スポンサーリンク

       

2010年10月18日

【メモ】『山手線と東海道新幹線では、どちらが儲かっているのか?』アマゾンキャンペーンのお知らせ


山手線と東海道新幹線では、どちらが儲かっているのか?
山手線と東海道新幹線では、どちらが儲かっているのか?


【本の概要】

◆今日アマゾンキャンペーン開始のご本があったのでご紹介。

私がかねてからお世話になっている中嶋茂夫さんの新作は、「鉄オタ」系の方に向けた1冊。

特典の方も、ぶっちゃけ「鉄道好きの方向け」なので、本とは完全にマッチしております(いい意味でw)。

ただ、そういう私は、この手のネタは

( ゚д゚)ポカーン

なんですがw


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【目次】

◆Chapter1
山手線と東海道新幹線では、どちらが儲かっているのか
〜営業損益における売上とコスト〜
(1)山手線と東海道新幹線では、どちらが儲かっているのか
(2)山手線は1 日にいくら稼いでいるのか?
(3)東海道新幹線は1 日にいくら稼いでいるのか? ほか

◆Chapter2
トワイライトエクスプレスのスイートが2部屋しかない理由
〜利益を最大化させる仕組み〜
(1)トワイライトエクスプレスのスイートが2部屋しかない理由
(2)利益をさらに上げるための食堂車とワゴン戦略
(3)新宿駅の中央線快速ホームが一方向に二線ある理由 ほか

◆Chapter3
大阪環状線に40年前の車両が走っているワケ
〜ストックを活かした資本投下〜
(1)新造車両が投入される路線、中古車両だらけの路線
(2)閑散路線に旅客を呼び戻す人気の観光列車たち
(3)列車、乗務員、駅を丸ごとデザインする ほか

◆Chapter4
東海道新幹線を最安値で利用する方法
〜固定費と売上の関係〜
(1)東海道新幹線にも大幅な割引列車がある
(2)閑散列車の需要掘り起こしに成功した青春18きっぷ
(3)特急車両の活用で固定費を売上に変える ほか

◆Chapter5
なぜ回数券や割引切符の種類がやたら多いのか
〜競合対策と価格設定の関係〜
(1)高速バスが鉄道の運賃を決める
(2)リニア開通で圧勝!? 航空のシェアを獲得し続ける鉄道
(3)目的地の途中で降りた方が安くなる切符の割引システム ほか

◆Chapter6
Suica、ICOCAの普及をJRが進める理由
〜販売システムの多角化と手数料収入〜
(1)東海道新幹線頼りで定期収入の少ないJR東海
(2)特別切符と販売手数料の関係
(3)Suica、ICOCAの普及を進める理由 ほか

◆Epilogue JRが優良企業になったワケ


【アマゾンキャンペーンのお知らせ】

◆本日から2日間、アマゾンキャンペーンが実施されます。

山手線と東海道新幹線では、どちらが儲かっているのか? | Facebook

Facebookで作っている、というのが、さすがWeb系の集客コンサルタントさんだけのことはありますね。


■期間

●2010年10月18日(月)〜2010年10月19日(火)


■特典

●1.貸切列車で開催!イベント招待
いすみ鉄道(千葉)懐石ムーミン列車貸切列車に抽選でご招待
http://www.isumirail.co.jp/
2010年11月25日(木)11時ごろからの予定です

●2.出張おたすけ!東海道新幹線の切符をさらに安く使う方法
東京〜大阪を出張する場合のお得な新幹線切符の買い方をPDFにまとめました。
これを読めば出張のたびに数千円が浮くかも!

●3.JRプレミア指定券の取り方のキモ
トワイライトエクスプレス、カシオペアなどの人気列車は、いまだ寝台券の入手が難しいです。筆者の経験で入手した方法をご紹介します。

●4.本書の出版までの道のり
構想3年を経て完成した本書の出版には、出版社、編集プロダクションをはじめ、大変多くの方のお世話になっています。出版を諦めずに最後まで継続できた理由など、あなたの夢を叶える参考になれば嬉しいです。

●5.豪華寝台特急でコンサル!
札幌⇒大阪、札幌⇒上野、東京⇒出雲市間の寝台特急のロビーカーや食堂車にて、コンサルを行います。コンサルの内容は何でもOK。起業や副業、アフィリエイトからアクセスアップまで、中嶋が回答できることは何でも回答します。


◆正直、4番目以外は私にとっては何が何だかw

でも、鉄オタさんならその価値が分かると思いますので、どしどしご応募頂ければ幸いです。

なお、申し込みフォームや詳細については、キャンペーンページをご覧下さいマセ!

山手線と東海道新幹線では、どちらが儲かっているのか? | Facebook


山手線と東海道新幹線では、どちらが儲かっているのか?
山手線と東海道新幹線では、どちらが儲かっているのか?
豪華寝台列車トワイライトエクスプレスの人気「スイート」は、なぜ2室しかないのか? JRがSuica、ICOCAの普及に力を入れるワケ なぜ新幹線から食堂車が消えたのか?----
ふだん利用しているJRのさまざまなサービスや商品は、どんな収益構造になっているのか。金額にして年間数百万円以上JRを利用している「鉄オタ」経営コンサルタントが、JRの人気サービスの「儲けのしくみ」を徹底解説。運輸業からサービス業へとシフトしていくJRの経営戦略をひも解く、今までにない鉄道ビジネス本。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。