2010年09月02日
【Amazon】このブログでの人気本(2010年08月ランキング)
【はじめに】
◆今日お送りするのは、いつもより1日遅れの「アマゾンアソシエイト売上ランキング」。昨日アップされた小飼さんは、とうとう60位からっすかー!
404 Blog Not Found:Amazonアソシエイト決算2010.08
参考までに、当ブログの過去3ヶ月の各月のランキングはコチラ。
2010年07月分
2010年06月分
2010年05月分
今回はやや混戦気味なだけあって、なかなか面白い結果となりました!
いつも応援ありがとうございます!
20位
◆発売されたのは2008年の11月なのですが、後ほど登場する某雑誌の記事で登場したことにより人気急上昇。
実際、面白さからいったら、ピカイチだと思われ。
参考記事:【オススメ】「アイデアのちから」が予想以上に面白かった件(2008年11月25日)
19位
◆アソシエの読書術特集のこの号は、結局キチンとした記事にできなかったのに、何故かランクイン。
読書好きならば、この号はマストでしょう!
参考記事:【速読本10冊】当ブログでご紹介した速読本をまとめてみました(2010年08月19日)
18位
◆「ブランド」とは言いつつも、「自分らしさ」とか「生きがい」とは無縁の仕事人生推奨本。
かの国(や外資系企業)では、これほどまでにシビアに働かねば出世できないのかと思い知らされました。
参考記事:【キャリア構築】『会社で「ブランド人」になれ!』デービッド・ダレッサンドロ(2010年08月04日)
17位
◆早稲田セミナー創設者の成川豊彦さんが、まさか累計15万部の文章術の本をお出しになっているとは知りませんでした。
本書は「読む」というより、仕事で「使う」べき1冊です。
参考記事:【文章術】『【決定版】成川式 文章の書き方 』に学ぶ文章術の7つのポイント(2010年08月22日)
16位
◆つい先日ご紹介したばかりの佐藤 伝さんの自己啓発本 。
実践しやすそうな習慣が49収録されていますので、人生を変えたい方は必読かも!?
参考記事:【実践】『たった1分でできて、一生が変わる!魔法の習慣』から学んだ8つの習慣(2010年08月28日)
15位
◆大のアップルファンである本田直之さんが、Mac使いのプロ、松村太郎さんと書き上げたビジネスユースのアップル本。
まったくアップル製品を持っていない私にも、その楽しさは伝わってまいりましたよ!
参考記事:【ビジネス仕様】『本田直之式 ハッピー・ワークスタイル』本田直之,松村太郎(2010年08月25日)
14位
◆マルコム・グラッドウェル最新3部作『THE NEW YORKER 傑作選』の2作目。
下記参考記事では、1つだけの章に絞ってお送りしましたが、その他のお話も面白かったので、グラッドウェルファンならマストです!
参考記事:【オススメ】マルコム・グラッドウェル『失敗の技術』に学ぶ2種類の失敗(2010年08月07日)
13位
◆当ブログではあまり扱わないジャンルの作品なのですが、「人脈ネタ」などの「使える」部分は見逃せません。
「隔たりは六次でも影響が及ぶのは三次まで」というのも興味深いお話でした。
参考記事:【オススメ】『つながり 社会的ネットワークの驚くべき力』が面白かった件(2010年08月17日)
12位
◆実はこの本は最終日前日までは、完全な圏外だったのですが、最後の1日でごぼう抜きでこの順位に。
「ガチ」で試験を受ける方なら、マストな1冊です。
参考記事:【スタディ・ハック】「最短で結果が出る超勉強法」荘司雅彦(2007年07月02日)
11位
◆文庫本ですが「書き下ろし」ということで読んでみた1冊。
色々な勉強本の「いいとこどり」をしており、コストパフォーマンスは高いです。
参考記事:すぐに使える「超効率勉強法」テクニック6選 (2010年07月30日)
10位
◆すぐ上の10位の本で知った「記憶術」の本。
米山先生のご本は、ライトな新書チックな作品が多いのですが、本書はネタが満載でした。
参考記事:【記憶術】「無理せず覚える記憶術」で学んだ8つのポイント(2010年08月10日)
9位
◆前作が評判だった横田尚哉さんの新作は、当ブログでも人気でした。
本書がツボだったかたは、是非前作もご覧下さい。
参考記事:【必読】『問題解決のためのファンクショナル・アプローチ入門』横田尚哉(2010年08月18日)
8位
◆7月から引き続いてランクインしたのは、前回1位のこの本だけでした。
ただ、クオリティ的には十二分に高いですし、プレゼンをする機会のある方なら必読です。
参考記事:【スゴ本】『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則』カーマイン・ガロ(2010年07月11日)
7位
◆この本は、土井英司さんのメルマガで教えてもらわなかったら、多分一生読むことはなかったと思います。
滅多に読まない中谷彰宏さんの本ですが、これは大当たりでした。
参考記事:【プロの企画力】『「超一流」の構想術』中谷彰宏(2010年08月21日)
6位
◆タイトルにもあるように「仕事に活かす!」という部分が本書のキモ。
ガチガチのフォトリーディングではなく、そのエッセンスだけでもビジネスシーンで活かせる、ということを知らしめた点で、本書の価値はあります。
参考記事:【超実践的】「仕事に活かす! フォトリーディング」主藤孝司(2010年08月20日)
5位
◆先日の勉強本ランキング記事で見事1位となった、当ブログの定番本。
毎月コンスタントには売れているのですが、この記事のおかげで、今月も数字が伸びました。
参考記事:【記憶&速読】「図解超高速勉強法」椋木修三(2008年05月04日)
4位
◆初めて買った『クーリエジャポン』ですが、結構面白かったので記事にしたところ大人気。
当ブログの読者さんなら、下記参考記事内でも触れている『現代を知るための新・「世界の名著100」』は必読だと思われ。
参考記事:【完全保存版】『現代を知るための新・「世界の名著100」』@クーリエ ジャポンが秀逸な件(2010年08月25日)
3位
◆文庫本ですし、また語録自体が他書からの引用が多かったので、主に「ジョブズのファンの方」に向けてご紹介したのですが、思わぬ大人気!
もっとも土井英司さんもメルマガで紹介されてましたし、ジョブズファンでなくとも、一読の価値はあると思います。
参考記事:【名言】「スティーブ・ジョブズ名語録」桑原晃弥(2010年08月05日)
2位
◆正直、この本の2位というのは、全くの想定外でした。
あまり普通のブロガーさんなら紹介しないタイプの本だったのが勝因(?)ですかね?
参考記事:【裏ワザ?】『小泉元総理秘書官が明かす 人生「裏ワザ」手帖』飯島 勲(2010年08月12日)
1位
◆混戦を制したのは、今回20位にも入っている『アイデアのちから』でお馴染みのハース兄弟の新作でした。
前作が良かったために期待されていた方も多いと思いますが、予想通りの面白さでしたね!
参考記事:【オススメ】『スイッチ! 「変われない」を変える方法』チップ・ハース, ダン・ハース(2010年08月11日)
丁度、7月に突出していたジョブズ本の分が、元に戻ってしまった位です。
今回1位だった『スイッチ』は、2位の本とは僅差ではなかったものの、毎月の1位の数字としては並のレベルであり、この結果も妥当といえば妥当。
むしろ、月末になってこの記事がホッテントリ入りしなかったら、もっと数字が悪かったわけで、最後によく追い込んだと思います。
【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第4回勉強本ランキング):マインドマップ的読書感想文
◆そして、このホッテントリ入り記事のおかげもあって、今回は勉強本が健闘。
特に、『図解超高速勉強法』と『最短で結果が出る超勉強法』は、上記でも触れたようにこの記事が出てから大躍進しました。
7月に「勉強本が1冊もランクインしなかった」のがウソのよう。
ベスト20位内ですと勉強本は4冊ですが、20位圏外も合わせると、通常月よりは伸びています。
◆その反面、今回特徴的だったのが、「20位内にモテ本が1冊もなかった」こと。
実は30位まででも1冊もなく、これは多分ここ2年くらいで初めてではないかと思います。
確かに、8月に紹介したのは1冊だけで、その本も不発だったとはいえ、これでは「モテ本ブログ」の看板を下ろさねばなりませぬ。←ちと違うw
ただ、現時点で既にモテ本を2冊購入しておりますので、9月は巻き返すツモリでおります!
◆というわけで、9月は「モテ本巻き返し」宣言をしたものの、それ以外にも注目本が多々。
「"気になる本"記事」で紹介した以外にも、所用で高速バスで遠出をすることが決定しているため、それ用に買った分厚い本も数冊控えておりますw
さらに、たな卸しをした先から、漏れていた本がわんさかあることが分かり、今後1週間は新規開拓が不要なくらい。
もっとも、いくら探しても読みたい本がないよりは全然いいので、仕事はさっさと終わらせて、読書の秋を満喫したいと思います。
皆様、今月もよろしくお願い申し上げます!
前回の月間ランキング記事のときに、編集後記でご紹介したこの発砲水、結局3回目の注文をしてしまいましたw
(お徳用ボックス) サンペレグリノ 炭酸入りナチュラルミネラルウォーター 500m×24本ペットボトル「並行輸入品」
箱ごと買っても、ビジネス書1冊と値段が変わらないと思うと、ついつい買ってしまいますネ。
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
◆発売されたのは2008年の11月なのですが、後ほど登場する某雑誌の記事で登場したことにより人気急上昇。
実際、面白さからいったら、ピカイチだと思われ。
参考記事:【オススメ】「アイデアのちから」が予想以上に面白かった件(2008年11月25日)
19位
|
◆アソシエの読書術特集のこの号は、結局キチンとした記事にできなかったのに、何故かランクイン。
読書好きならば、この号はマストでしょう!
参考記事:【速読本10冊】当ブログでご紹介した速読本をまとめてみました(2010年08月19日)
18位
|
◆「ブランド」とは言いつつも、「自分らしさ」とか「生きがい」とは無縁の仕事人生推奨本。
かの国(や外資系企業)では、これほどまでにシビアに働かねば出世できないのかと思い知らされました。
参考記事:【キャリア構築】『会社で「ブランド人」になれ!』デービッド・ダレッサンドロ(2010年08月04日)
17位
◆早稲田セミナー創設者の成川豊彦さんが、まさか累計15万部の文章術の本をお出しになっているとは知りませんでした。
本書は「読む」というより、仕事で「使う」べき1冊です。
参考記事:【文章術】『【決定版】成川式 文章の書き方 』に学ぶ文章術の7つのポイント(2010年08月22日)
16位
◆つい先日ご紹介したばかりの佐藤 伝さんの自己啓発本 。
実践しやすそうな習慣が49収録されていますので、人生を変えたい方は必読かも!?
参考記事:【実践】『たった1分でできて、一生が変わる!魔法の習慣』から学んだ8つの習慣(2010年08月28日)
15位
|
◆大のアップルファンである本田直之さんが、Mac使いのプロ、松村太郎さんと書き上げたビジネスユースのアップル本。
まったくアップル製品を持っていない私にも、その楽しさは伝わってまいりましたよ!
参考記事:【ビジネス仕様】『本田直之式 ハッピー・ワークスタイル』本田直之,松村太郎(2010年08月25日)
14位
|
◆マルコム・グラッドウェル最新3部作『THE NEW YORKER 傑作選』の2作目。
下記参考記事では、1つだけの章に絞ってお送りしましたが、その他のお話も面白かったので、グラッドウェルファンならマストです!
参考記事:【オススメ】マルコム・グラッドウェル『失敗の技術』に学ぶ2種類の失敗(2010年08月07日)
13位
|
◆当ブログではあまり扱わないジャンルの作品なのですが、「人脈ネタ」などの「使える」部分は見逃せません。
「隔たりは六次でも影響が及ぶのは三次まで」というのも興味深いお話でした。
参考記事:【オススメ】『つながり 社会的ネットワークの驚くべき力』が面白かった件(2010年08月17日)
12位
◆実はこの本は最終日前日までは、完全な圏外だったのですが、最後の1日でごぼう抜きでこの順位に。
「ガチ」で試験を受ける方なら、マストな1冊です。
参考記事:【スタディ・ハック】「最短で結果が出る超勉強法」荘司雅彦(2007年07月02日)
11位
◆文庫本ですが「書き下ろし」ということで読んでみた1冊。
色々な勉強本の「いいとこどり」をしており、コストパフォーマンスは高いです。
参考記事:すぐに使える「超効率勉強法」テクニック6選 (2010年07月30日)
10位
|
◆すぐ上の10位の本で知った「記憶術」の本。
米山先生のご本は、ライトな新書チックな作品が多いのですが、本書はネタが満載でした。
参考記事:【記憶術】「無理せず覚える記憶術」で学んだ8つのポイント(2010年08月10日)
9位
|
◆前作が評判だった横田尚哉さんの新作は、当ブログでも人気でした。
本書がツボだったかたは、是非前作もご覧下さい。
参考記事:【必読】『問題解決のためのファンクショナル・アプローチ入門』横田尚哉(2010年08月18日)
8位
◆7月から引き続いてランクインしたのは、前回1位のこの本だけでした。
ただ、クオリティ的には十二分に高いですし、プレゼンをする機会のある方なら必読です。
参考記事:【スゴ本】『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則』カーマイン・ガロ(2010年07月11日)
7位
◆この本は、土井英司さんのメルマガで教えてもらわなかったら、多分一生読むことはなかったと思います。
滅多に読まない中谷彰宏さんの本ですが、これは大当たりでした。
参考記事:【プロの企画力】『「超一流」の構想術』中谷彰宏(2010年08月21日)
6位
|
◆タイトルにもあるように「仕事に活かす!」という部分が本書のキモ。
ガチガチのフォトリーディングではなく、そのエッセンスだけでもビジネスシーンで活かせる、ということを知らしめた点で、本書の価値はあります。
参考記事:【超実践的】「仕事に活かす! フォトリーディング」主藤孝司(2010年08月20日)
5位
◆先日の勉強本ランキング記事で見事1位となった、当ブログの定番本。
毎月コンスタントには売れているのですが、この記事のおかげで、今月も数字が伸びました。
参考記事:【記憶&速読】「図解超高速勉強法」椋木修三(2008年05月04日)
4位
|
◆初めて買った『クーリエジャポン』ですが、結構面白かったので記事にしたところ大人気。
当ブログの読者さんなら、下記参考記事内でも触れている『現代を知るための新・「世界の名著100」』は必読だと思われ。
参考記事:【完全保存版】『現代を知るための新・「世界の名著100」』@クーリエ ジャポンが秀逸な件(2010年08月25日)
3位
◆文庫本ですし、また語録自体が他書からの引用が多かったので、主に「ジョブズのファンの方」に向けてご紹介したのですが、思わぬ大人気!
もっとも土井英司さんもメルマガで紹介されてましたし、ジョブズファンでなくとも、一読の価値はあると思います。
参考記事:【名言】「スティーブ・ジョブズ名語録」桑原晃弥(2010年08月05日)
2位
◆正直、この本の2位というのは、全くの想定外でした。
あまり普通のブロガーさんなら紹介しないタイプの本だったのが勝因(?)ですかね?
参考記事:【裏ワザ?】『小泉元総理秘書官が明かす 人生「裏ワザ」手帖』飯島 勲(2010年08月12日)
1位
◆混戦を制したのは、今回20位にも入っている『アイデアのちから』でお馴染みのハース兄弟の新作でした。
前作が良かったために期待されていた方も多いと思いますが、予想通りの面白さでしたね!
参考記事:【オススメ】『スイッチ! 「変われない」を変える方法』チップ・ハース, ダン・ハース(2010年08月11日)
【感想】
◆まず全体的な総括として、注文数、売上高、ともに好調だった7月からは微減。丁度、7月に突出していたジョブズ本の分が、元に戻ってしまった位です。
今回1位だった『スイッチ』は、2位の本とは僅差ではなかったものの、毎月の1位の数字としては並のレベルであり、この結果も妥当といえば妥当。
むしろ、月末になってこの記事がホッテントリ入りしなかったら、もっと数字が悪かったわけで、最後によく追い込んだと思います。
【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第4回勉強本ランキング):マインドマップ的読書感想文
◆そして、このホッテントリ入り記事のおかげもあって、今回は勉強本が健闘。
特に、『図解超高速勉強法』と『最短で結果が出る超勉強法』は、上記でも触れたようにこの記事が出てから大躍進しました。
7月に「勉強本が1冊もランクインしなかった」のがウソのよう。
ベスト20位内ですと勉強本は4冊ですが、20位圏外も合わせると、通常月よりは伸びています。
◆その反面、今回特徴的だったのが、「20位内にモテ本が1冊もなかった」こと。
実は30位まででも1冊もなく、これは多分ここ2年くらいで初めてではないかと思います。
確かに、8月に紹介したのは1冊だけで、その本も不発だったとはいえ、これでは「モテ本ブログ」の看板を下ろさねばなりませぬ。←ちと違うw
ただ、現時点で既にモテ本を2冊購入しておりますので、9月は巻き返すツモリでおります!
◆というわけで、9月は「モテ本巻き返し」宣言をしたものの、それ以外にも注目本が多々。
「"気になる本"記事」で紹介した以外にも、所用で高速バスで遠出をすることが決定しているため、それ用に買った分厚い本も数冊控えておりますw
さらに、たな卸しをした先から、漏れていた本がわんさかあることが分かり、今後1週間は新規開拓が不要なくらい。
もっとも、いくら探しても読みたい本がないよりは全然いいので、仕事はさっさと終わらせて、読書の秋を満喫したいと思います。
皆様、今月もよろしくお願い申し上げます!
【編集後記】
◆「読書の秋」と言ったものの、この暑さはまだ「真夏」ですよ、マジで。前回の月間ランキング記事のときに、編集後記でご紹介したこの発砲水、結局3回目の注文をしてしまいましたw
(お徳用ボックス) サンペレグリノ 炭酸入りナチュラルミネラルウォーター 500m×24本ペットボトル「並行輸入品」
箱ごと買っても、ビジネス書1冊と値段が変わらないと思うと、ついつい買ってしまいますネ。
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのコメント
アップルから新しくタッチとナノ、シャッフルが出るので本田さんの新刊買いですな〜(^O^)/
Posted by MISHIA at 2010年09月02日 13:31
>MISHIAさん
そうなんですよ!
夜の記事の編集後記にも書いたのですが、今回のモデルはマジで欲しいです!
さすがにnanoじゃ、本田さんの本の実践は難しそうですがw
そうなんですよ!
夜の記事の編集後記にも書いたのですが、今回のモデルはマジで欲しいです!
さすがにnanoじゃ、本田さんの本の実践は難しそうですがw
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2010年09月03日 01:35
当ブログの一番人気!
10月10日まで
9月26日までのところ一部値引に移行して延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです