2010年07月28日
【サイン本プレゼント】「できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック」著者サイン本プレゼントのお知らせ

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
【はじめに】
◆つい先ほど、ネタフルのコグレさんが、店長をなさっていた「ネタフル堂」を覗いてまいりました。[N] リヤカーブックスで一日店長「ネタフル堂」7月28日に品川で!
[N] リヤカーブックス「ネタフル堂」なう!
スイマセン、外がもう暗くて、私の「ライトなしPHS」では、何も写せなかったんですが。
そこでお詫びに(?)、読者の皆様にプレゼントをしてみたいな、と。

【行くまでが一苦労】
◆初めはTwitterで見て、品川はちょっと遠いな、と思ってたのですが、路線図を調べたら東銀座からは京急で1本であることが判明。行って帰って1時間かからないと踏んで、仕事そのままにして出発w
それにしても品川駅の広いこと。
地図をプリントアウトして行ったのに、「自分がどこにいるのかすら」良く分かりませんでしたよ(←私だけ?)。
しかもいつものお約束(?)で、「逆方向」に向かってしまったという。
◆確か品川はお店が一杯あって、差し入れするのに困らないと思ったのですが、私がイメージしていた、小さな個包装のアイスを売ってるお店が見つからずさらに右往左往。
一応、「ヒロタのシューアイス」みたいなの探してたんですけどねw
結局、マジで時間切れになりそうだったので、現地に向かい、その近くのコンビニで、「エスキモーのピノ」を買って差し入れ。
コンビニなんで、保冷剤なんかくれるわけないですよね。←当たり前
溶けてたらごめんなさい!
【サインをもらってきました】
◆私は途中からTwitterを見てなかったので知らなかったのですが、現地にはこの3冊の本の共著者である、いしたにまさきさんと、堀 正岳さんもいらっしゃいました。
できるポケット+ Evernote 活用編

できるポケット+ Evernote

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
そこで、「100ワザ ツイッター」を購入し、表紙の次のページに、ハンコ&サインを頂いてきたワタクシ。

著者の皆様とのご挨拶も早々に、職場に戻って来ているわけであります。
【プレゼントします!】
◆職場に戻って来てから思ったのが、折角著者の皆さんが顔を揃えてらっしゃるのだから、プレゼント用に余計に買ってくれば良かった、ということ。その旨コグレさんにツイートしたら、「今からでも遅くない」とのこと。
と言うワケで、当ブログをお読みの皆さんの中から、お一人だけに、この「著者3人のハンコ&サイン入り本」をプレゼント致します。
私の分は、後日また買いに行きますので。
◆応募要領は以下の通りにします。
●2010年7月29日 23:59までに、次のメールアドレスまでメールしてください。
smoothfoxxx+Pあっとまーくgmail.com
⇒いつもの私のメアドと違います(エイリアス)のでご注意を。
●メールの件名は「サイン本希望」でお願いします。
●本文は自由と言うか、その内容で当選者を決めることはありませんので、ご自由に。
●抽選の結果1名様に、メールにて送付先をお伺いし、後日ご本を郵送いたします。
●外れた方には、申し訳ないのですが、時間的にお返事を出せないと思いますので、その旨ご了承下さい(スイマセン)。
●応募条件は特に定めませんが、できればこの本の紹介をして下さると嬉しいです。
⇒ブロガー限定にしてもいいんですが、もう買っちゃった方もいらっしゃるでしょうし、ブログやTwitterをやってなくとも、日頃当ブログでお買い上げ下さってる方は多いと思いますので。
皆様、ふるってご応募くださいマセ!

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
【関連記事】
【これは使える】「できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック」(2010年03月16日)【祝日本語化!】「できるポケット+ Evernote」片手にエバーノートに挑戦してみました(2010年03月05日)

この記事のカテゴリー:「ITスキル」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのトラックバック
マキコミの技術
【本の概要】◆今日ご紹介するのは、今や名コンビとなった、『ネタフル』のコグレマサトさんと、『みたいもん!』のいしたにまさきさんの最新刊。
私もかつて拝 ...
【ブログ心得】『マキコミの技術』でブロガーが確認すべき8つのこと【マインドマップ的読書感想文】at 2010年12月18日 10:03
当ブログの一番人気!
4月6日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです