2010年01月22日
【速報】「ビジネス書大賞 Biz-Tai 2010」が届きました!
ビジネス書大賞 Biz-Tai 2010
posted with amazlet at 10.01.22
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 110623
【はじめに】
◆先日、選考委員として参加させて頂いた、「ビジネス書大賞Biz-tai2010」。その書籍化ムックがついに完成しました。

発売は26日とまだ先なのですが、一応、「選考委員」ということで、一足先に見本を頂いたので、簡単なご紹介を。

【目次】
●ビジネス書大賞Biz-Tai2010受賞作決定!
(大賞/読者賞/新人賞/マスコミ・ブロガー賞/出版社賞)
●総合順位BEST50
● 見逃せないこの1冊 推薦の声
●売れてる本はこれだ! 書店別2009年売上ランキング
【見どころ・読みどころ】
◆細かい点は追ってご紹介するかもしれませんが、何点か。■1.選考委員だけでなく、皆さんのTwitter投票でのコメントも結構載ってます!
◆各賞受賞作品だけでなく、「ベスト50」、さらには「見逃せないこの1冊!」ということで、ランク外の本でもどっさり紹介されているのですが、それらについても、Twitter投票で付されたコメントがかなり掲載されています。
それぞれの本についてのコメント全てではないと思うのですが、最低限、ベスト50に入った本に投票された方は、ご自分のTwitterアカウントとコメントが紹介されている可能性アリ(特に上位の本は多めの掲載)。
もしコメントが載っていたら、Twitterで「載ってたなう」とかつぶやいてみて下さい。
一応、この大賞のTwitterアカウント(@BizTai2010)も再開されてますし。
■2.選考委員のコメントも興味深いです
◆Twitterでフォローしてれば別ですが、今まであまり書店さんの生の声を聞いてなかったので、本書での「書店さんの推薦コメント」は個人的に参考になりそうです。
また、書評系ブロガーの方なら、「このコメント読んだら買いたい」と思ったものをピックアップしてみると、勉強になりそう。
……もっとも「そういう視点でコメント書いてない」、と言われちゃいそうですがw
ちなみに、私の選んだ5冊のコメントは本書で読めますので、アサマシエイターもそうでない人もチェックしてみて下さいw
■3.もちろん、読むべき本を探すにも使えます
◆ここだけの話、今まで書店で見かけてスルーしてたのに、コメントを読んでいるうちに、読みたくなった本が何冊か出てきました!
私の場合、どうしても巡回しているサイトで紹介されている本しかお薦めってされないので、このように色々な方のお薦めコメント読むと、読みたくなります罠。
また、選考委員は別としても、いい本紹介しているTwitterアカウントはフォローしたくなりますよね。
■4.巻末の「2009年ビジネス書 年間売り上げランキング」も必見
◆「丸善」「紀伊国屋」「TSUTAYA」「オリコン」「アマゾン」が一気に載っております。
これは便利!
ただ、むしろ「今」よりも、数年経ってから見た方が、感慨深くていいかもw
なお、ランク自体は各書店のサイトにあったりしますが、「総括」まであるのはかなり有難いです。
■5.献本先を探すにも便利かもw
◆選考委員として選ばれた、ブロガーの名前も出ているので、出版関係者の皆さんは、今後の「献本」の際の参考にどうぞ。
辞退されたブロガーさんがいるのは存じておりますが、一応「影響力のあるブロガー」ということで。
……ウチは謹んで辞退させて頂いておりますが。
■6.索引もあって便利です
◆細かい話ですが、巻末に本ごとの「索引」があるのが有難かったです。
Twitter投票された方はそれでチェックするとヨロシ。
ホントは、Twitterアカウントもアルファベット順に載っていると、投票した人はチェックがラクだったんですけど、それはちょっと大変かw
ビジネス書好きなら一家に一冊!
ビジネス書大賞 Biz-Tai 2010
posted with amazlet at 10.01.22
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 110623
【関連記事】
【速報】ビジネス書大賞 Biz-Tai2010 結果発表されました!(2009年12月18日)【Biz-tai2010】「ビジネス書大賞Biz-tai2010」で私が選んだ本(2009年11月27日)
【裏?】「ビジネス書大賞Biz-Tai2010」の本を並べ替えてみましたw(2009年11月22日)

この記事のカテゴリー:「ビジネススキル」へ
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのコメント
そういえばアルファブロガー2009に投票してきた件。
Posted by とっしー at 2010年01月23日 02:16
>とっしーさん
おっと、そのこともどこかで触れないといけないような(汗)。
もし、ウチに投票してくださったなら、感謝です〜。
おっと、そのこともどこかで触れないといけないような(汗)。
もし、ウチに投票してくださったなら、感謝です〜。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2010年01月23日 03:35
すごくイイタイミング!
読んでみます。
読んでみます。
Posted by マコ at 2010年01月23日 07:17
勉子さんのツイートで知り彼女を華麗にスルーしてsmooth師匠に投票(笑)
Posted by とっしー at 2010年01月23日 21:06
>マコさん
ここでは私は5冊選んでまして、「過去1年間」という区切りでは、上10冊には入っている本です。
また、他の方の選ばれた本も参考になると思いますので、ぜひご覧下さいマセ。
>とっしーさん
華麗にスルー、ワロタwww
何か、TwitterのRTもカウントするみたいですし、私は初めから勝ち目なさげです……。
ここでは私は5冊選んでまして、「過去1年間」という区切りでは、上10冊には入っている本です。
また、他の方の選ばれた本も参考になると思いますので、ぜひご覧下さいマセ。
>とっしーさん
華麗にスルー、ワロタwww
何か、TwitterのRTもカウントするみたいですし、私は初めから勝ち目なさげです……。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2010年01月24日 10:59
当ブログの一番人気!
6月10日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです