2011年01月17日
【音楽】今年も広瀬香美さんの「香美別邸」にお邪魔してきました!【2011】
【はじめに】
◆今年もいよいよスタートした、広瀬香美さんのアコースティックライブ「香美別邸」。私は昨年、初めてお伺いして、その迫力とクオリティの高さに感動したものでした。
参考記事:【音楽】広瀬香美さんの「香美別邸」にお邪魔してきました!(2010年02月01日)
今年も昨日、1年ぶりにお伺いしましたので、その模様を簡単にご紹介。
2次会ではあの方とも合流して参りましたよ!

【コンサート開始まで】
◆今回もコンサートにお花を持参すべく、聖幸さんとコグレさんと合流。事前に東京国際フォーラムのそばで探していておいたコチラのお店で、お花を購入しました。
……昨年に続いて、画像を撮り損ねたんですが。
◆受付でお花を預けて、さっそく物販売り場へ。
今年購入したのは、この「絶好調扇子」です。

実は、コンサート後、席に忘れてきてしまったんですが(シクシク)。
【コンサートの模様】
◆定時になり、香美さんが登場。昨年は確かジーンズだった香美さんは、今年はドレス姿でした。
(参考画像⇒広瀬香美 36万人に“ナマ”演奏届けた:デイリースポーツ)
さっそく1曲目から、先ほど購入した絶好調扇子を振るブロガー3人www
香美さんの声は相変わらずホールの隅々まで響き渡ります。
まさに絶好調!
【MC&ツイッタータイム】
◆昨年あったMCタイム(香美さんの自分語りw)も健在。今回は、レコードデビューし、『ロマンスの神様』の大ヒットの裏話など。
ミリオンのご褒美として、関係スタッフ全員でフロリダのディズニーワールドの7泊9日の豪華旅行に連れて行ってもらったのだそう。
また、実はアルペンのタイアップ候補としてはもう1曲あり、香美さんご自身はもう1曲の方を推していたのだとか。
◆ちなみに、その曲(『HOW TO LOVE』)は、先日発売された『名曲アルバム』に収録中。

名曲アルバム
香美さんがおっしゃるように、歌詞の内容的にはベタベタにアルペンさんを意識していますよねw
ただ、香美さん以外のすべてのスタッフが『ロマンスの神様』を推しており、結果的にこの曲は選ばれなかったのですが、もしこの曲が選ばれていたら、香美さんのアーチスト人生も変わったものになったのかも。
そしてお話は佳境へと入り、いよいよ『ゲレンデがとけるほど恋したい』について。
香美さんが言われた「この曲での出会い」って、
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) <おっと、それ以上は言うなよ…
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─− 厂 /
| 、 _ __,,/ \
「続きは大阪公演で」とのことなので、いらっしゃる方はお楽しみに!
◆また、昨年に続いて、Twitterタイムもありました。

リアルタイムでつぶやけなかったので、改めて「香美ちゃん可愛い」と言っておくテスト。←遅すぎw
コグレさんは、しっかりツイートされてましたがw
【後半戦に突入】
◆コンサートも折り返し地点からは、さらにパワーアップ!この時点で1階席はオールスタンディングだったよう。
香美さんも、まさに全身(足やカラダで鍵盤を叩いたりw)で弾きまくります。
とても女性が一人でアコースティックでやってるとは思えない迫力!
私もお馴染みの名曲に合わせて、ずーっと手拍子を取り続けておりました。
◆そして最後の曲は、お馴染み『Dear』。
上記はノーマルのCDバージョンですが、これをピアノ1本で熱唱されると、ホントうるうる来ちゃうんですよね……。
舞台上でも、ちらちらと雪が舞い落ちるというお約束(?)の演出が。
香美さんも、最後には涙を拭かれているようでした。
いやー、良かったです!
【香美さんにご挨拶】
◆コンサート終了後は、私たちより前の方でご覧になっていた小飼さんご夫妻と一緒に、「香美さんご挨拶ツアー」に。すると、そこには若くてチャーミングな女性を連れた神田敏晶さんが。
しかも、ご紹介頂いたその女性が、なんと神田さんのフィアンセだとわ!!!
女性の方のお年がバレちゃうんではっきりとは書きませんが、●●歳差は犯罪ですぜww
◆今回は楽屋ではなく、国際フォーラムのとあるスペースにて待機し、そこに香美さんが登場。
「ご挨拶を」、とスタッフの方からマイクを渡され、歌いだす香美さん。
ちょwww何ボケやってるんすかwww
グループごとに挨拶に回られていた香美さんが、やがて私たちの一団へも。
「このスリムな体のどこからあれだけの歌声が」と改めて感嘆しました。
【2次会も盛沢山】
◆素敵なコンサートのお礼を香美さんに伝えた後、Yahoo!の中西りささんも加えて、月島の「ホルモン在市」へ。そこで待ち受けてらしたのは、勝間和代さんと、マッキンゼー時代の後輩だった横山由加子さん。
男女3対3の合コン状態でございます。
とはいえ、女性は皆さん花の独身なんですが、男性陣は既婚(しかも皆2人の子持ち)。
そこで「色気より食い気」とばかりに食べる食べるwww
自分も画像を撮ったのですが、相変わらずしょぼくて「お店に迷惑がかかるといけない」ので、聖幸さんの撮影したものを。

◆メンツ的にはバイラルマーケティングやら、SNSやらといった話が出てもおかしくないのですが、まったくそんなことはなく。
事前に勝間さんから「マッキンゼー時代の後輩も来る」と聞かされていたので、どんな難しい話が繰り出されるのかと心配していたのは、杞憂ですたww
出た話題のほとんどが、食べ物や海外ドラマだったという……。
![BONES-骨は語る- シーズン1 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51oJPTOIXjL._SL75_.jpg)
BONES-骨は語る- シーズン1 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]
すいません、子供が小さいんで、あんまりこういうの観ない(と言うか観られない)んです。
◆と言うわけで、おつきあい頂きました皆様、色々とありがとうございました!
もちろん、素敵な歌声で魅了してくださった広瀬香美さんにも大感謝!
また、さっそく勝間さんが書かれているように、大阪公演に行けそうな方は是非!
きっと感動することウケアイです!

名曲アルバム
【関連記事】
【音楽】広瀬香美さんの「香美別邸」にお邪魔してきました!(2010年02月01日)【音楽】広瀬香美さんの「とろけるリズム」「タイアップコレクション」発売になりました!(2009年12月16日)
【忘年会】小飼邸で広瀬香美さんの生歌を聴いてきました(2009年12月13日)
【編集後記】
◆今日発売の週刊東洋経済は「読書術」の特集です。![週刊 東洋経済 2011年 1/22号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61%2BKdywsHPL._SL75_.jpg)
週刊 東洋経済 2011年 1/22号 [雑誌]
こりは買わねば!

この記事のカテゴリー:「音楽」へ
この記事のカテゴリー:「会談」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのコメント
こんにちは、「Leader's×Reader's」運営事務局の鈴木と申します。
まずは、突然このような形でコメント欄に書き込みを
させていただきました失礼をお許しください。
実は先日オープンした「Leader's×Reader's」というサイトに
ご登録いただけるブロガーさんを探しています。
http://www.ls-rs.com/
「Leader's×Reader's」は、著者と読者をつなぐポータルサイトです。
登録者にはベストセラー作家が多数います。
このたび書評をブログに書いてる方々も参加して頂き、真の意味での著者と読者をつなぐポータルサイトを目指しています。
今回、様々な書籍をテーマにブログを書いていらっしゃるブログを拝見し、ぜひご協力をお願いしたいと思い、
誠に勝手ながらお声を掛けさせていただきました。
もしよろしければ一度、サイトをご覧頂きまして登録頂ければ幸いです。
Leader's×Reader's
http://www.ls-rs.com/
ご不明な点等がありましたら遠慮なくお問合わせください。
Leader's×Reader's運営事務局
鈴木
contact@ls-rs.com
まずは、突然このような形でコメント欄に書き込みを
させていただきました失礼をお許しください。
実は先日オープンした「Leader's×Reader's」というサイトに
ご登録いただけるブロガーさんを探しています。
http://www.ls-rs.com/
「Leader's×Reader's」は、著者と読者をつなぐポータルサイトです。
登録者にはベストセラー作家が多数います。
このたび書評をブログに書いてる方々も参加して頂き、真の意味での著者と読者をつなぐポータルサイトを目指しています。
今回、様々な書籍をテーマにブログを書いていらっしゃるブログを拝見し、ぜひご協力をお願いしたいと思い、
誠に勝手ながらお声を掛けさせていただきました。
もしよろしければ一度、サイトをご覧頂きまして登録頂ければ幸いです。
Leader's×Reader's
http://www.ls-rs.com/
ご不明な点等がありましたら遠慮なくお問合わせください。
Leader's×Reader's運営事務局
鈴木
contact@ls-rs.com
Posted by 「Leader's×Reader's」運営事務局 at 2011年01月17日 19:28
>「Leader's×Reader's」運営事務局さん
コメントありがとうございます。
なるほど、フォレストさんのところでこういうことをおやりになってるんですね!
残念ながら、私自身は本業と育児とこのブログで手一杯なのですが、サイトの成功を陰ながらお祈りしております。
お役にたてず、申し訳ございません。
コメントありがとうございます。
なるほど、フォレストさんのところでこういうことをおやりになってるんですね!
残念ながら、私自身は本業と育児とこのブログで手一杯なのですが、サイトの成功を陰ながらお祈りしております。
お役にたてず、申し訳ございません。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2011年01月18日 02:26
お久しぶりです
「いいなぁに100票!」ということで
「いいなぁに100票!」ということで
Posted by さやすず at 2011年01月19日 21:06
>さやすずさん
こちらこそご無沙汰しております。
いや、ほんとお肉美味しかったです。
もちろん、香美さんの歌声で心が洗われていた、というのもあるんですが。
こちらこそご無沙汰しております。
いや、ほんとお肉美味しかったです。
もちろん、香美さんの歌声で心が洗われていた、というのもあるんですが。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2011年01月20日 03:17
当ブログの一番人気!
4月24日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです