2010年06月24日
【文房具】「仕事にすぐ効く 魔法の文房具」における文具10選
仕事にすぐ効く 魔法の文房具
【本の概要】
◆今日ご紹介するのは、文具コンサルタントである土橋 正さんの新刊。昨日聖幸さんのつぶやきを見て、速攻で買いに行ってきましたw
アマゾンの内容紹介から。
確かに、収録写真が全点フルカラーなのが、文具ヲタにはたまりませんw!文具コンサルタントである著者が,気分も仕事のパフォーマンスもアップさせる,文房具を紹介するカタログ。 「記録・発想」,「整理(スケジュール・書類・机まわり)」,「事務処理」といったビジネスユースを想定し,そのシチュエーションにあった文房具を提案し,詳述。 収録写真は全点撮り下ろし。オールカラー。デジタル時代のビジネスパーソン必携!
いつも応援ありがとうございます!
【目次】
はじめに
第1章 発想編
第2章 記録編
第3章 整理(スケジュール・書類・机)編
第4章 事務作業編
第5章 ツール編
あとがき
【文具10選】
◆本書の中から、特に「ビビビ」と来たものを10品ご紹介してみます。なお、過去当ブログで取り上げた製品以外のものを優先しておりますので、その旨ご了承下さい(また、従来アマゾンで取扱いのない製品は、ページ全体のサムネイル画像を使うか、他サイトの商品画像を流用したりしておりましたが、アフィリ登録を行い、楽天のリンクを使うことにしました)。
■1.月光荘 8B鉛筆
【月光荘】 8B鉛筆 価格:225円(税込、送料別) |
◆2Bとか4Bは私もかつて使ったことはありましたが、この製品は何と「8B」。
土橋さんは、特に「企画を考える初期段階」で使っているそう。一言、「ただただ滑らか」。
ササッと紙との摩擦音を立てながら、太い線が次々に作られる。いつもの筆圧で書いているだけなのだが、1mmもの太い線が書ける。
確かに右脳が刺激されそうな感じです。
■2.パイロット バーディスイッチ
売り上げランキング: 3051
◆こちらは、軸の太さが何と「5mm」という超極細の多機能ペン。
ノック式シャープペンとボールペンのセットになっています。
通常は、ノック式のシャープペンなのですが、実はお尻のノック部分を開けると、そこがボールペンになっているという仕組み(この画像だと分かりにくいですが)。
この細さですから、手帳用に良さそうです。ペンを反対向きに持ち帰る必要はあるが、このコンパクトさで2種類のペンを使えるのはうれしい。
■3.パイロット キャップレスデシモ
売り上げランキング: 77295
◆うーん、「ノック式の万年筆」があるとは知りませんでした。
土橋さんは、特に「ToDoリスト専用」として使っているそう。
私は現在、万年筆は使ってないのですが、ノック式なら試してみたい気がしないでもなく(ちょっとお高いですがw)。ToDoリストを書く時というのは、一気に文章を書きあげるというよりかは、1つ書いては思い巡らせ、また1つという具合に書いては休みの繰り返し。
こうした時にこのノック式が最適で、ペン先の出し入れが片手1本で出来るのが良い。
■4.リヒトラブ Avantiスケジュールファイル
売り上げランキング: 291
◆スケジュール帳に書き込む予定のうち、「ある特定の日」に出席したり、提出期限が定まっているものについては、関係書類をスケジュール帳に挟み込むより、日ごとに整理できるファイルに収納した方が便利です。
そこで土橋さんが使われているのがこのスケジュールファイル。
なお、サイズもA4よりは一回り大きく、A4サイズの書類もそのまま挟み込めるとのこと。このファイルは、インデックスの付け方がちょっとユニーク。インデックスには1〜31まであらかじめ番号がふあっれている。つまり1ヵ月分の日毎に分けられているわけだ。
■5.月光荘 右手クリップ
月光荘画材店右手クリップ 価格:395円(税込、送料別) |
◆当ブログでは、今まで「ディークリップス」を初めとした「変わった形のゼムクリップ」をご紹介してきましたが、これは新たな逸品w
土橋さんはこのように使ってらっしゃるわけですが、そこまで深く(?)考えなくとも、インパクトの大きさ故、色々と使い勝手は良さそうですw結構がっちりとしたクリップなので、中の書類もしっかりとホールドしてくれる。それに加え、私は「着手」したプロジェクトのマークとしても使っている。「着手」、つまりそのプロジェクトに手を付けたというのが、このクリップなら目に見えてわかる。
■6.エーワン アットマークシリーズ プライオリティタグ
◆こちらは、「進捗具合がわかるインデックス」。
最初はフルサイズで貼っておいて、作業が進むにつれて、インデックスを切り取っていくことにより、進捗状況がわかる、という仕組みです。
使いまわしが出来ないのが難点ですが、ケチらずに使いこなしたいものです。タグにはミシン目があり、綺麗に切り取れるようになっている。さらにもう1回、合計で2回切り取れる。着手した時は大きなタグだったものが進むにつれ、だんだんとタグが小さくなっていく。同時にそれぞれの大きさで先端の色も変わっていくので視認性も抜群。
■7.ブラザー工業 ピータッチ2430PC
売り上げランキング: 7889
◆土橋さん愛用の、インデックス用ラベルシール作成機がこちら。
アマゾンの説明等を読んでも、かなり簡単そうです。手書きインデックスもいいが、よりしっかりとしたインデックスを付けたいという時には、ラベルメーカーで作るのがいい。ラベルメーカーというと、誰か社内の得意な人にお願いするというイメージがあるが、これを使うようになってその印象はすっかりなくなった。
というか、今まであった製品って、「いちいちボタンを押して手入力」だったんですか?
確かにそれは、得意な人に任せたくもなります罠…。
■8.住友スリーエム <ポスト・イット>強粘着ポップアップノート
片手で楽々ポップアップ式!!3Mポストイット【強粘着ポップアップノート】TL450 価格:598円(税込、送料別) |
◆アマゾンに何故かないので、楽天のリンクを。
机の上のスペースを有効活用する上でも、効果的な製品だと思われ。この<ポスト・イット>強粘着ポップアップノートのディスペンサーは、ティッシュのように<ポスト・イット>ノートが1枚ずつ簡単に取り出せる。しかも、本体は机の引き出しの横などに貼り付けられるようになっている。手の届くところにこれを貼って固定しておけば、メモが必要な時にさっと取り出すことができる。
■9.エアロフィット スリムハンドル グルーレス
売り上げランキング: 7331
◆本書での扱いは「ガムテープをストレスなく切れる」というもの。
言われてみれば、はさみでガムテープを切ると、よくくっついてしまった記憶が。
また、握り口の内側に、クッション性のあるグリップが採用されており、段ボール等の厚めのものを切るときにも手を傷めにくいのだそう。刃には、コクヨが独自に設計したという「グルーレス刃」というものが使われている。これは従来のハサミと違い刃を閉じた時に刃と刃の面が接しない構造になっているため、刃に粘着剤が付きにくくなっている。面が接していないとはいえ、もちろん切ることはできる。これにより、ガムテープでもベタつかず、面白いほどにスムーズにチョキチョキと切れていく。あのまどろっこしさが嘘のようだ。
値段もお手ごろですし、事務所に1つ買っておいておこうかな…?
■10.スイステック ユーティリキー
◆これはもう、男子ならば「ニヤリ」としてしまう逸品w
実際に使うものは限られているし、そもそも使う回数も少なそうなんですけど、万が一に備えて、他の鍵と一緒にキーケースに入れておきたいな、と。これは見るからに鍵。この小さな鍵の中には6種類ものツールが搭載されている。鍵の先端の片方にはナイフ、その根元がちょっとしたノコギリ。もう一方の先端にはプラスドライバー、その下には栓抜きまである。鍵の根元にはマイナスのドライバー、そして眼鏡などの修理に便利な精密マイナスドライバーがついている。
最低限、「話のネタ」にはなりますしねw
【感想】
◆相変わらずのヲタ魂全開の、単なる製品紹介に終始してしまいました。ただ、本書に収録されているアイテムは、何と101。
そのいずれもが、冒頭で触れたようにカラー写真付きで収録されていると言う。
◆上記画像に限らず、収録された製品にはカラフルなものも多く、それもまた本書の楽しみの1つだったりします。
この辺は、アソシエの文房具特集のファンの方ならご理解頂けるかと。
もう、「眺めているだけでいい」です!←ヲイw
もちろん、本書は単なるカタログではなく、土橋さん流の「これら文房具の仕事での効かせ方」も処方されていますので、お楽しみに。
と言いつつこの本、なまじ写真が綺麗だからか(?)、私が行ったリアル書店ではビジネス書棚じゃなくて、ライフスタイル棚に置かれてたんですよね(大丈夫か?)。
◆なお個人的な嗜好から、筆記具と付箋&インデックスが中心のセレクトになってしまいましたが、本書はもっと幅広く文房具全体をカバーしております。
過去のアソシエ等とのネタかぶりを避けた結果の今回の10選ですので、他にも定番的な逸品も多々。
もっとも私なんかがとやかく言わなくても、文房具が好きな方なら買って損はない1冊であることは間違いないかと。
アマゾンで早めに取り扱ってくれますように!
仕事にすぐ効く 魔法の文房具
【関連記事】
【文房具】「ステーショナリーハック!」における文房具10選(2009年10月06日)【幸せステーショナリー】「やっぱり欲しい 文房具」土橋 正(2007年07月17日)
【文房具】アソシエの「最強の文具活用術」買いました(2010年04月06日)
【文房具】文具王の「究極の文房具カタログ」から選んだ定番文具8品(2009年11月12日)
【文房具】「勉強に役立つガジェット」7選(2009年09月28日)
【編集後記】
◆文房具じゃないんですが、こんなのも好きな方は多そう。100均フリーダム
まさに「フリーダム」www
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「文房具その他ツール」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
こんなに詳しくご紹介いただき、ただただ感激です。
ありがとうございます!!
著者様直々のコメントありがとうございます!
おかげさまで楽しめました!
…後は本がアマゾンで買えると(ry
アクセスが急に上がってびっくりしました(*^_^*)
カラーで商品が紹介されているときれいで見やすいですね!私もこの本を買ってもっと文房具の勉強したいと思います♪
はじめまして、コメントありがとうございます。
リンクは、商品写真をお借りするために、楽天アフィリを使ったことによるものですね。
こちらこそ、お貸し頂き感謝しております。
この本、商品写真がカラーで綺麗なので、HPでの商品の販促にも使えると思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。