2011年03月12日
【人気記事】記事別アクセスランキング(11年01月)

【はじめに】
◆こんな状況下でブログなんぞ更新していていいのか微妙ですが、先月またもや更新し損ねた、記事別アクセスランキングを今日はお送りしようかと。今回は今年の1月分。
ちなみに前回までの3ヶ月分の結果はこのようになっております。。
2010年12月分
2010年11月分
2010年10月分
1月ははてブホットエントリーになった記事が複数あったため、アクセス自体は好調でした。
なお、せっかく朝の記事なので、所感等付け加えております。

【ランキング】
★2011年01月01日から01月31日までのページアクセストータルを、10位から上に向かって並べています(今回から向きを変えました)。第10位
【起業のヒント!?】『風俗的マーケティング』モリコウスケ:マインドマップ的読書感想文

風俗的マーケティング
第9位
【備忘録】気になる本12冊:マインドマップ的読書感想文
第8位
ハーバードが選んだ『すごい謝罪!』の10個の原則:マインドマップ的読書感想文

すごい謝罪!―ピンチをビジネスチャンスに変える76の方法
第7位
【人気ブロガーがデビュー】『ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法』ちきりん:マインドマップ的読書感想文

ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法
第6位
【Amazon】このブログでの人気本(2010年度総合ランキング その2):マインドマップ的読書感想文
第5位
【女子目線】『やはりモテる男 意外にモテない男の違い』に学ぶ社内恋愛を成功させる7つのポイント:マインドマップ的読書感想文

丸の内お局さまが教えるやはりモテる男 意外にモテない男の違い
第4位
【速報】『なぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか?』の拡大アップデート完全版がついに登場した件:マインドマップ的読書感想文

「週4時間」だけ働く。
第3位
【文房具】『[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術』から選んだ文房具10選:マインドマップ的読書感想文
![[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 楽しんで仕事の効率をあげる!](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51h8TW8BeIL._SL160_.jpg)
[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 楽しんで仕事の効率をあげる!
第2位
【P&Gの秘密!?】P&G社員が優秀と言われる5つの理由:マインドマップ的読書感想文

P&G式伝える技術 徹底する力―コミュニケーションが170年の成長を支える (朝日新書)
第1位
社会人なら押さえておきたい『稼いでいる人が20代からしてきたこと』:マインドマップ的読書感想文

稼いでいる人が20代からしてきたこと
【所感等】
◆アクセスランキングについては、今まで特に分析等はしておりませんでしたが、過去との比較は別にしても、この1月のアクセスは飛び抜けておりました。とにかく、1位と2位の記事が、そのまま歴代の被ブクマ数の1位と2位ですから、さもありなん。
おまけに、3位と4位の記事も、はてブ人気記事に準ずるレベルのブクマ数を集めました。
キチンと検証してないものの、おそらく月間のアクセス数としては、ベスト5に入っていると思います。
また、それ以外の記事でも、ランキングや未読本の記事以外は、やはりブクマ数が軒並み30を超えていますから、おしなべてアクセスがあったと言えるかと。
◆ところでこの結果を1月の売上ランキングと比較すると、興味深いことに。
【Amazon】このブログでの人気本(2011年01月ランキング)
アクセスが結構上位でも、売上では苦戦している本もあります(もちろん、その逆も)。
こういったギャップの要因を分析し、仮説を立ててみるのも、ブログ運営の醍醐味(大げさw)の1つかも。
もちろん、両方ともに数字が出るのが一番なんですけどねw
【編集後記】
◆この記事を下書きしている時点では、まだ今回の地震による具体的な被害等を把握していないのですが、亡くなられた皆様のご冥福をお祈り申し上げます。また、避難されている方々に、1日でも早く安らぎが訪れますように……。

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのコメント
何もこんな時期に更新する内容でもないと思いました。
Posted by 名無し at 2011年03月13日 03:02
>名無しさん
おっしゃるとおりでございます。
お目汚しすいませんでした。
おっしゃるとおりでございます。
お目汚しすいませんでした。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2011年03月13日 05:18
最後に誤字が、避難が非難に。コメントのささいなことには気にしなくていいので無視したほうが賢明。
Posted by muno at 2011年03月14日 22:12
>munoさん
ご指摘ありがとうございます。
さっそく修正いたしました。
また、お気遣いありがとうございます。
自分ができることと、皆さんから求められていることの接点で記事を書けたら、と思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
ご指摘ありがとうございます。
さっそく修正いたしました。
また、お気遣いありがとうございます。
自分ができることと、皆さんから求められていることの接点で記事を書けたら、と思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2011年03月15日 05:42
ご無事で何よりです。僕も元気です!
Posted by 齊藤正明 at 2011年03月16日 23:23
>齊藤正明さん
齊藤さんもご無事で何より!
でもこういう時期、著者さんはキツいですよね。
もちろん、どなたもキツいのは当然なのですが。
齊藤さんもご無事で何より!
でもこういう時期、著者さんはキツいですよね。
もちろん、どなたもキツいのは当然なのですが。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2011年03月17日 03:12
当ブログの一番人気!
7月14日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです