


【まとめ】

◆全部で9つありましたが、1,5,8あたりは、決定的な要因とは言い難いと思います。

もし、これらだけ当てはまっていて彼女ができないとしても、本当の理由は他にあるかも。

例えば、「笑いのツボが違うのでモテない」というのがもし正しかったとしても、逆にその男性は「笑い以外に魅力がない」ということになるわけですから。

ただし、「普段から男同士でしか遊んでいない」方は、上記にも書いたように、女性と接する機会が全くないなら、対応取る必要はあります。


◆逆に、これはマズイというのが、2,4,7。

これらは1つでもあると、それだけでかなりマイナス要因となりうるかと。

ご本も紹介しましたが、何らかの危機感を持たれているのなら、女友達等に聞いてみると良いと思います。

少なくとも、男性から見て「イイ奴」と思われている、ということは、最低限のコミュニケーションスキルはあるワケで、やりようによっては絶対何とかなるハズ。

また、以前外部で作ったまとめがありますので、こちらもご参考下さい。

【モテ】女性からモテるためのコツ色々 - NAVER まとめ


「イイ奴」さんに幸多からんことを!

【関連記事】

【モテ】「テッパン男」檀 れみ(2008年11月05日)

mixiをしていたごく普通のOLが、何故「軟派の作法」というフィールドに舞い降りたのか?(2009年11月06日)

【モテ】『「女を楽しませる」ことが男の最高の仕事。』に学ぶ7つのNG(2011年02月02日)

【モテ】『彼と彼女の科学的「恋の法則」』はオススメ!(2008年10月07日)


【編集後記】

◆元の記事を書かれたスゴレンさんは、男性向けの本は出されていないものの、こんなDVDを作られています。

スゴレン学校では教えてくれない彼女の作り方 [DVD]
スゴレン学校では教えてくれない彼女の作り方 [DVD]

【モテDVD】「スゴレン学校では教えてくれない彼女の作り方」を買ってみました!(2009年12月23日)

……私が買った時より、えらく値下げされてるんですが。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「モテ・恋愛」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。