2010年12月19日
【時間管理術】『アジャイルな時間管理術 ポモドーロテクニック入門』Staffan Noeteberg(著), 渋川よしき,渋川あき(翻訳)
アジャイルな時間管理術 ポモドーロテクニック入門
【本の概要】
◆今日お送りするのは、私が苦手とする「時間管理術」のご本。タイトルにある「ポモドーロ」とは、イタリア語の「トマト」のことで、用いるキッチンタイマーがトマト型であることから、このテクニックの名称につけられたそう。
アマゾンの内容紹介から一部引用します。
とてもシンプルな方法で、すぐに効果が実感できるでしょう。また、私自身、GTDと組み合わせたりしていますし、既に仕事の改善やライフハック、アジャイルソフトウェア開発などの、パフォーマンスアップに取り組んでいる人にも効果があるでしょう。また、そういう人であれば本書を読みながら「ニヤっ」っとできるでしょう。また、プログラミングやさまざまな資料を作成するような頭脳労働から、年末の大掃除のような体を動かす作業まで、さまざまな仕事に対応できます。ぜひ活用してみてください。技術者ならずとも、要注目の1冊です!
いつも応援ありがとうございます!
【目次】
第1章 アクティビティは一度に1つずつ
第2章 コンテキスト
第3章 メカニズム
第4章 割り込み
第5章 見積もり
第6章 適応
第7章 チーム
【所感などなど】
◆実は、本書を読み終わって記事を書く前に、本書に登場する「トマト型タイマー」をネットで探していたところ、このエントリーに出会いました。「Pomodoro Technique(ポモドーロ・テクニック)」25分単位で集中する時間管理術
いやまぁ、ぶっちゃけ、テクニカルなお話が知りたい方なら、私が以降書く文章より、このエントリーの方がしっかりまとまっているかとw
中にPDFへのリンクがあって、それはどうも、この「ポモドーロテクニック」の考案者であるフランチェスコ・チェリーロ氏作のようです。
そして、チェリーロ氏のペーパーバックがこちら。
The Pomodoro Technique
◆一方、本書の前書きにある、そのチェリーロ氏の話によると、今回のStaffan Noeteberg氏(姓が読めないのでアルファベットのままでw)の本は、チェリーロ氏のポモドーロテクニックを「視覚的な表現として実現してくれた」とのこと。
確かに、アマゾンの内容紹介にもあるように、本書にはスタファン氏の手描きのイラストが満載です(一部単語を日本語に差し替え)。
元々のイラストには、水彩絵の具で色づけがされているそうなのですが、本書は残念ながらモノクロなので、そこはちょっと残念だったかな、と。
ただコスト的にこれ以上値段を上げるのは難しいですし、テクニック自体には影響はないので、致し方ないとは思います。
◆そして、ググってまで探したトマト型のキッチンタイマーは、おそらくコレが一番近いかとw
キッチンタイマー... 価格:525円(税込、送料別) |
アマゾンで似たようなアナログ回転式のを探したところ、トマトではなくて、こんなのがw
キッカーランド シロクマタイマー キッチンタイマー
キッカーランド ハンバーガータイマー キッチンタイマー
weeble キッチンタイマー(ブタ)
まぁ、トマトじゃなきゃいけないわけじゃないですし、そもそもデジタルタイマーでも良さそうな気がしますが、一応雰囲気を出すためにはこういうのも必要なのかもw
◆上記でご紹介したエントリーの方もそうですし、私にこの本を教えてくれた方も、この「ポモドーロテクニック」を実践して、効果があるとのこと。
また、GTDとも組み合わせられますし、同じく上記エントリーにあるように、Mac OSXのフリーソフト「Pomodoro」を使えば、Twitterとの連携も可能。
もし、原書を読んで分かりにくかったり、「ポモドーロテクニック」について上記エントリー以上のことをお知りになりたい方なら、本書はうってつけかと。
来年こそは、時間管理術を極めたいアナタに!
アジャイルな時間管理術 ポモドーロテクニック入門
【付箋を貼ったポイント等】
■ポモドーロテクニックとは?簡単に説明すると、今日1日のタスクを決定し、タイマーを25分にセットし、そして1つ目の作業を始める。毎日ふりかえりをして、その日の達成したい目標――コミットメント――を作り、割り込みに対処し、これから行う仕事の見積もりをする。これこそがポモドーロテクニックです。
■割り込みに対処して効率が下がるのを防ぐ
ワーキングメモリーには、さまざまな制約があります。たとえば、人間は同時に2つの問題に集中できません。もしある1つのタスクに集中しているときに、何かの割り込みによってその集中力が持っていかれてしまうと、元のタスクに戻ったとして、同じ処理速度に戻るのに無駄に時間を費やすでしょう。これが、コンテキストを頻繁に切り替えると仕事のスピードが減少してしまう原因です。ポモドーロテクニックを使うと、あなたの限られたワーキングメモリーに割り込みが起きて、効率が下がるのを回避することができます。
■ポモドーロテクニックの5つのステージ
●プランニング
●トラッキング
●レコーディング
●プロセッシング
●ビジュアライズ
(詳細は本書を)
■休憩時には立ち上がって歩く
私が休憩に入るときは、必ずオフィスチェアから立ち上がって2歩以上歩くようにしています。これを行うと、目の前のポモドーロに関する思考から離れることができますし、肩と腰を休めることにもなります。オフィスで仕事をしている人は、同じ体勢で長時間にわたって座りっぱなしでいることが多いでしょう。
■割り込み戦略
ポモドーロの最中に発生する割り込みは、次の2種類に分けられます。
●1つ目は、内部から起こる割り込みです。具体的に言うと、あなたの本能が脳に送ってくるシグナルです。集中しているアクティビティとは別のことをやるように脳が指令してきます。
●2つ目は、誰か別の人に起因する外部からの割り込みです。誰かが何かを要求し、あなたの返事を待っています。
ポモドーロテクニックは、どちらのタイプの割り込みにも対応できる戦略を持っています。
■その日行うべきアクティビティをキチンと計画する
あなたは、ポモドーロとポモドーロの間に常に優先順位を再評価することを許されており、それを行っても何も問題はありません。しかし、もしあなたが毎朝いくつかのアクティビティを選択したにもかかわらず、1日の終わりになって、その日完了したアクティビティを見てみたときに、大半が最初に選択したもの以外だったとしたら、計画時のコミットメントの意識が弱かったのかもしれません。それでは、アクティビティ在庫シートと今日のToDoシートとの間の違いが何もなくなってしまいます。つまり、どちらもあなたがその日やる「かもしれない」たくさんのアクティビティを含んでいるのです。
■アクティビティの大きさ
7ポモドーロ以上必要だと見積もったアクティビティがあったら、そのアクティビティは複雑すぎます。そのアクティビティを、もっとシンプルな要素に分解する必要があります。分割したアクティビティは、アクティビティ在庫シート上で、それぞれの独立したアクティビティとして記入し、別々に見積もりを行います。見積もりが大きくなるほど、精度は悪くなっていきます。
【関連記事】
【GTD】『ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編』デビッド・アレン(著),田口 元 (監修,翻訳)(2010年11月29日)【時間管理術】「マニャーナの法則」マーク・フォースター(2009年05月23日)
【仕組み化時間術】「ルーチン力」佐々木正悟(2009年01月14日)
【時間術】「エンジニアのための時間管理術」Thomas A. Limoncelli(2008年06月13日)
【時間畑】「LIVE HACKS! [ライブハックス!]」大橋悦夫(2008年05月11日)
【編集後記】
◆「書評ブロガーいらず」(?)のような1冊が登場!仕事に効く!人生が変わる! すごい本。Index(インデックス) (日経BPムック)
アソシエの読書特集のリミックス版。
「69テーマ 540冊」という数字に圧倒されます。
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ビジネススキル」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのトラックバック
妹と二人で翻訳した、アジャイルな時間管理術 ポモドーロテクニック入門 が本屋に並び初めてはや2ヶ月ぐらい。最初一ヶ月はずっとアマゾンが品切れ状態で、「在庫が復活したらブログを書こう」と思いつつ、引っ越し、転職などなど、色々盛りだくさんでなかなかブログ更新…
ポモドーロテクニックでモニタリング力アップ【渋日記】at 2011年02月11日 14:15
この記事へのコメント
勉強になりました!
追伸
以前、紹介されていた、やらなくてもいいできなくてもいい、を読みました。
大変勉強になりました!
追伸
以前、紹介されていた、やらなくてもいいできなくてもいい、を読みました。
大変勉強になりました!
Posted by マグロ船 齊藤正明 at 2010年12月19日 17:49
>マグロ船 齊藤正明さん
ご無沙汰です。
最近は、雑誌等でもお見かけして、嬉しく思ってますw
本書もいいですけど『やらなくてもいいできなくてもいい』もいいですよね〜。
また遊びに来てくださいマセ!
ご無沙汰です。
最近は、雑誌等でもお見かけして、嬉しく思ってますw
本書もいいですけど『やらなくてもいいできなくてもいい』もいいですよね〜。
また遊びに来てくださいマセ!
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2010年12月20日 00:10
当ブログの一番人気!
10月10日まで
9月26日までのところ一部値引に移行して延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです